![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/4528af8947a96dacff0d32e77b064873.jpg)
OM-D EM-5mk3 Tokina AT-X304 300㎜F4
土曜日のいつもの久末ダムで、何枚か撮ったらSDカードが一杯になりました。以前は豆に消去してましたが、最近は容量が大きいので無頓着になってました。古いのを消そうとしたけど一枚ずつしか消せない。スマホでググって複数を選んで消去する方法を探しました。見つけたのはOM-1のマニュアルですが、録画ボタンで複数コマを選べることがわかりました。一枚一枚チェックを入れるのですが、パソコンのようにシフトキーを押してチェックを入れる範囲を選ぶなことはできないようです。ちまちまと消して200枚ほどの空きを作りました。SDカードは昨年の6月からのデータがあり、32GBの撮影可能数は5千500枚程度なので1年で6-7千枚撮影しているようです。デジタル一眼レフが出始めたころのシャッターの寿命が初級機で数万枚といわれていましたが、今のところシャッターが寿命を迎えるまで使えれば、それはそれでよいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます