お久しぶりです。
今年も残すところあとわずか。
いかがお過ごしでしょうか。
いぼがえる氏は元気にされてたでしょうか。
私?
ピンピンですよ。
この栽培記も気づけば114回目。
来年はネペンテスの記事をもっと充実させていきたいですね。
ネペンテス栽培記をすっかりさぼっておりましたが、
ネペンテス熱はさらに燃え上がっておりますので、
ご安心ください。
で、
私、
. . . 本文を読む
育たない、
枯れ込む、
袋がつかない、
というネペンテス3大あるあるですが、
その悩みを一掃すべく、
日夜研究に勤しむ今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
こんばんわ、
悠です。
つかない、
本当に袋がつかない。
考えられるのは、
日照、
温度、
湿度なのですが、
用土も関係しているのか、
それともまったく別の要因なのか、
育てれば育てるほど、
. . . 本文を読む
人生は本当に迷いっぱなしです。
ぐるぐると回って、
近道なのか遠回りなのか、
はたまた立ち止まったまま動けなくなっているのか、
そもそも自分の立ち位置はどこなのか、
どこを目指していたのかすら忘れ果て、
気づけばまた元の場所に戻ってきてしまうわけです。
しかも、
元の場所は条件が悪くなる一方という状況の中で。
なんなんでしょうね、
疑問とか、
不満とか。
自分の中で . . . 本文を読む
最近、
栽培記をあまり更新していませんが、
ネペンテス熱が冷めたのかと思えば、
実は逆で、
さらに栽培技術向上のために、
毎日勤しむ日々であります。
で、
皆さん、
休暇ってとってます?
そんなヒマねーよって方は、
今すぐ休暇計画を練った方がいいですよ。
いや、
今日は久々に休んでみたんですが、
なんつーか、
やっぱりバイタリティが湧いてきますね。
まぁ、
. . . 本文を読む
前回、
海外の栽培技術に度肝を抜かれた私は、
かねてから懸案事項だった要素を、
さっそく試してみることにしました。
それはズバリ、
湿度
そう、
現在のところ、
温度、
光量、
用土に関しては、
私の栽培環境でも特に問題ないと睨んでいます。
となると、
ここにはない自然の要素となると、
湿度と空気の対流ということになります。
風を当てたほうが、
植 . . . 本文を読む
実は、
さらなる交配種を求めて、
輸入代行なるものを依頼してみたのですが、
想像よりも遥かに早く到着しまして。
いや、
前からオーダーしてたのですが、
もう二ヶ月くらい経つので、
最初のは、
忘却の彼方へと飛び去ってしまったと思うのですが、
懲りずに注文したものが思ったよりも早く到着しました。
でね、
箱を開けて、
状態を見て、
もう衝撃ですよ。
いや、
鉢に . . . 本文を読む
水遣りの水をケチって、
天の恵みでまかなおうという活動ですが、
二日ほどで約10リットルの水が確保できました。
それについて思ったことは二つ。
まず一つは、
蛇口をひねるだけで水が出ることが、
いかに素晴らしいかということ。
もう感謝しかない。
10リットルの水を作るだけで、
果てしなくめんどくさく、
また次の水を確保するのはどうすればいいか、
本気で悩んでましたが、 . . . 本文を読む
以前、
水遣りの水がもったいないなということで、
自然の恵みから搾取する方向でいくと言ったのですが、
すでに季節は冬。
雨ではなく雪がちらつくようになってしまいました。
ただ逆に考えれば、
これはこれで回収しやすいかもしれません。
溶かしたりで時間はかかるかもしれませんが。
というわけで、
さっそくとってきました。
雪の中でも、
なるべくキレイそうなところだけ . . . 本文を読む
ふ~、
いいこと一つもない
そんな今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
こんばんわ、
毎日がエブリディの悠です。
え?
全然おもしろくないって?
私の日々よりはマシでしょ
さ、
今日は、
そんな毎日に新風を起こすべく、
紹介するのをすっかり忘れていた、
超大物ニューフェイスのご紹介をしましょう。
今日も眠いのでさ . . . 本文を読む