♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

柿の収穫

2013-10-26 21:33:15 | 日記
午前2時10分の地震、小さな揺れを感じ目覚めましたが、長い揺れがあり、その大きさを心配しました。
大きな被害がなかったようでよかったですね。
夜中に激しい雨音もありましたが、我が家の近辺では激しい風雨はありませんでした。

予想に反して、いい方に外れるのは良しとしないとね。
予想する方々、警告を出す方々はマスコミに影響されることなく、科学的に判断し、但し、「注意してください」でいいのではありませんか。


我が家の柿は収穫の時期をむかえました。
今日の午後から孫が来ており、何個か楽しそうに収穫していました。







夕方には太陽が柿を照らしていました。




明日は順延になっていたソフトボール市民大会。
グランドの水はけが順調にいっていますように。

台風の動き

2013-10-24 19:54:19 | 日記
今朝は東の方から朝焼けっぽい光がガラスに映っていましたが、6時過ぎには曇り空。

ラジオ体操に始まり、午前中はプールでの水中歩行。
体調は良く、快調に動けました。
この調子を維持したいものです。

27日のソフトボール市民大会、メンバーがぎりぎりなので、監督も出場かも知れません。
さて台風の動きはどうなるのかな?

今日の午後からは小雨状態となり、夕方のウォーキングも出来ず。
昨日に引き続き、音楽を聴きながら写真の創作加工などをしていました。

今日のネットラジオは「Radio Nostalgia」。

http://www.radio-nostalgia.nl/


午後3時45分、庭を見たら、柿に美しい水滴が見えました。
すぐにカメラを持ってきて撮影。
よーく見ると、雨も写っています。




八ッ場ダム視察ツアー

2013-10-23 20:54:53 | 日記
台風の進行が遅くなり、23日は曇り空。
我が街の県会議員枝さん(枝久保議員)の計らいで八ッ場ダムの建設予定地視察ツアーに参加させていただきました。
バスで我妻渓谷の上流にある道の駅「八ッ場」まで行き、国土交通省の方の案内で八ッ場ダム建設予定地を案内いただきました。

これから水没する地域を走り、川原湯温泉の移動や住民の方々の長年のご苦労を感じた視察でした。

我が街幸手の水害に対する安全確保や、水資源の確保、電力供給など多くの役割を担うダム建設。
事故なく順調に建設が進むことを願う次第です。

写真は何年か前に行ったとき、巨大な橋ができており、びっくりした記憶がありますが、
今年から開通し、今日はその橋を歩いてきました。



橋の上からの眺めです。



ついでに紅葉見物やりんご狩りも楽しんできました。
食べ放題につられ、皮も剥かずがぶり、3個もいただきました。


写真の創作加工

2013-10-22 21:45:52 | 日記
平成17年から始めたPhotoShopでの写真創作加工。
撮影の楽しさもありますが、創作加工や文字入れの楽しさもあります。

旅行やイベント写真などを創作加工し、PhotoDVDに仕上げるのも簡単便利になりました。
平成17年ごろにはちょっと苦労していました。

平成21年3月に孫が誕生してから4年7ヶ月、その成長を撮影し、記録としての創作加工を続けています。
今日も夏頃までの写真を選び、創作加工を楽しんでいました。

孫が誕生した日の画像です。





そして今年の春から夏ごろの画像、ついに330枚目となりました。







孫と姪っ子の娘たち。



じいちゃんと。



デジタルの時代になり、アナログ時代と違った楽しみ方のひとつだと思います。

コスモスサイクリング

2013-10-21 19:15:45 | 日記
前日までの長雨がやみ、晴れたかと思ったら曇り空。

今朝の空と我が家の柿。昨年は数個でしたが、今年は50個くらいかな?







朝食時に食べましたが、まずまずの甘さ。もうしばらくしたら、孫が収穫します。

明日以降の天気を考えると、ロードバイク走行は今日がいいかなって。
鷲宮のコスモスロードを走り、旧鷲宮町役場から加須はなさき水上公園まで走ってきました。
片道約10kmでしょうか。

鷲宮コスモスロードのコスモスはピークを過ぎたのか、前日までの雨のためか、ちょっと倒れ気味。
背丈が不揃いで生育していない場所も目立ちました。
以前の鷲宮町の時と比べて手入れが悪い感じがします。
予算がないのかな~、久喜市の力が入っていないのかな~。
もっとも気になったのは、葛西用水沿道とコスモス生育場所との境にある、杭とロープ。
がっかりな景色になっています。
縁石もあるんだから、必要ないのでは?



加須はなさき水上公園内は一部工事中でしたが、水上公園周辺は綺麗に整備され、ランニングしている学生さん達や社会人の方達がおられました。



右上の写真に小さく写っていますが、筋骨隆々たる若者とお話しました。
昨年まで野球をやっておられて、現在は消防士を目指してトレーニングしているとか。
思わず「頑張ってください」って言っちゃいました。

その人が言っていましたが、「ついさっきマラソンランナーの川内さんが走っていた」と。
しばらくその場で待ちましたが目撃できず、残念!


夕方から恒例、ご近所の散歩。今日はちょっとジョギングも追加。
ワンちゃんとお散歩している方々とは顔見知りになり、ワンちゃん達も私を覚えてくれているようです。
私に飛び込んでくるワンちゃんもいます。

写真のワンちゃんもなついてくれていますが、写真を撮ろうとしたら「恥ずかしい」って。



またいつか、撮らせてくださいな。