こんにちは。エルです。
今は映画観賞などで涙を流してスッキリする「涙活」なるものもあるようですね。
私は子供の頃から泣き虫だったからか、今でも泣くのはひどく疲れちゃいます。
映画はわりと他人様とツボが違うので平気です。
でもアニメや漫画はいけません。
だって突然の展開が多くて、ガンダム等の戦闘モノだったりすると急に人がバタバタ死んだりするんですもの。
もう社会人になって随分経つ頃、昔好きだった「装甲騎兵ボトムズ」の続編を見つけてレンタルしました。
「赫々たる異端」というタイトルだったか、観たのを後悔するほど大泣きしました。会社員なのに二週間位しょんぼりしてましたよ。
TVシリーズが打ちきりっぽい終わりかたではあったので、ボトムズファンとしては観ずにいられなかったのですが。
フィアナ役の弥永和子さんは最近お亡くなりになりましたね。合掌。
主題歌を歌っていたTETSUというのが織田哲郎だと知ったのはつい3~4年前です。
ああ、なんだか語ってしまいました。
とにかく自分は泣かない方向で気分転換したい!ということでした。超伝わりにくかったですね(滝汗)。
夏より薄めの青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/9a0af09a0a8d0c1edbdaa49945ed1470.jpg)
よろしければぽちっとお願いいたします。
にほんブログ村
今は映画観賞などで涙を流してスッキリする「涙活」なるものもあるようですね。
私は子供の頃から泣き虫だったからか、今でも泣くのはひどく疲れちゃいます。
映画はわりと他人様とツボが違うので平気です。
でもアニメや漫画はいけません。
だって突然の展開が多くて、ガンダム等の戦闘モノだったりすると急に人がバタバタ死んだりするんですもの。
もう社会人になって随分経つ頃、昔好きだった「装甲騎兵ボトムズ」の続編を見つけてレンタルしました。
「赫々たる異端」というタイトルだったか、観たのを後悔するほど大泣きしました。会社員なのに二週間位しょんぼりしてましたよ。
TVシリーズが打ちきりっぽい終わりかたではあったので、ボトムズファンとしては観ずにいられなかったのですが。
フィアナ役の弥永和子さんは最近お亡くなりになりましたね。合掌。
主題歌を歌っていたTETSUというのが織田哲郎だと知ったのはつい3~4年前です。
ああ、なんだか語ってしまいました。
とにかく自分は泣かない方向で気分転換したい!ということでした。超伝わりにくかったですね(滝汗)。
夏より薄めの青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/9a0af09a0a8d0c1edbdaa49945ed1470.jpg)
よろしければぽちっとお願いいたします。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ](http://philosophy.blogmura.com/spiritualhealing/img/spiritualhealing88_31.gif)