朗報です。
またしても、
新規の方からコメントを頂きましたよ。
しかも、
植物に興味を持ったこと自体が最近な上に、
私のブログを読んで、
交配種に興味をお持ちとのこと。
なぜいきなりネペンテスに走ってしまったのか
どー↑ですか↑、
ね、
まさしく普及委員会の名に恥じない、
素晴らしい広報活動の結果じゃないですかこれ。
ね、
やっぱりね、
こうやって続けて . . . 本文を読む
いや、
わかる、
わかりますよ。
あれはどうなったのか
という話しですよね。
ちょっとね、
その前に、
このままですと、
このブログ自体が消滅しかねないので、
いまのうちに、
やれることは全部やっていこうと、
まぁそういうわけです。
いやあの、
うん、
栽培記は続けますし、
放置しっぱなしのあれやこれやについても、
いずれは、
いずれはですよ、
. . . 本文を読む
いや確かにね、
言いましたよあいつは。
植物の栽培とはなんたるか、
私がババーンと書いてやろうじゃないかと、
あいつは確かにそう言ってましたよ。
でもですよ、
だからと言って、
書いた記事を、
いつブログにアップするかまでは、
明記してないわけじゃないですか。
そういう話しになってくると、
じゃあ実際に書いたのかどうか、
書いてないと思っていたら、
実は書いて . . . 本文を読む
デジカメ買おうかな
いやマジで、
今まで使っていたデジカメが、
どこかにいってしまいまして。
スマホで撮ってもいいんですが、
なんか接写がどうもうまく写らないんですよね。
ええ、
そもそもあまり撮ってないんですが、
写真が撮れなくて不便をしておりまして、
ええ。
あ、
あと体調ですが、
ほぼ完調と言ってもいいくらい、
元に戻ってきました。
今はもうすっ . . . 本文を読む
コメントを頂きまして、
その内容が、
早急に対策する必要があると思われましたので、
この本編にて書くことにいたしました。
体調が相変わらずよくなく、
頭痛とお腹の調子にずっと悩まされており、
あまり書く気力がありませんので、
かなり駆け足の文章になることを、
予めお詫び申し上げます。
まずネペンテスの栽培温度ですが、
通年で、
20度以上を確保することが理想になります . . . 本文を読む