NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

雪の匂い

2015-12-16 22:06:43 | 日記

 

   今日はパソコン教室の日でした。 テンプレートを使ってのword、Excel

 

   やはりExcelはなんとなく苦手、いつも使い慣れてないせいか…

 

   何でも日頃からどんどん活用するようになれば、もっと覚えられるんだろうな~

 

   

 

   今夜から明日、明後日にかけて山沿いでは雪の予報が出ている

 

   雪が降りそうなとき、雪の匂いがする人がいた。

 

   彼女も県北の出身で、私はとても不思議に思ったものだった。

 

   雪の匂いってどんなんだろう。  感じてみたい気がする。

 

   今夜は少し寒くなってきた。

 

   そんな時には暖かいお風呂が最高!

 

   先日友達が、入浴剤をプレゼントしてくれた。

 

 

                こんなオシャレな袋に入っていたのは…

 

                プーさんの入浴剤

 

   プーさんと言えば、羽生結弦君が好きだよね。  使ってるかな?

 

 

                  右側は、中にフィギアが入ってるらしい

 

 

                一見飴玉に見えるが・・・  プーさんがここにも

 

   楽しいバスタイムになりそう。  素敵なプレゼント有難う  気持ちまで温かいんだから~

 

   だけど、明日本当に雪降るのかな~  


今更ながら…

2015-12-15 12:45:54 | デジブック

 

 

    朝から雨です  気分まで滅入りそうな空の色

 

   やる事もたくさんあるけれど、本当に久しぶりにデジブックを作成してみました。

 

   それも昨年の秋、ようやく念願かなって「永観堂」の紅葉を見ることができました。

 

   写真を撮ってすぐにデジブックの作成をしたいのですが…

 

   毎日、毎日日常の用事に追われ、自分の時間がもっと欲しい~

 

   なんて、愚痴もこぼしたくなりました。

 

   少しの間だけでも、楽しい時間を持ちたいと思います。

 

   こんなふうに書くと、どれだけ忙しく動いているのかと思われそうですが、ダラダラ動いています。

 

   今年もあと半月になりました。      頑張らなくちゃ!  

 

 

 

 

 


マイクロトマト

2015-12-14 13:52:17 | テレビ

 

   穏やかな日です。  でも、明日は雨になるそうで…

 

   今朝のテレビ、可愛いトマトが出ていました。

 

   「マイクロトマト」っていう小さな小さなミニミニトマト  世界で最小のトマトです。

 

   見た目はスグリのようだけれども、食べるとしっかりトマトの味がするそうです。

 

 

              

 

 

   これではまだ小ささが分かりませんよね。      キラキラして宝石見たいです 

 

 

               

 

 

   これでよく分かると思います。   一円玉が大きく見える~   小指のほんの先くらいの大きさでしょうか

 

   愛知県三河が発祥らしいですが、他ではまだ栽培されていないようなので、知らなかったんですね。

 

   このトマトは、家庭菜園での栽培が簡単にできるという事なので、ひょっとしたら私にもできる?

 

   芽かきも要らず、なるがままでいいそうですから・・・

 

   種や苗が販売されているそうです。

 

 

                 赤い色と黄色い色があるようです。

 

   ちょっと挑戦してみるのもいいですね。  

 

 

 

                                      *画像はネットからお借りしました


スウィーティー

2015-12-13 12:55:56 | 果物

 

   今日は、ちょっぴり暖かく感じます。  雲が多めの青空 どんなお天気?

 

   昨日帰りに買った「スウィーティー」

 

                イスラエル産です

 

 

   アメリカでは、「オロブロンコ」と呼ばれる柑橘類

 

   1958年、アメリカのカリフォルニア州 カリフォルニア大学リバーサイド校柑橘類研究所にて

 

   「グレープフルーツ」と「ポメロ」を交配して生まれた品種。

 

   「ポメロ」は文旦の一種だそうです。

 

   だったら、「オロブロンコ」でいいのでは?

 

   アメリカからは日本へ「オロブロンコ」で輸入されて入って来てるんだって、でも・・・  聞いたことないわ~

 

   1984年イスラエルに品種が導入され、栽培されるようになったとか。

 

   1991年、輸入解禁で日本に入って来た「スウィーティー」  ガムや清涼飲料水にも使用されています。

 

   だから、何となく名前にも覚えがあったんだね~

 

   今朝早速頂いてみましたよ、旬は今頃だから一年ぶりかも

 

   大きな実も、剥いてみると中の白いふわふわが多いので、果実は一段と小ぶりです

 

   見た目はグレープフルーツのようですが、酸味も苦みもありません。

 

   有るのはさっぱり感と甘さ   美味しかったです!

 

  

 

   


嬉しいプレゼント

2015-12-12 20:25:09 | 日記

 

   お天気回復かと思いきや、一日中雲に覆われていたような気がします。

 

   今日は、久しぶりにMちゃんと会う事に。

 

   いつものようにお昼に会って、ランチをしていっぱい話して・・・

 

   何だかパンが食べたい気分だったので、私はミスドのカフェオレとサンドイッチ。

 

   4時間ほどいろんな話をして、楽しみました。

 

 

 

   そして、Mちゃんからプレゼントが・・・   嬉しい~   

 

 

             何だろう?

 

 

             

 

   湊かなえさんの新刊「ユートピア」  ソックスとハンカチ   Mちゃんらしいチョイス  

 

   こんなにもらっていいのかな~

 

   私の方がいつもお世話になってるのに・・・   でも、喜んで頂きま~す!

 

   ところで読書感想文要る?

   

 

 

       「世界一」食べてみました。  あっさりしたお味で、やはり大きさが世界一だったようです