こんな時節に メッセージを 送られれずにはいられない
プーチンは 「旧ロシア帝国」 「旧ソビエト連邦」の復活を
目指しているのではないか
だとすると 戦火は ウクライナだけにとどまらないと思う・・・
それにしても 今のところ彼の言いなり 忌々しい
もっと西側が 関与してもいいのではないか
日本も 福島第1原発の 放射性 汚染水の処理で
困っている
しかし ウクライナはそれどころではない
過去 事故を起こした チェルノブイリ原発を
ロシアに 占領されているし
もう1つの ザポロジエ原発
も占領されている
それに 核爆弾で脅している プーチンは
狂っているとしか言いようがない
震災から11年、なお3万8139人が避難生活…復興拠点は避難指示解除へ
3/10(木) 21:44配信
33コメント33件
津波で壊滅的な被害を受けた岩手県大槌町。高台にある墓地では墓参りに訪れる人の姿があった。墓地からは震災後に建てられた新しい家屋が見えた(10日午前11時)=富永健太郎撮影
2万2000人以上が犠牲になった東日本大震災から11日で11年となる。避難生活を送る人は福島の被災者を中心に、なお3万8139人に上る。福島県ではこの春、帰還困難区域の一部で避難指示が解除される予定だが、住民の帰還が進むか不透明だ。津波被災地では、宅地や防潮堤の整備を終えても人口減に歯止めがかからない。地域をどう維持するのか、被災地は向き合い続ける。
警察庁などによると、死者・行方不明者は1万8423人。さらに、避難生活で体調を崩すなどして亡くなる震災関連死は3786人になった。岩手、宮城、福島3県を中心に最大12万戸あった仮設住宅は約750戸に減った。
東京電力福島第一原発事故で11市町村に出されていた避難指示は、対象区域の7割で解除された。政府は残る3割の帰還困難区域の中に、住民の帰還に向けて除染を優先的に進める「特定復興再生拠点区域(復興拠点)」を設け、今春から避難指示を解除する方針だ。
ただ、避難先で自宅を再建したり、就職したりした人も多い。復興庁などが昨年、帰還困難区域がある6市町村で行った住民意向調査では「既に戻った」「戻りたい」は平均3割だった。
福島では、来春にも福島第一原発の「処理水」が海洋放出される予定だ。
11日は東北各地で追悼行事が行われる。政府主催の追悼式は「震災10年」の昨年で終了したため、岸田首相は福島市で開かれる福島県主催の式典に出席する。
例年式典を開催してきた岩手、宮城、福島県の沿岸自治体の4割強にあたる14市町村は「10年が一つの区切り」などの理由で式典を行わない。これまで行ってきた遺族代表のあいさつを、「遺族の負担が大きい」として取りやめる自治体もある。
Mr.Children、デビュー30周年記念ベストアルバムを2枚同時リリース
3/10(木) 20:35配信
1コメント1件
Mr.Children、デビュー30周年記念ベストアルバムを2枚同時リリース
Mr.Childrenが、デビュー30周年を記念した2枚のベストアルバム『Mr.Children 2011 - 2015』
『Mr.Children 2015 - 2021 & NOW』を、2022年5月11日にリリースする。 2022年5月にデビュー30周年を迎えるMr.Children。ベストアルバム『Mr.Children 2011 - 2015』には、2011年~2015年に発表された楽曲、そしてもう一枚『Mr.Children 2015 - 2021 & NOW』には、2015年~2021年に発表された楽曲と新曲が、全曲リマスタリングで収録される。 さらに、両盤それぞれには、30年間のライブより厳選したライブ音源をCD収録したライブ盤と、メンバー4人のスペシャルトーク&ドキュメンタリーを交えた貴重映像で構成したボーナスDVDが付属。CD購入者だけが視聴可能な「スペシャルサイト視聴シリアルナンバー」も封入される。 本作のリリース決定と同時に、最新アーティスト写真も公開となった。 ◎リリース情報 ベストアルバム『Mr.Children 2011 - 2015』 2022/05/11 RELEASE <初回生産限定盤 (2CD+DVD)> TFCC-86851~86853 / 4,500円(tax out) <通常盤 (2CD)> TFCC-86854~86855 / 3,273円(tax out) ベストアルバム『Mr.Children 2015 - 2021 & NOW』 2022/05/11 RELEASE <初回生産限定盤 (2CD+DVD) > TFCC-86856~86858 / 4,500円(tax out) <通常盤 (2CD)> TFCC-86859~86860 / 3,273円(tax out)