数年前から自分のブログについて、
自分のことについて、
酷いことを書いているブログを
見てしまったことがあります。
なりすまし扱いもされましたし、
かまってちゃんとか言われたこともありますし、
脳内お花畑とか、キモいとか、
長い間、たくさん言われました。
そのとき、
『誰かを傷つけてしまったんだろうか?』
『そんなに悪意さらされるほど悪いことをしたんだろうか?』
とすごく悩みました。
しかし、今まで書いてきた記事も、
誰か特定の人を傷つけようとして書いてはいません。
言った方々は勝ち誇った気分になっているのでしょうが、言われた方がどれだけ傷つくのかわからないのだと思います。
一時期、SNSやネットって怖いなと感じたことがありましたし、ファンって怖いなと思うことがありました。
ブログも何度もやめようと思いました。
『どうして、ブログを書き続けているのだろう?』
『こんなに悩んでいるなら、やめてしまった方が楽なのに』
と何度も何度も考えたことがありました。
それでもやめることを選べなかったのは
心のどこかで意味があることだと思っているから。
SNSを見て、
心が辛いならやめてしまってもいい。
私が今でもブログを続けているのは、
やっぱり彼が好きだから。

優しい彼が大好きだから。

彼は、たとえ嫌なことを言われても、
決して悪口を言わない人。

自分と違う意見であっても、
自分と違う考え方であっても、
誰かをジャッジしたり、
人を比べたりしない人。

決して同じ土俵に立つことがありません。
人に優しい彼の言葉は
誰一人傷つけないように気遣っています。
傷ついた経験があるから、
誰かとの違いを受け入れているのかもしれません。

SNSについては、誰もが多かれ少なかれ、
色々な悩みを持っていると思います。
それは、SNSをしていると
簡単に繋がりやすいから。
得にこの世界って狭い世界だなと感じています。
最近はフィギュアスケートが好きでも、
好きな選手が同じでも、
応援の仕方、考え方が違うだけで、
意見を叩き合うのを目にするようになりました。
そういう意見を目にするようになってからは
少しSNSから離れるようにしています。
SNSから離れてみると、
今まで見えなかったものがしっかりと見えてきます。
大切なものがハッキリと見えてきます。
今でも私を嫌いなゆづファンの方が
たくさんいるかもしれません。
私を嫌いなのに
このブログを読んでいる人もいるかもしれません。
ブログを見て、批判して、攻撃したくて仕方ない。
どんな形でも上に立ちたいのだと思います。
それでいいと思います。
応援の仕方は色々とありますが、これからも大好きな彼のように人に対しての思いやりや優しさはずっと持ち続けたいと思います。
*読んで下さる皆さまへ*
今日もご訪問いただきありがとうございます。
私はブログを公開するとき
いつも緊張や怖さがあります。
何度も何度も読み返し、書き直し、
心を込めて、想いを込めても
いつも緊張しながら公開しています。
私はブログに訪れてくれた人が
幸せな気持ちになってくれたらうれしくて、
同じ想いの人と交流出来るのことがうれしいだけです。
たとえ違う意見の人と出会うことがあっても意見の叩き合いはしたくないと思っています。
人の優しさも温かさも、
敏感に肌感覚でわかります。
いつもご訪問くださる皆さまの優しさを
たくさん感じています。
皆さま、いつもありがとうございます。
明日は肌寒い1日となるようですので、
皆さま、体調には気をつけてお過ごしくださいませ。
読んでいただいてありがとうございました。
毎日、お一人お一人の方がお手数でも、
クリックをしてくださることに
感謝の気持ちでいっぱいです
いつもありがとうございます
フィギュアスケートランキング
*画像は感謝してお借りしました。