最近ねぇ、
気になってるのがありまして。
もうずっとそれについて調べてます。
あ、
こんばんは、
想です。
でね、
それはなにかと言うと、
レオパードゲッコー、
日本名だと、
ヒョウモントカゲモドキと言うのでしょうか、
その生き物に夢中になっておりまして。
現在、
カメを飼ってますので、
もともと爬虫類が好きだったのかもしれませんが、
いやー、
でもまさか . . . 本文を読む
前回もちょっと話しましたが、
普及委員会でのネペンテスの栽培方法は、
もうほぼ確立できているのではないかと思います。
リーフジャンプや、
脇芽の出し方、
冬季の管理方法まで見えてきましたので、
もう中級以上の腕前と、
自負してもいいんじゃないでしょうか。
あ、
こんばんは、
悠です。
そういうわけでですね、
新たな手法の確立と言いますか、
ネペンテスのさらなる成 . . . 本文を読む
へへ、
眠いっす。
でも、
しょうがないと思うんですよね、
眠いのは眠いわけですからね。
ええ、
しれっと再開してみようと思いましたが、
いつもどんな感じで始めていたか、
よくおぼえていない今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは、
悠です。
ここ最近の出来事を、
何から書き始めればいいのか、
まだ整理できていませんが、
一応ですね、
主 . . . 本文を読む
えー、
本編のネペンテス栽培記とは無関係といいながら、
早くも本編について書くいい加減なシリーズ、
どうも、
想です。
ここ最近、
まったく栽培記を書けていませんが、
ボチボチ、
活動はしておりました。
内容的には、
メールをけっこう頂くようになり、
それについての返信や、
プレゼント企画の植物の発送、
注目度抜群の新用土、
ユグドラソイルS(スペシャル)、
. . . 本文を読む
ネペンテスと関係ないことを書く時用の、
別カテゴリーを考えていたのですが、
どうせなら、
まったく別の趣向の方が面白いかなと思い、
このカテゴリーを新設することにしました。
実は、
これを書いたのはけっこう前なのですが、
記事を保存したまま忘れ去ってしまい、
出す前からお蔵入りになった、
まぁ続くことはないだろうと思われる新シリーズです。
それを踏まえた上で、
ほぼ100 . . . 本文を読む
えー、
ありがたいことに、
またしても新規の方からご質問を頂きまして。
これまで頂いたご質問に対して、
まだ全然答えれていない状態の中、
初コメントを頂くのは、
本当にありがたいことでして。
本来であれば、
先に頂いているご質問に対して書くべきなのですが、
とても余裕がないのと、
言い訳ですが、
定期的にメールで多少の情報交換をさせて頂いているので、
まぁしばらくはい . . . 本文を読む
リハビリ1はどこにいったのか
そんな今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは、
悠です。
いや、
うん、
しょうがないんですよ。
ね、
色々と、
ほんとしょうがないんですよ。
書いてないだけで、
地味に、
本当に地味に、
普及活動を続けてはいますので、
決して、
ええ、
決して何もしてないわけではないんですよ、
ええ。
. . . 本文を読む
わかりましたよ。
一気にやろうとするから出来ないんですよ。
ブログに下書き機能があるんですが、
それが貯まりに貯まってまして。
しかもメモ書き程度のものばかりなので、
もはや何を書こうとしてたか、
今となってはさっぱりわかりません。
そこで気づいたのですが、
そう、
一気に書こうとするから、
できないんだなということです。
夏休みの小学生レベル
やはりこういう発 . . . 本文を読む
マジで寝ちゃうんですよ
いやマジで。
ここ一週間の様子を書きますとね、
さて今日は何を書こうかn……ZZZZZZ
ヤバイヤバイ、
昨日はまた寝ちゃったから、
今日はちゃn……ZZZZZZ
ヤバイヤバイヤバイ、
今日こそ書かn……ZZZZZZZ
今日こそ、
今日こそ寝n……ZZZZZZZZZ
まずはパソコンのスイッチを入れよう、
パソコンのス . . . 本文を読む
えー、
すみません、
ほんとすみません、
ちょっとリハビリ期間をください。
あの、
なんか久々に編集画面を開いたらですね、
あれ、
今までどうやって書いてたっけ状態でして。
マジで、
一週間くらい前のことのはずなのに、
なんかもう遥か昔のことのような感じで、
今まで何を書いていたのか、
マジで白紙の状態です。
いや、
特に何かあったわけじゃないんですよ。
む . . . 本文を読む