自分用の記録です。
羽生結弦 笑みなし集中モード、3度目Vへ午後8時18分にSP
2019年03月21日 12:49

【フィギュアスケート世界選手権第2日 ( 2019年3月21日 さいたまスーパーアリーナ )】 午後4時に始まる男子ショートプログラム(SP)に向け、五輪連覇で3度目の世界選手権制覇を狙う羽生結弦(ANA)が、午後0時20分からサブリンクで調整した。

SP「秋によせて」を流しての滑走では4回転サルコーを決めたが、トリプルアクセルの回転が抜け、トーループの4―3回転もクリーンには決まらなかった。曲かけが終了するとサルコーやアクセルをチェックした後、4回転ループも決めた。

初めて今大会の公式練習に参加した19日は、4回転ループなど一日で合計24本の4回転ジャンプに着氷し、本番会場とサブリンクで練習を見つめたファンを魅了。20日は4回転トーループからトリプルアクセル―1回転オイラー―3回転サルコーにつなげる“4連続ジャンプ”も着氷したほか、Y字バランスも披露した。19、20日は笑みも多くこぼれていたが、この日は表情を崩さず集中力を高めていた。

羽生のSPの出番は午後8時18分。組の1番手での滑走は、ともに金メダルを獲得した14年ソチ五輪、18年平昌五輪と同じだ。「胸を張って100%といえる状態」。右足首を痛めながら演技した昨年11月17日のロシア杯フリー以来、王者が124日ぶりに勝負のリンクに立つ。
詳しくはこちらです。
羽生結弦さあSP、21日練習ドキュメント
2019年03月21日 13:24

<世界フィギュア男子練習>SPの曲かけ練習を行う羽生結弦(撮影・長久保 豊) Photo By スポニチ
【フィギュアスケート世界選手権第2日 ( 2019年3月21日 さいたまスーパーアリーナ )】 午後4時に始まる男子ショートプログラム(SP)に向け、五輪連覇で3度目の世界選手権制覇を狙う羽生結弦(ANA)がサブリンクで調整した。
【羽生結弦 21日公式練習ドキュメント】
▽0:18 リンクサイドに姿を見せると、満員の観衆から歓声が上がる。
▽0:19 陸上でジャンプして準備を整える。
▽0:20 6選手中一番乗りでリンクへ。
▽0:20 オーサー・コーチがプ―さんのティッシュカバーをフェンスに置く。
▽0:21 最初のジャンプとして3回転ループを着氷。
▽0:22 早くもトーループの4―3回転の連続ジャンプ。後ろの3回転で着氷がやや乱れる。
▽0:23 ジャージーを脱ぎ、オーサー・コーチに手渡す。
▽0:25 ドリンクを口にする。
▽0:26 SP「秋によせて」の曲かけ開始。
▽0:29 曲かけ終了。4回転サルコーを決めると、ブリアン・コーチが拍手。トリプルアクセルは回転が抜け、トーループの4―3回転は最初の4回転を耐えて何とか3回転につなげる。
▽0:29 オーサー・コーチと話し合い、身ぶり手ぶりをまじえ自身の思いを伝える。
▽0:32 トリプルアクセルの回転が抜けて1回転半に。両手を腰に当て、オーサー・コーチの言葉に耳を傾ける。
▽0:34 4回転サルコーを決める。
▽0:34 トリプルアクセルをきれいに決めると拍手が起きる。
▽0:36 深く腰を沈め、ジャンプの予備動作をチェック。
▽0:38 ループを跳ぶ。2回転。
▽0:38 4回転ループに成功。
▽0:40 ループの踏み切りをチェック。
▽0:40 4回転ループに成功。
▽0:43 4回転ループの回転が抜け、右手人差し指を上げて気合を入れる。
▽0:44 ループに連続で失敗した後に4回転ループを着氷。
▽0:46 トーループの4―3回転をクリーンに決める。
▽0:47 4回転サルコーに成功。
▽0:48 トリプルアクセルに成功。
▽0:48 トーループの4―3回転を決める。
▽0:49 ジャージーをはおる。
▽0:49 両手を広げながらクールダウン開始。
▽0:50 観衆に深々と礼をする。
▽0:50 両手でリンクに触れ、左足からリンクを下りた。
▽0:51 リンクの方を見て礼をした後、幕の向こうに消える。
笑みも多くこぼれた19、20日とは一転、この日は表情を崩さずに集中力を高めていた。
詳しくはこちらです。
この日もご縁があって、
公式練習を観に行くことが出来ました。
結弦くんは落ち着いた様子で会場入り。

19日の様子とは違い、
戦闘モードが漂っていました。

結弦くんは何度もループを確認。

ジャージを抜いだとき、
結弦くんがさらに厳しい練習を
こなしてきた様子が見慣れたウェアから感じました。

元々、スリムな体型の結弦くんだけど、
さらにウエストが細くなってる

引き締まった身体は
厳しい練習を積み重ねてきたからだったのですね

そんな様子を見ていたら
なんだか胸がいっぱいになって

隣に座っていたmちゃんも
同じように涙ぐんでいて

怪我をして、この日を迎えることが出来たことと

色々な想いが重なって
涙がじわじわと溢れてきました

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/21/kiji/20190321s00079000144000c.html
結弦くんってね
本当に気遣いの人なんだなぁって
公式練習を観ながら
ずっと思っていました。

https://instagram.com/sponichitokyophoto?utm_source=ig_profile_share&igshid=tei9d981uiej
試合前だというのに、
色々な人に気遣って

「もう、そんなに気遣わなくていいよ」
「自分のことだけを考えて」

そんな想いも込み上げてきました。

この日は何度も何度もループに挑戦。
これは私が感じたことですが、
練習のときにもずっとネイサンを
意識しているように思いました。
ネイサンがそばに来ると、
視界に入らないように顔を隠したり、
意識しないようにネイサンを意識しているように
感じました。
そして、後半には右足をずっと浮かせて滑っていたので、まだ痛みが続いているのかも?とも思いました。
それでも、痛みを感じさせるような素振りも見せず、
ひたすら練習に集中しているように思いました。

https://instagram.com/hochi_sports?utm_source=ig_profile_share&igshid=ovz06uhi9yry
結弦くんはリンクを退場するときにも
たくさんのスタッフさんに
「ありがとうございました」と
声をかけて行かれました。
本当にどこまでも、
謙虚で気遣いのある人ですよね。
結弦くんの素晴らしい人間性に
益々惹かれてしまいます。
それから、結弦くんの練習が始まる前に、
偶然オーサーコーチにお会いしたんです。
駅の近くのスタバでコーヒーを買いに行ったら、
オーサーコーチもコーヒーを買いに来ていました。
試合前にもかかわらず、
たくさんのファンの人と
フレンドリーに話しておられました。
読んでいただいてありがとうございました。
良かったら応援のクリックを
お願いします。
フィギュアスケートランキング
*画像は感謝してお借りしました。