今日は朝から冷たい雨が降っていました。
パソコン教室に行く準備をしていると、孫が発熱、保育園に行けない、仕事は休めないという連絡あり。
急遽私がお迎えに行くことに。 しかも、一度も行った事のない場所。
街の中で、一方通行の沢山ある場所らしい。
それでも行かなくては… 朝8時半、まだ渋滞が多い時間帯
ナビちゃんの言うとおり、あちこち渋滞中。 車の中で走りたいくらいだったが、じっと我慢。
約束の時間から15分遅れたが無事到着。
スタッフさんに連れられた孫は、元気??じゃん!
保育園は37.5度の熱があると預かってもらえないそう。 そうだよね~
まあ今日は私が臨時の保母さんという事で。
大阪で買って来た「日本一かるた」 孫の遊びにいいかなと選びました。
形が四角ではなく、富士山の形。 だから、札も富士山の形・・・
札の裏も富士山、楽しいなあ~
箱の裏に説明文が書いてあります。
日本全国47都道府県が誇る「日本一」のものをいろは歌のひらがな47文字に合わせて詠んだかるたです。
工芸品、民芸品、工業製品・・・日本には、世界に誇れるたくさんの手わざがあふれます。
かるたで楽しく遊びながら、日本のすばらしい文化が伝わっていきますように。
奈良県奈良市の(株)中川政七商店の物です。
孫は5歳ですが、文字は全部わかるようで、楽しく二人かるた大会をやりました。
一例ですが・・・ 「ろくろから けん玉生まれた 広島県」 こんな感じの読み札です。
楽しいかるた、思い切って買って良かった~ そう思いました。
孫の熱も、夕方には下がり迎えに来た母親と帰って行きました。
明日は無事に保育園に行けますように
臨時保育園の臨時保母さんも終了です。