今年も残すところあとわずか。
ついに、
ネペンテス栽培記が、
190回まで到達しました。
夢の200回は、
もう目前と言っていいでしょう。
第一回の、
今日から始める食虫植物が、
2014年の1月24日でしたから、
あと一か月ちょっとでまる2年を迎えるわけですね。
色々ありました。
プライベートや仕事も含めて、
本当にいろいろありました。
いろいろありすぎて、
このブログを何度ぶん投げようと思ったことか。
でも、
小説を書くのを止めてしまったいま、
人生の中で何ができるか自問自答した結果、
せめて好きなことの一つくらいは、
とことん極めてやろうと、
そう思って続けて参りました。
何を大げさなと思うかもしれませんが、
究極の飽き性の私が、
2年もかけて190回も記事を書いたんですよ。
ほんとね、
やればできるとはこのことですよ。
で、
本日のスタジオで撮影したネペンテスですが、
導入からどんどん小さくなってる交配種、
プロスペリティ×アンプラリアです。
アンプラリアは原種ですが、
プロスペリティは多重交配なので、
ある意味、
多次元交配の交配種です。
ええ、
見ての通り、
袋もなく、
ただの草です。
おまけに、
脇芽が吹きすぎて、
これまた訳のわからない状態に。
多分ですけど、
オリジナルミックス用土に、
うまく活着してないと思うんですよね。
配合用土の調子自体は良さそうですが。
まぁでも、
葉も遅いですがぼちぼち展開しているし、
このまま様子を見るしかなさそうです。
ところで、
草体のわりに、
鉢がでっけーなと思いませんか。
ええ、
これは私の今後の栽培方針で、
植え替えを極力減らしていこうと思いまして。
大きすぎる鉢は、
根腐れなどのリスクが高まりますが、
水分量に注意して、
このまま数年かけて大きくしていく予定です。
あとなんか書くことあった気がしたんですが、
雪かきで披露困憊なので、
今日はもう寝ることにします。
ではでは、
また次回お会いしましょう。
ついに、
ネペンテス栽培記が、
190回まで到達しました。
夢の200回は、
もう目前と言っていいでしょう。
第一回の、
今日から始める食虫植物が、
2014年の1月24日でしたから、
あと一か月ちょっとでまる2年を迎えるわけですね。
色々ありました。
プライベートや仕事も含めて、
本当にいろいろありました。
いろいろありすぎて、
このブログを何度ぶん投げようと思ったことか。
でも、
小説を書くのを止めてしまったいま、
人生の中で何ができるか自問自答した結果、
せめて好きなことの一つくらいは、
とことん極めてやろうと、
そう思って続けて参りました。
何を大げさなと思うかもしれませんが、
究極の飽き性の私が、
2年もかけて190回も記事を書いたんですよ。
ほんとね、
やればできるとはこのことですよ。
で、
本日のスタジオで撮影したネペンテスですが、
導入からどんどん小さくなってる交配種、
プロスペリティ×アンプラリアです。
アンプラリアは原種ですが、
プロスペリティは多重交配なので、
ある意味、
多次元交配の交配種です。
ええ、
見ての通り、
袋もなく、
ただの草です。
おまけに、
脇芽が吹きすぎて、
これまた訳のわからない状態に。
多分ですけど、
オリジナルミックス用土に、
うまく活着してないと思うんですよね。
配合用土の調子自体は良さそうですが。
まぁでも、
葉も遅いですがぼちぼち展開しているし、
このまま様子を見るしかなさそうです。
ところで、
草体のわりに、
鉢がでっけーなと思いませんか。
ええ、
これは私の今後の栽培方針で、
植え替えを極力減らしていこうと思いまして。
大きすぎる鉢は、
根腐れなどのリスクが高まりますが、
水分量に注意して、
このまま数年かけて大きくしていく予定です。
あとなんか書くことあった気がしたんですが、
雪かきで披露困憊なので、
今日はもう寝ることにします。
ではでは、
また次回お会いしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます