♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

デジブック 『マラソン川内選手の道』

2011-03-18 13:33:06 | 日記
関東では計画停電が実施されています。昨日は19時前から22時前まで停電になりましたが、ラジオを聴いたり、昔のカセットテープ「落語」を持ち出して、じっくりと聞き、笑いました。気持ちが落ち着きました。
停電中には外で使用していた太陽電池式の夜間点灯ライトを室内に持ってきましたが、結構明るいですし、安全ですよ。お持ちの方はご利用になってはいかがですか?

デジブックは東京マラソンで活躍したマラソン川内選手が練習しているらしい葛西用水路沿いのコスモスロード。
震災後、多くの方々が被災された方々のため活動されています。
夢と希望をもって、こんな画像を発表させていただきます。


デジブック 『マラソン川内選手の道』

デジブック 『鬼怒川温泉』

2011-03-17 10:11:00 | 日記
昨日は強風の中、16000歩、歩いてきました。
といっても散策ではありません、統一地方選挙関連のビラ配りです。
でも、風景を楽しむようにしました。

まだ不安定な状況ですが、昨年秋の画像「鬼怒川温泉散策」を発表します。
こんな落ち着いた風景を楽しめる時が早く来ることを願う次第です。
みんなで落ち着いた行動をとりましょう。


デジブック 『鬼怒川温泉』

デジブック 『JazzDayでの顔』

2011-03-15 10:52:52 | 日記
大震災で東北の方々のお気持ちを察し、デジブックの発表を控えていましたが、再開させていただきます。
関東に住む私ですが、大きな被害はありませんでしたが、停電やガソリン・物資の不足、原発被害の恐怖、津波被害映像などで心が異常です。「まず東北」を意識し、節電、節約を心がけていますが、心の安定化も重要かと。

音楽を聴いたり、楽しい映像を見るのも必要かと思っています。

デジブック 『JazzDayでの顔』

デジブック 『昇仙峡の奇岩』

2011-03-11 13:55:37 | 日記
今日は風が弱く、少し暖かくなりました。
もうすぐ春かな?
ヨガ教室で鹿のポーズができません、がっかり!

本日のデジブックは山梨県昇仙峡です。

2010年9月9日、残暑厳しい時期でしたが、涼しさを感じられる昇仙峡を歩いてきました。
いろんなものに見える奇岩がいっぱい。
何に見えますか?



デジブック 『昇仙峡の奇岩』