「あべのハルカス」に行きました。 日本一の高さ300メートルのビル、展望台まで行って来ました。
遠くは奈良方面だそうです。 もっとすっきりしてたら最高!
四天王寺も見えました。 これから行くお寺です。
大阪城も霞んでいます。
長居競技場、サッカーの試合もやりますよね・・・
一番上までは上がらなくて、見上げただけです。
ぐるり360度見たけど、やはり高いね。 エレベーターの速さにビックリ! あっという間に着いちゃった~
58階の天空庭園は気持ち良かったけど、なぜか写真が無い?
一度は行ってみたかった「あべのハルカス」、次の目的地は「四天王寺」。
大きな鳥居ですね。 「石鳥居」だそうです。
左手の方に四天王寺学園があります。 スポーツが盛んでバレーボールなどよく聞きます。
中はいろんな所で改修工事をしていました。
「転法輪」 合掌し、「自浄其意」と唱えて右に回します。
法輪は、お釈迦様の教えが他に転じて伝わるのを輪に例えたもので仏教の象徴だそうです。
「義経よろい掛け松」 立派な松でした。
「六時礼讃堂」 ここも改修中
「北鐘堂」 こちらの鐘は天井裏にあり、綱を引いて撞く形式だそうです。
「石舞台」 重要文化財です。
何しろ広いので全部は見て回れませんでした。 でもお寺は落ち着きますね。
池では亀が甲羅干し、羨ましいかも…
たくさんの亀がいるんです。 鯉は少なかったです。 何か理由があるのかな?
こちらが玄関なのかな?
もっといろいろ勉強してくれば良かったなあ~ 見るところいっぱいでした。 お庭もあったらしい、残念。
続く