おはようございます。エルです。
風邪は静養にまさるものなしと思って
おとなしく布団に入っております。
さて、本ですが、
岸本葉子『カフェ、はじめました』読了。
40代のヒロインは法人に勤めていて独身、中古マンションのローンも完済し、たまたま出会った老女の家に惹かれて、そこを借りてカフェを開こうと考える。
登場人物は悪くないし、おっとりしたヒロインも応援したくなるけれども、
いかんせんお店を開くということに関して甘すぎる。
かなり後半で店の開店に漕ぎ着けるのだけれど、客が入らず、
どうやって採算を採るのか難しすぎ。
お握り2つと漬け物とお茶で900円は
私も行かないですね。
同じ様なお話では
群ようこ『パンとスープと猫日和』の方がまだ現実味があって、かつ美味しそう。
もっともこちらは先にビデオを観てしまったので、小説が脳内で小林聡美やもたいまさこで再現されてしまうのだけれど。
ちょっと調べてみても、食べ物屋さんを舞台にした小説は結構あるみたいです。
また、何かしら見つけて読んでみようと思っています。
今日の良いこと・昨日決めた通り、わりあい早めに起きて掃除してから、再度布団に入りました。
スッキリ!
昨日録画した『特撮ガガガ』は両親がダイニングから動かないため観ることが出来なそうだけど仕方ないですね(笑)。
皆様に幸運を!
風邪は静養にまさるものなしと思って
おとなしく布団に入っております。
さて、本ですが、
岸本葉子『カフェ、はじめました』読了。
40代のヒロインは法人に勤めていて独身、中古マンションのローンも完済し、たまたま出会った老女の家に惹かれて、そこを借りてカフェを開こうと考える。
登場人物は悪くないし、おっとりしたヒロインも応援したくなるけれども、
いかんせんお店を開くということに関して甘すぎる。
かなり後半で店の開店に漕ぎ着けるのだけれど、客が入らず、
どうやって採算を採るのか難しすぎ。
お握り2つと漬け物とお茶で900円は
私も行かないですね。
同じ様なお話では
群ようこ『パンとスープと猫日和』の方がまだ現実味があって、かつ美味しそう。
もっともこちらは先にビデオを観てしまったので、小説が脳内で小林聡美やもたいまさこで再現されてしまうのだけれど。
ちょっと調べてみても、食べ物屋さんを舞台にした小説は結構あるみたいです。
また、何かしら見つけて読んでみようと思っています。
今日の良いこと・昨日決めた通り、わりあい早めに起きて掃除してから、再度布団に入りました。
スッキリ!
昨日録画した『特撮ガガガ』は両親がダイニングから動かないため観ることが出来なそうだけど仕方ないですね(笑)。
皆様に幸運を!