悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 44 検証内容とアイディア

2014年08月18日 01時49分28秒 | 悠のネペンテス栽培記
こんばんわ、

悠です。


ちょっと忙しくなってきましたので、

前フリは省くことにしました。


皆さんにお伝えしたいことはいっぱいあるのですが、

それはまた時間がある時にさせていただければな、と。



良識ある皆さんは、

仕事が大変なんだなと思っていただいてることでしょう。


もっと働けというありがたい激励もあるかもしれません。


でも、

そんな方々に敢えて言いたい。



仕事は全然忙しくないんだ、と。



え?


なにに忙しいのって?




ちょっと、

タイトルちゃんと見ていただけてます?




そう、






ネペンテスで忙しいんですよ私は。







そんな今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。




いや、

ふざけてるわけじゃなくてですね、

仕事が朝から晩までなので、

ネペンテスの世話をする時間がないんですよ。


世話っつっても、

枯れないかオロオロ眺めてるだけですが。



で、

写真も取れないから、

ネペンテス栽培記の、

記録としての内容も充実していかないぞと思ったわけですよ。



そーなってくると、

夜はブログ書いてますから、

当然、

朝のうちに写真を撮る必要があるわけですよね。


朝のうちとなると、

そんな時間はないわけだから、

ないとなると作らないといけない。


で、

結論としてはやっぱ早起きかな、と。


早起きとなると、

もう寝る時間から勝負は始まってるわけですよね。



で、

話しの最初に戻りまして、

以上のことを要約しますと、







ネペンテスで忙しいんですよ私は。






ってことになるわけですよ。




で、

今日は、

今後のネペンテス栽培記で何を扱っていくかってのを書こうと思いまして。



と言うのも、

私のネットのネペンテスフレンド、

略してN友のいぼがえる氏が、

い~記事を書いてくださってるんだこれが。


N友ってNEE友みたいだから、

やっぱりネッ友にします。



そう、

栽培以前に、

どうやったら枯れないかレベルの私ではまだ難しいのですが、

ネペンテスを上手く育てられるようになったら、

検証してみたいことがいっぱいあるんですよ。

簡単に箇条書きで書くと、


1、ネペンテス、密閉空間での成長比較問題

2、ネペンテス、腰水問題

3、ネペンテス、袋の枯れるタイミング問題

4、ネペンテス、袋のサイズ決定タイミング問題

5、ネペンテス、ふたの開くタイミング問題

6、ネペンテス、袋は本当に栄養を吸収してるのか問題

7、ネペンテス、用土問題

8、ネペンテス、植替えタイミング問題

9、ネペンテス、普及の鍵問題

10、ネペンテス、継続維持問題


おおまかにこんな感じでしょうか。

特に袋に関することは重点的に調査してみたいですね。


ふたの上のちょんまげみたいなのを、

袋の出来かけ時に切るとどうなるかとか、

袋に虫が入るのが本当に一番ネペンテスに良いかなど、

そんなこともやってみたいなと。


もったいなくてなかなかできないけど。


たださし当たっては、

植替えタイミングだけは、

これが今のところベストじゃないかってのを見つけましたよ。


頂点芽がこの状態のときが、

一番成長に差し支えないんじゃないかと。



あ、



写真はないけど。







まだ検証中ですから、

結果をお楽しみにということで。



あと、

他にいま大きな問題に直面してまして。


以前に作った「悠 N専用 プロトタイプ2」なのですが、

ダメな部分がわかりましたよ。



あれですよ、




風情がない




ってやつですよ。






こんなの卓上に飾る人いませんよ。






やはり日本人の感性に合わないよこんなの。



小学生低学年の夏休みの自由研究だよこんなの。



ってことで、

プロトタイプ3の制作に着手することにしました。



今度は卓上が似合う、

和を意識した作りにします。



いつになるかわかりませんが、

次の休みが取れたらさっそく作ってみようと思います。


やば、

もうこんな時間。


いつもと変わらない問題。



ではでは、

次回をお楽しみに。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 43 植... | トップ | ネペンテス栽培記 45 ミ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いぼがえる)
2014-08-18 15:32:01
こんにちは(^ω^)


風情がないww
たしかに園芸は見た目も大事ですからね(笑)

一回り大きな鉢とか鉢カバーとか、使えると思いますよ!


検証してみたいことが10個もあるんですか(;゜0゜)

あぁ、言われてみればピッチャーのサイズは何で決まるのかとか植え替えの最適なタイミングとかチョンマゲの役割とか、気になることってたくさんありますね。

僕はただ何の疑問も持たずボヘ~っと見ていているだけでした(^_^;)

いやー、何と言うか、やっぱ目の付けどころが違いますね!

常に疑問を持つことが向上心に繋がるって誰かが言ってたような、言ってなかったような。。

返信する
いぼがえるさんへ ()
2014-08-19 00:31:50
こんばんわ!

なるほど、鉢カバーですね!
その発想はありませんでした(笑)

なるほど、
そうすれば、
ほとんどの問題が解決できますね。
休みにちょっと雑貨店と園芸店に行ってきます(^ω^)

私は桜を数種類と、
藤を育てているので、
盆栽の見栄えとかの勉強もしようと思ってまして。
いぼがえるさんのおっしゃる通り、
いくら植物が素晴らしくても、
見栄えが悪いと魅力も半減ですからね(笑)


ほんと余計なことする才能に関しては、
自分でも困ってるんですよね(^^;)
社会ではまったく使い物にならない特性ですよ。

落ち着いて植物を眺められる心の大きさを私も欲しいです(^^)


返信する

コメントを投稿