今日は朝から曇り あまり寒くはありません。
昨日は、「明治産業革命遺産」の地 世界遺産 ”萩”を巡る日帰り旅行に参加して来ました。
松陰神社・松下村塾・萩焼会館・萩反射炉・萩城下町・村田蒲鉾店の順に巡る小旅行です。
行きのバスの中では、ビンゴゲームも行われ、大賑わい!
私は、友達の一人の次に「リーチ!」でしたが・・・
トリプルリーチのまま終了
隣の席の友達は、全然開かないって言ってたのに、一番最初に「ビンゴ~」
商品券をゲット!しました。 良かったね~ 最初にリーチした友達も最後に商品ゲット!
ホカホカになるカイロでした。 これまたおめでとう!
ゲームで盛り上がり、あっという間に萩に到着。
お天気も上々。 最初は「松陰神社」へ
ここからはボランティアガイドさんと一緒です。
右の石碑には「明治維新胎動の地」 揮毫は故佐藤栄作元首相です。
松陰が家族に宛てた遺書の中の和歌が刻まれた石碑
「親思ふ こころにまさる親ごころ けふの音づれ 何ときくらん」 と刻まれています。
こちらが松下村塾、小さい建物ですが… 世界文化遺産です。
講義室 ここから明治維新を成し遂げた人材が・・・
松下村塾は、移築ではなく当時からこの場所に建っていたそうです。 そ~なんだ
松陰の実家、ここも世界文化遺産。 当時からこの場所に。
右側は、松陰が幽囚されていた三畳半の部屋 狭い部屋ですね。
ここで家族などに講義をしていて、その後松下村塾の教育に発展して行ったそうです。
孝行竹
ボランティアガイドさん、私たちの班は男性、私と同い年でした。
楽しく、分かりやすく、ユーモアいっぱいのガイドさんです。
その先もず~っとガイドしてくださいました。 ウロウロしなくていいので良かったです。
お昼は、郷土料理。 茶わん蒸し、汁物もあり。
そして、デザートにお饅頭も付いていました。 珍しい~ ご飯にしそわかめを振りかけて美味しく頂きました。
食事の後は、萩焼を見ましたが、私は沢山持っているので買い物は無し。
友達はマグカップを購入、でも萩焼ではありませんでした
萩反射炉、右は後からです。
ここは初めて行きました。 すぐ側を山陰本線が通っていました。 そして・・・
日本海も見えますが、電線が・・・
鉄製大砲の鋳造に必要な溶解炉。 ここには煙突部分だけが残っています。
静岡県の韮山とここだけに現存しています。
佐賀藩に鋳造方法を教えてといったものの、教えてもらえなく、反射炉のスケッチだけ許されたそうで・・・
スケッチだけで試行錯誤の末、設計・築造された試験炉であると考えられています。
佐賀藩に拒絶されても、スケッチだけで作られたなんてすごい! 教えてあげるのは嫌だったんでしょうか?
いよいよ城下町の散策です。 1時間も時間があるのですが、あっという間でした。
萩らしく夏蜜柑がたくさん!
神社とお寺が一緒になった珍しい場所
伊藤博文と高杉晋作が幼い頃に勉学された場所でもあります。 円政寺と金毘羅社って書いてありますねぇ~
国木田独歩が住んでいた家の庭にある大きな銀杏の木
この松は盆栽が大きくなったような・・・
菊屋横町 なまこ壁が美しい
高杉晋作誕生の地
高杉晋作さん
楽しい散策でしたが、もっともっとゆっくり回りたいですね。 また今度、ゆっくり来ようねって話しました。
何度も訪れている萩の地ですが、いつ来てもいい所です。
そして、また歴史の勉強もしてみたくなりました。 ぼちぼちでしょうけれど。
そんなことも思わせる素敵な日帰り旅行でした。