相変わらず、
ネットの調子が悪いです。
ブログを書けないことはまだいいとしても、
ネットサーフィンもできないとなると、
ほんとなんにもできないんですけど。
今時でネットサーフィンという表現は合ってるのか、
よくわからない今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは、
悠です。
なんかもう、
画面をスクロールするだけで固まっちゃうんですけど。
というわけで、
固まる前に急いで書きますね。
ようやく、
自家栽培の食用野草の収穫を行いました。
丈夫な野草と言えど、
成長の個体差がけっこう激しく、
しかも植え込み時に相当神経を使わないと、
その後の生育が著しく影響されてしまうなど、
やはり植物なんだなと実感させられてしまいました。
大きく成長したものは、
安定的に葉を出し続けるため、
その後の育成も考えて、
毎日数枚の葉だけ採取することにいたしました。
こちらが本日収穫したものです。
このみずみずしさがちょっとお伝えできないことが、
かなりもどかしいですね。
水で洗うと、
本当に新鮮野菜という感じで、
気のせいかシャキシャキという音まで聞こえてきそうです。
素晴らしい出来栄え。
これならペットのカメに健康を寄与してくれることは、
間違いなさそうです。
ところで、
さりげなく右に映っていた、
謎の葉っぱはなんじゃいと言う話しですが、
これがそう、
例の桑の葉ですよ。
え~、
画像がいっさいないまま、
棒っきれ状態の桑を室内で加温し、
強制的に芽吹かせ、
葉が生い茂ってきたので収穫と、
まぁこういうわけです。
え~、
しかも今回も画像なしというね。
次、
次撮ってきますから。
ではいよいよ、
カメにあげてみますか。
警戒して避けられても困るので、
毎日食べてる小松菜に混ぜていざ投入。
エサの時間なのに、
エサが来ないとキョロキョロしてる間に、
背後にポイ。
エサに気づいて慌てて走ってきました。
さっそく、
いつもと違う葉に気づいたようです。
おおおおお~、
食べてる食べてる!
うまそうに食っています。
桑の葉も夢中になって食べていますので、
これで一安心です。
え~、
一部、
食べやすいように手渡しでやってますので、
若干やらせっぽくなっていますが、
食べたことには間違いございません。
今日だけ食べても効果が薄いので、
これから毎日食べさせる予定です。
と言うわけで、
水耕栽培記第一部は、
無事成功と言っていいようです。
次回から、
また別の企画を考えていこうと思います。
ではでは、
今日はこの辺で。
次回またお会いしましょう。
ネットの調子が悪いです。
ブログを書けないことはまだいいとしても、
ネットサーフィンもできないとなると、
ほんとなんにもできないんですけど。
今時でネットサーフィンという表現は合ってるのか、
よくわからない今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは、
悠です。
なんかもう、
画面をスクロールするだけで固まっちゃうんですけど。
というわけで、
固まる前に急いで書きますね。
ようやく、
自家栽培の食用野草の収穫を行いました。
丈夫な野草と言えど、
成長の個体差がけっこう激しく、
しかも植え込み時に相当神経を使わないと、
その後の生育が著しく影響されてしまうなど、
やはり植物なんだなと実感させられてしまいました。
大きく成長したものは、
安定的に葉を出し続けるため、
その後の育成も考えて、
毎日数枚の葉だけ採取することにいたしました。
こちらが本日収穫したものです。
このみずみずしさがちょっとお伝えできないことが、
かなりもどかしいですね。
水で洗うと、
本当に新鮮野菜という感じで、
気のせいかシャキシャキという音まで聞こえてきそうです。
素晴らしい出来栄え。
これならペットのカメに健康を寄与してくれることは、
間違いなさそうです。
ところで、
さりげなく右に映っていた、
謎の葉っぱはなんじゃいと言う話しですが、
これがそう、
例の桑の葉ですよ。
え~、
画像がいっさいないまま、
棒っきれ状態の桑を室内で加温し、
強制的に芽吹かせ、
葉が生い茂ってきたので収穫と、
まぁこういうわけです。
え~、
しかも今回も画像なしというね。
次、
次撮ってきますから。
ではいよいよ、
カメにあげてみますか。
警戒して避けられても困るので、
毎日食べてる小松菜に混ぜていざ投入。
エサの時間なのに、
エサが来ないとキョロキョロしてる間に、
背後にポイ。
エサに気づいて慌てて走ってきました。
さっそく、
いつもと違う葉に気づいたようです。
おおおおお~、
食べてる食べてる!
うまそうに食っています。
桑の葉も夢中になって食べていますので、
これで一安心です。
え~、
一部、
食べやすいように手渡しでやってますので、
若干やらせっぽくなっていますが、
食べたことには間違いございません。
今日だけ食べても効果が薄いので、
これから毎日食べさせる予定です。
と言うわけで、
水耕栽培記第一部は、
無事成功と言っていいようです。
次回から、
また別の企画を考えていこうと思います。
ではでは、
今日はこの辺で。
次回またお会いしましょう。
なるほど、これはとても新鮮そうですね!
葉のテカテカ加減がそれを伝えてくれています。(^^ゞ
桑野さn、じゃなくて桑の葉も立派ですね。亀さんも食べごたえあったんじゃないでしょうか。丁度特大サイズのよっちゃんイカみたいな感じだったはずです。(笑)
毎日小松菜ですか、、私より全然野菜の摂取量多いかも(爆)
これはなんと亀さんって凄く健康的なベジタリアンだったんですね。コオロギ辺りを食べそうなイメージがありました。
あぁ~♪可愛い。ヤバカワですね。亀さんの食事姿をこうやって写真でまじまじ見ているとなんだかとっても愛おしいものを感じます。
ちょっと後で真剣に亀さんの飼育方法について調べてみたいと思います。( ̄∇ ̄)ハッハッハ
おかげさまで、
ようやく収穫までこぎつけることができました(^^)
色々ありましたが(笑)
もともと桑の葉もオオバコも、
薬草のように使われていたらしく、
かなり良い感じなんで、
天ぷらかなんかにして私も食べようかと思っております(^ω^)
カメいいですよ(^^)
鳴かないし毛も出ないし、
人に懐くし規則正しい生活だし(早寝早起き)、
散歩も必要ありませんから(^ω^)
まあちょっと困ったところもありますが、
それら全部含めて魅力ってことで(笑)