身近な風景写真2

安物買いのデジカメライフ

ツグミ 3月21日

2022-04-10 22:19:04 | 日記

北九州の響灘ビオトープです。
LUMIX GX7mk2 Tokina AT-X304 300mm F4
今日は久しぶりに地元のカメラのキタムラに行ってみました。コンデジの展示は消失してましたが、ミラーレス一眼と中古の棚は拡大してました。以前いた店長さんはいましたが、コロナのこともあり、来店した人に声はかけてませんでした。OM-Dの展示を見たいと思ってましたが、幸いE-M5mk3は展示してました。ファインダーの表示はkissMより大きいことは確認できました。E-M5mk2はフィルムカメラ風なのか、丸みがなくて、大きくはないけどごつごつしたイメージです。価格は11万円くらいで、これから次期モデルが出て8万円以下になれば新品を買ってもいいけど、現状では中古のE-M1mk2がよいです。

オオバン 3月20日

2022-04-09 19:14:05 | 日記

久末ダムのクロちゃんです。
LUMIX GX7mk2 Tokina AT-X304 300mm F4
今日は次女の都合で午前中に飯塚の伊川温泉へ。さすがに朝は人が少なくて快適でした。昼には飯塚市内のラーメン店”一光”で味噌ラーメン中盛りをいただきました。

シジュウカラ 3月20日

2022-04-08 23:15:34 | 日記

LUMIX GX7mk2 Tokina AT-X304 300mm F4
中古のカメラを検討してますが、OM-D E-M1mk2がほしくなりました。中古の価格は6~7万円でE-M10mk4の中古と同じくらい。LUMIX GX7mk2と世代は近いですがやや高感度は強そうです。以前使っていたペンタックスのK-7やK-50よりやや軽いです。多分ですが、LUMIX GX7mk2のEVFと比べるとずっと見やすいと期待しています。

ジョウビタキ 3月20日

2022-04-07 22:07:10 | 日記

今シーズンのジョウビタキはこの日が最後でしょう。
LUMIX GX7mk2 Tokina AT-X304 300mm F4

ルミエールの酒屋に空いた一升瓶を持って行ったときに安売りしてたので買いました。冷蔵庫に入れやすいサイズです。北秋田のようなフルーティさはないけどまずまずの味です。