10日11日と千葉県へ行って来ました。
お天気もバッチリ!
羽田に到着後、バスで移動
平日のお昼頃なのに…
渋滞で~す
ご(五)とう(十)日と金曜日だからかな?ってガイドさん
最初の渋滞で、時間が押しました。
地理もよく分からなかったのですが、とにかく南下したみたい。
今回は、ちゃんと下調べしてな~い
最初は、九十九里浜でした。
凄い風、海の波が・・・
残念ながらまだ工事中で、展望台に上れず。
とりあえず海岸へ行ってみました。
ず~っと向こうまで続く砂浜
だから九十九里浜なのか・・・
サーフィンをしてる人はいませんでした。
平日だものね。
焼き蛤が名物だそうですが・・・
まだまだ行くところがあるので、急げ~
次は、鋸山
日本寺、地獄のぞき
登りますよ~
日本寺は、5時までなので頑張って登らなきゃ
予定より遅れてますから~
ロープウェイを下りた場所で
そこから歩いて上へ上へ
山頂の展望台まで・・・
地獄のぞきも体験したいな~
備中松山城より楽でしたが、時間がないので急ぎました。
これを上ったところに「地獄のぞき」があるみたいです。
恐々と覗いてみたけど…
写す場所が違った?
怖いのでいいか~
そこから日本寺へ
日本一の大仏様が見たい!
見えました~
山肌に彫刻してあるみたいですが、横からは写されませんでした。
こんなに大きい大仏様。
傍にはお願い地蔵様
本当は、百尺観音様が見たかったのですが・・・
さっきからず~っと蛍の光の音楽が聞こえてる
後で聞いたらロープウェイの終了の音楽だって~
とりあえず、無事に日本寺を後にしました。
後は道の駅と、野島崎灯台だったけど
夕日は見られそうにないので、野島崎は明朝に変更になりました。
道の駅とみうら 枇杷倶楽部から宿へ
お疲れ様、一日目は終了です。
明日は、花畑
千葉の先っぽをぐるっとします。