毎年恒例の東北夏祭り行脚、今年は九泊十日、天気に恵まれ、鈍行トラブルもなく、元気に戻ってきました。
iPhone画像を適時Facebookに掲載しましたが、他の写真も含めて、一日一日を見ながら、思い出しながら、ブログにも掲載します。
これも楽しい!
第五日目です。
炎天下の昼間のみ、「盛岡さんさ踊り前夜祭」を楽しみました。
2018年度ミスさんさ踊りさんの締めの演舞、そして伝統さんさの披露。



そして、八戸三社大祭前夜祭を見るため八戸へ移動。
盛岡駅からいわて銀河鉄道、青い森鉄道を乗り継いで八戸駅へ。
さらに八戸駅からJRで本八戸駅へ。
市役所前の会場には9台の豪華山車が準備中でした。
午後6時から前夜祭が始まり、会場内はお囃子が。
そこで、青山会のお嬢さんから嬉しい情報が。
市内の大通りには他の山車が勢ぞろいしているとのこと。
さっそく大通りに行ってビックリ!
20数台の豪華山車が並び、静止した状態でお囃子が楽しめます。
全てを見て回りましたが、途中で審査員の方々と遭遇。
前夜祭見物は初めてでしたが、行って良かった。
市役所前に戻り、教えていただいた青山会の横笛お嬢さんにお礼して盛岡に戻りました。










iPhone画像を適時Facebookに掲載しましたが、他の写真も含めて、一日一日を見ながら、思い出しながら、ブログにも掲載します。
これも楽しい!
第五日目です。
炎天下の昼間のみ、「盛岡さんさ踊り前夜祭」を楽しみました。
2018年度ミスさんさ踊りさんの締めの演舞、そして伝統さんさの披露。



そして、八戸三社大祭前夜祭を見るため八戸へ移動。
盛岡駅からいわて銀河鉄道、青い森鉄道を乗り継いで八戸駅へ。
さらに八戸駅からJRで本八戸駅へ。
市役所前の会場には9台の豪華山車が準備中でした。
午後6時から前夜祭が始まり、会場内はお囃子が。
そこで、青山会のお嬢さんから嬉しい情報が。
市内の大通りには他の山車が勢ぞろいしているとのこと。
さっそく大通りに行ってビックリ!
20数台の豪華山車が並び、静止した状態でお囃子が楽しめます。
全てを見て回りましたが、途中で審査員の方々と遭遇。
前夜祭見物は初めてでしたが、行って良かった。
市役所前に戻り、教えていただいた青山会の横笛お嬢さんにお礼して盛岡に戻りました。










