〜*my favorite 私のお気に入り*〜

ご訪問ありがとうございます。こちらは羽生結弦選手への想いを綴る、ひとり言のブログです。

*2019年 3月21日 公式練習*

2019-03-26 21:21:54 | 日記











自分用の記録です。












羽生結弦 笑みなし集中モード、3度目Vへ午後8時18分にSP

2019年03月21日 12:49



 【フィギュアスケート世界選手権第2日 ( 2019年3月21日 さいたまスーパーアリーナ )】 午後4時に始まる男子ショートプログラム(SP)に向け、五輪連覇で3度目の世界選手権制覇を狙う羽生結弦(ANA)が、午後0時20分からサブリンクで調整した。



 SP「秋によせて」を流しての滑走では4回転サルコーを決めたが、トリプルアクセルの回転が抜け、トーループの4―3回転もクリーンには決まらなかった。曲かけが終了するとサルコーやアクセルをチェックした後、4回転ループも決めた。



 初めて今大会の公式練習に参加した19日は、4回転ループなど一日で合計24本の4回転ジャンプに着氷し、本番会場とサブリンクで練習を見つめたファンを魅了。20日は4回転トーループからトリプルアクセル―1回転オイラー―3回転サルコーにつなげる“4連続ジャンプ”も着氷したほか、Y字バランスも披露した。19、20日は笑みも多くこぼれていたが、この日は表情を崩さず集中力を高めていた。



 羽生のSPの出番は午後8時18分。組の1番手での滑走は、ともに金メダルを獲得した14年ソチ五輪、18年平昌五輪と同じだ。「胸を張って100%といえる状態」。右足首を痛めながら演技した昨年11月17日のロシア杯フリー以来、王者が124日ぶりに勝負のリンクに立つ。

詳しくはこちらです。







羽生結弦さあSP、21日練習ドキュメント

2019年03月21日 13:24



<世界フィギュア男子練習>SPの曲かけ練習を行う羽生結弦(撮影・長久保 豊) Photo By スポニチ
 【フィギュアスケート世界選手権第2日 ( 2019年3月21日 さいたまスーパーアリーナ )】 午後4時に始まる男子ショートプログラム(SP)に向け、五輪連覇で3度目の世界選手権制覇を狙う羽生結弦(ANA)がサブリンクで調整した。

【羽生結弦 21日公式練習ドキュメント】

▽0:18 リンクサイドに姿を見せると、満員の観衆から歓声が上がる。
▽0:19 陸上でジャンプして準備を整える。
▽0:20 6選手中一番乗りでリンクへ。
▽0:20 オーサー・コーチがプ―さんのティッシュカバーをフェンスに置く。
▽0:21 最初のジャンプとして3回転ループを着氷。
▽0:22 早くもトーループの4―3回転の連続ジャンプ。後ろの3回転で着氷がやや乱れる。
▽0:23 ジャージーを脱ぎ、オーサー・コーチに手渡す。
▽0:25 ドリンクを口にする。
▽0:26 SP「秋によせて」の曲かけ開始。
▽0:29 曲かけ終了。4回転サルコーを決めると、ブリアン・コーチが拍手。トリプルアクセルは回転が抜け、トーループの4―3回転は最初の4回転を耐えて何とか3回転につなげる。
▽0:29 オーサー・コーチと話し合い、身ぶり手ぶりをまじえ自身の思いを伝える。
▽0:32 トリプルアクセルの回転が抜けて1回転半に。両手を腰に当て、オーサー・コーチの言葉に耳を傾ける。
▽0:34 4回転サルコーを決める。
▽0:34 トリプルアクセルをきれいに決めると拍手が起きる。
▽0:36 深く腰を沈め、ジャンプの予備動作をチェック。
▽0:38 ループを跳ぶ。2回転。
▽0:38 4回転ループに成功。
▽0:40 ループの踏み切りをチェック。
▽0:40 4回転ループに成功。
▽0:43 4回転ループの回転が抜け、右手人差し指を上げて気合を入れる。
▽0:44 ループに連続で失敗した後に4回転ループを着氷。
▽0:46 トーループの4―3回転をクリーンに決める。
▽0:47 4回転サルコーに成功。
▽0:48 トリプルアクセルに成功。
▽0:48 トーループの4―3回転を決める。
▽0:49 ジャージーをはおる。
▽0:49 両手を広げながらクールダウン開始。
▽0:50 観衆に深々と礼をする。
▽0:50 両手でリンクに触れ、左足からリンクを下りた。
▽0:51 リンクの方を見て礼をした後、幕の向こうに消える。

 笑みも多くこぼれた19、20日とは一転、この日は表情を崩さずに集中力を高めていた。


詳しくはこちらです。

















この日もご縁があって、
公式練習を観に行くことが出来ました。






結弦くんは落ち着いた様子で会場入り。







19日の様子とは違い、
戦闘モードが漂っていました。





結弦くんは何度もループを確認。





ジャージを抜いだとき、
結弦くんがさらに厳しい練習を
こなしてきた様子が見慣れたウェアから感じました。







元々、スリムな体型の結弦くんだけど、
さらにウエストが細くなってる






引き締まった身体は
厳しい練習を積み重ねてきたからだったのですね






そんな様子を見ていたら
なんだか胸がいっぱいになって






隣に座っていたmちゃんも
同じように涙ぐんでいて






怪我をして、この日を迎えることが出来たことと





色々な想いが重なって
涙がじわじわと溢れてきました





https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/21/kiji/20190321s00079000144000c.html









結弦くんってね




本当に気遣いの人なんだなぁって
公式練習を観ながら
ずっと思っていました。




https://instagram.com/sponichitokyophoto?utm_source=ig_profile_share&igshid=tei9d981uiej








試合前だというのに、
色々な人に気遣って






「もう、そんなに気遣わなくていいよ」

「自分のことだけを考えて」





そんな想いも込み上げてきました。






この日は何度も何度もループに挑戦。




これは私が感じたことですが、
練習のときにもずっとネイサンを
意識しているように思いました。



ネイサンがそばに来ると、
視界に入らないように顔を隠したり、
意識しないようにネイサンを意識しているように
感じました。



そして、後半には右足をずっと浮かせて滑っていたので、まだ痛みが続いているのかも?とも思いました。



それでも、痛みを感じさせるような素振りも見せず、
ひたすら練習に集中しているように思いました。



https://instagram.com/hochi_sports?utm_source=ig_profile_share&igshid=ovz06uhi9yry







結弦くんはリンクを退場するときにも
たくさんのスタッフさんに
「ありがとうございました」と
声をかけて行かれました。



本当にどこまでも、
謙虚で気遣いのある人ですよね。




結弦くんの素晴らしい人間性に
益々惹かれてしまいます。






それから、結弦くんの練習が始まる前に、
偶然オーサーコーチにお会いしたんです。


駅の近くのスタバでコーヒーを買いに行ったら、
オーサーコーチもコーヒーを買いに来ていました。


試合前にもかかわらず、
たくさんのファンの人と
フレンドリーに話しておられました。













読んでいただいてありがとうございました。


良かったら応援のクリックを
お願いします。


フィギュアスケートランキング


*画像は感謝してお借りしました。


*これからもずっとついていきます*

2019-03-26 14:14:34 | 日記







遅くなりましたが、
結弦くん、世界選手権、
銀メダルおめでとうございます。







結弦くんの熱意あるスケートに感動し、
涙が止まりませんでした。





銀メダルという結果でしたが、
私は結弦くんのスケートが
世界一美しくて素晴らしかったと思います。




また世界選手権では、色々な場面での
結弦くんの人間性に感動し、
結弦くんの美しさや可愛さに感動しました。




たくさん結弦くんの様子を拝見して、
結弦くんはとても色々な人に
気遣いができる優しい人だと改めて思いました。





スタッフの人にも
コーチにも
ほかの選手にも
そしてファンにも



結弦くんは本当に優しい。





こんなにたくさんの気遣いができる人って
なかなかいないと思います。




スケートが素晴らしいだけではなく、
人間性が本当に素晴らしい。





結弦くんのそんな様子を見て、
切ない気持ちになったり、
温かい気持ちになったり、
うれしい気持ちになったり、
色々な感情を味わいました。




きっとたくさんの人が
そんな気持ちになったのではないかと思います。





結弦くんはファンはもちろん、
他の選手やスタッフさん、カメラマンさんなど、
たくさんの人に愛されているのだと感じました。




結弦くんの演技を観て感動し、
応援すればするほど感動し、
結弦くんに会えば会うほど、
結弦くんをどんどん好きになっていく。




だから、みんな結弦くんを
好きになるんだなって。




テレビ画面の結弦くんも好きだけど、
カメラから見えない優しい一面を
たくさん感じることが出来ました。




これからもずっと
どんなことがあっても
結弦くんを応援していきます。







毎日、結弦くんを応援することができて、
本当に幸せに思います。




毎日、感動をいただく結弦くんには、
感謝の気持ちでいっぱいです。




結弦くん、ありがとうございます。




今は、しっかりと足の治療に専念して、
結弦くんの足が完治しますように。












読んでいただいてありがとうございました。


良かったら応援のクリックを
お願いします。


フィギュアスケートランキング


*画像は感謝してお借りしました。



*モニュメントデザイン発表式*

2019-03-26 12:07:40 | 日記





結弦くんのモニュメントデザイン発表式の
詳細が入りました










フィギュアスケートモニュメントデザイン発表式



日時 平成31年4月20日(土曜日)午前10時15分~10時45分(予定)※開場9時15分
会場 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター) コンサートホール
     〒981-0904 仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5

内容 モニュメントデザイン発表、羽生選手ご挨拶、仙台フィルハーモニー管弦楽団メンバーによる演奏等
募集定員 600名(全席指定。応募者多数の場合は抽選となります)
募集締切 平成31年4月5日(金曜日)必着
※デザイン発表式の模様は「YouTube Live」にて配信いたします。




🌿応募方法🌿

はがきに必要事項を記入し、郵送してください。

1通につき1名の応募となります。

必要事項

郵便番号、住所、電話番号、氏名(フリガナ)、年齢

車いすご利用の方はその旨を明記ください(介添者の有無、その他留意事項等)。
中学生以下~4歳までの観覧希望者は、保護者の氏名・年齢を併記してください。
  ※中学生以下~4歳までの方で観覧を希望する方は、保護者1名の同伴を条件とします。

3歳以下の乳幼児をお連れの方はその旨を明記ください。
  ※3歳以下の乳幼児は、当選者1名につき1名のみ、ひざの上での観覧を可とします。

年齢・学年は4月20日(土曜日)時点のものとします。

 




🌿応募はがき郵送先🌿

〒980-0014 仙台花京院通郵便局留
フィギュアスケートモニュメント事務局


🌿当選の発表について🌿

当選案内・入場券の発送をもって発表とかえさせていただきます。

※事務局にて当選結果の問い合わせにはお答えいたしません。

※当選案内・入場券は、4月11日(木曜日)以降に順次発送いたします。




詳しくはこちらです🌿






フリーの日に、仙台市役所の方に偶然お会いしたんです




そのときに「除幕式っていつなんですか?」と伺ったら、4月29日だと教えていただきました。




ただ、結弦くんはスケジュールの都合で
4月29日の除幕式には出られないそうで、
「デザイン発表式には羽生選手も参加されるので申し込んでください」と教えていただきました。



一般の方にも結弦くんに会える機会を与えてくださる
仙台の方の気遣いに心から感謝いたします。



デザイン発表式、楽しみです🌿







読んでいただいてありがとうございました。


良かったら応援のクリックを
お願いします。


フィギュアスケートランキング


*画像は感謝してお借りしました。

*結弦くん、国別対抗戦欠場*

2019-03-25 19:19:20 | 日記






結弦くんの国別対抗戦の欠場が
発表されました。






羽生結弦「さらに右足に負担をかけることは厳しく」世界国別対抗戦欠場

2019年03月25日 13:07



<世界フィギュア・エキシビション>ほほえみを浮かべて滑る羽生結弦(撮影・小海途 良幹) Photo By スポニチ
フィギュアスケートの世界国別対抗戦(4月11日開幕、マリンメッセ福岡)に出場する日本代表選手が25日、都内で発表され、五輪連覇で先の世界選手権では銀メダルを獲得した羽生結弦(ANA)は、名を連ねなかった。男子は田中刑事(倉敷芸術科学大大学院)、宇野昌磨(トヨタ自動車)が出場する。

 日本連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は、羽生について「ケガのため欠場します」と説明した。

詳しくはこちらです。



 フィギュアスケートの世界国別対抗戦(4月11日開幕、マリンメッセ福岡)に出場する日本代表選手が25日、都内で発表され、五輪連覇で先の世界選手権では銀メダルを獲得した羽生結弦(ANA)は、エントリーしなかった。

 日本連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は、 「ロシア杯で痛めた右足は完治していませんが、世界選手権に向け頑張ってきました。しかし、今さらに右足に負担をかけることは厳しく、医師からも引き続き加療が必要と言われました。国別対抗戦に出場できないのは残念ですが、一日も早くケガを完治させ、来シーズンに向け練習に励みます」 と羽生のコメントを発表した。


詳しくはこちらです。
















オリンピックのときよりも、
足の状況はよくなかったらしいですね(涙)



ワールドも痛み止めを飲んで
出場されたのですよね(涙)



コメントやインタビューでも、
出場したい気持ちが前面に出ていますが、
治療に専念すると決めたのですね。



欠場というのは残念ですが、
来季に向けての英断だと思います。



身体が一番大切です。



今はしっかり治療に専念されて、
怪我が完治しますように。








読んでいただいてありがとうございました。


良かったら応援のクリックを
お願いします。


フィギュアスケートランキング


*画像は感謝してお借りしました。











*バンケットのお写真*

2019-03-25 01:23:33 | 日記







ジェイソン、ありがとう〜






ハビちゃんもいる〜(涙)
結弦くんが本当にうれしそう〜





クリケットのチームって
とっても素敵です



ジェイソンのツイートより






ナムくん、ありがとう


ここにもハビちゃんも一緒に写ってる〜



ナムくんのツイートより。








ラヤくんのインスタにクリケットチームが


こちらにもハビちゃんが一緒に写ってる〜






eliiiaaさんのインスタより


結弦くん、背伸びしてる〜





dimakozlovskiさんのインスタより




お2人とも小顔で、スーツがお似合いです



jastminnieさんのインスタ




3人とも、ウエストがキュッと細くて、
スタイル抜群です

結弦くんの足のポーズが
とっても可愛いです



igorreznikさんのインスタより




結弦くんのピースサインが可愛い



burakdemirbogaさんのインスタより





lorenz.magriさんのインスタより




お2人の穏やかな笑顔が
とっても素敵です



Anita Östlundさんのインスタより




お2人とも色白で美肌で、
美人さんですね



Alexandra Feiginさんのインスタより



お2人ともスタイル抜群で
小顔ですね〜






チームクリケットさんのインスタより


















皆さん、早々とアップしていただき
ありがとうございます



結弦くんの楽しそうな様子が見られて
うれしいです










読んでいただいてありがとうございました。


良かったら応援のクリックを
お願いします。


フィギュアスケートランキング


*画像は感謝してお借りしました。