![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/51eff8ae0cde493e9ac84c82ea278caa.jpg)
人工磯はカワウだけでした。
OM-D E-M5mk3 75‐300mm1:4.8-6.7II
駅までの通勤だけですが、YBR125は一週間問題なく使うことができました。今までいつエンストするか不安がありましたが、先週にキャブレターのピストンバルブを旧キャブレターから移植してからはまともな状態です。
調子が悪いときは早めに手放そうと思いつつありましたが、乗れる限り乗ろうと思います。
学生のころ大半は2ストロークのオフロードバイク、ヤマハDT125(空冷)と過ごしました。当時ホンダCB250RSという250cc4ストローク単気筒のロードバイクが車体が割安で燃費もよいので人気で、ちょっとうらやましく横目で見てました。YBR125は排気量は半分でパワーも半分ですが、サイズ感は近く、同じ4ストローク単気筒です。YBR125は21世紀の発売ですが、作りは1980年代の国産バイクに近いので、このバイクを所有できてよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます