悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 143 番外編 桜便り その5 完結編

2015年05月03日 00時33分04秒 | 悠のネペンテス栽培記
すっっっっっかり忘れてましたが、

私の桜、

先日ようやく満開を迎えましたので、

そのご報告をば。



桜どころか、

パソコンのスイッチをつけることすら忘れ、

すっかりブログをさぼってしまった今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。


ネペンテスの写真を撮るのがめんどくさくなってしまった男、

こんばんわ、

悠です。








いや、

違うんですよ。


めんどくさくなったはちょっと語弊があるな、

うん、

あの、

なんちゅーの、






撮りづらいんですよね







袋の位置が。



こっちを向いてよハニーじゃないけど、

なんでそんな隙間にできるかなってところに、

お約束のように袋が出来るんですよね。


いや動かして撮れよって話しですが、


そう!

それ!


動かして撮るのがめんどくさいんですよ。




ネペンテスはつる性の植物なので、

とにかくお互いにからまりあうんですよね。


で、

動かすと必ず引っかかって事故が起きるというわけです。



いや、

100歩ゆずってね、

動かして撮るのはいいよ。


問題はその後、

戻すとき、


って、




もうええわい。






さ、

そんなどうでもいい言い訳は置いといて、



肝心の桜なのですが、



え~、

まぁその、

満開を迎えたのですが、

不慮の事故でほとんど花びらが散ってしまいまして。



満開だけど花がないという、

そういうとんちの効いたおもしろい状態になってしまいまして。



あ、

枯らしたわけじゃないんですよ。


そのー、

なんちゅーの、

ドライアウトというか、

絶対に水切れをおこしちゃいけないよ

と、


あれほど口すっぱく



自分で



言っていたのに、

早々にやっちまったと言うか。




もう萎れちゃったよね、

自分が。




ただ今回、

自宅で自前の桜で花見を行いまして、

そのときの八部咲きくらいの写真が、

気まぐれで運よく残ってましたので、

よし、

これだなと。





よーし、

じゃあある意味初公開。


悠が2年かけて育成した桜の雄姿、

しかと見届けてくれぇ!








ジャーン!











これだ!







OH!



Fantastic!






これがかの有名な南殿桜ですぜ。

左近桜でわかる方もいらっしゃるかな?





この八重咲き、

たまらんわほんと。









不慮の事故で枝を数本失ってしまいましたが、

まぁこんだけ咲けば十分でしょう。

あまり咲かせすぎても木に負担をかけますし。









で、

こちらがよく普及してるタイプの、

旭日山桜。


一般的に一才桜と言えばほぼこの品種なはず。






こちらも見事な八重。

ピンクがかった花びらが最高です。





でかく育てた3年物があったのですが、

誰かに鉢を倒され、

そのまま根を乾燥させてしまい,

干からびてしまいました、

私の心が。







最後はこれ、

わりかし貴重なんですよ~。


その名も、






御殿場桜!






え~、

剪定ミスと水切れにより、

ぶわっと咲く感じには出来ませんでしたが、

まぁ咲いただけでもよし、

これはこれで味があるかなと。



この桜の特徴は、

なんと言っても、

キレイな形の一重!







美しい。


いいねこれ。




あと、

楊貴妃桜とかソメイヨシノとかあるんですが、

なんちゅーの、

あれほど言ったのに、

水切れを(r)



だってだって、

忙しすぎだって~。


そんなに働いてみんなどうすんのって感じ?



いやそれに見合う給料が、

って、

やめときましょう。






今は桜を楽しむときです(いまさら)。







もうとっくに散っちゃったけど。








ではでは、

栽培記はまだまだ続きますので、

またお会いしましょう。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス雑記帳 53 | トップ | ネペンテス栽培記 144 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿