〜*my favorite 私のお気に入り*〜

ご訪問ありがとうございます。こちらは羽生結弦選手への想いを綴る、ひとり言のブログです。

*一緒に応援させてくださいね*

2019-10-22 23:01:00 | 日記












ファンになることって
その人の人生を追いかけること










好きになればなるほど
追いかけたくなって




その人の人生を感じることが多くなる










追いかければ
追いかけるほど




その人には
たくさんの幸せを感じて欲しいと願うようになる













スケーターとして
アスリートとして




1人の男性として・・・




幸せをたくさんたくさん感じて欲しい・・・









人を好きになればなるほど
その人の幸せを思い







それと同時に・・・



ちょっと切なくなる・・・











それでも




今まで結弦くんには
たくさん幸せをいただいて




人生を支えてもらったから・・・




これからも変わらず
結弦くんの幸せを祈ります











いつも応援させてくれてありがとう








一緒に夢を見させてくれてありがとう









結弦くんが1番安らげる場所で
幸せな時間を過ごせますように




静かで穏やかな環境で
練習が出来ていますように





いつも結弦くんの幸せを祈ります。















毎日、ブログにご訪問下さる方。
時々、ブログにご訪問下さる方。


コメントを下さる方
応援のクリックを押して下さる方。


今日もブログにご訪問いただき
ありがとうございます。




ブログを綴る時間は、
私にとって、かけがえのないものになっています。


結弦くんやブログを読んで下さる皆さまも
私にとってかけがえのない大切な存在になっています。




自分の人生が豊かであるのは、
素敵な人に出会えたか、ということ。



素晴らしい人との出会いって、
人生を変えるくらい
影響するものなんですよね。





いつも共感してくれたり、
気持ちを受け止めてくれるゆづ友さんや、
友達、読者の皆さまがいるおかけで
心も身体も元気でいられます。





今日は結弦くんや皆さまへの
感謝の想いが湧き上がってきました。



今もブログを綴っていられるのは、
いつも読んで下さり、寄り添って下さる
優しい皆さまのおかげです。






いつも本当にありがとうございます。





もうすぐスケートカナダが始まりますが、
一緒に応援させてくださいね。




これからもよろしくお願いします。


読んでいただいてありがとうございました。
  フィギュアスケートランキング *画像は感謝してお借りしました。

*CITIZEN 結弦くんのインタビュー♪*

2019-10-21 18:48:47 | 日記











結弦くんって正直な人だなぁ








中国人ファンって
本当に熱狂的だもんね(笑)







このインタビューがいつの頃かはわからないけど
怪我のことも「大丈夫です」とかではなくて、
「だいぶ回復してきました」と正直に伝えてくれて、







時々、左上を見ることも







素直に今の状況を思い出しながら
話しているんだよね







受け答えがしっかりしていて、






言葉もひとつひとつ丁寧に
ゆっくりと話しているので、
海外の人も結弦くんの言葉を
聞き取りやすいんじゃないかな








結弦くんのそういう気遣いが
好きなんだよね










あとね、




負けたくない!
勝ちたい!









って答えていた時の笑顔が





たまらないなぁ♡









思わず笑顔になってしまうほど
戦うことが好きなんだね








結弦くんにとって、
常に1位でありたいっていうふうに
思う気持ちが強くあるということが
フィギュアスケートを頑張れる
原動力になっているんだね









(SNSを開設する予定は)



ないです!


という即答した笑顔も








たまらなく可愛かったなぁ♡








花のつぼみがほころぶように
結弦くんの表情が柔らかくなって








うふふ♡








見ていて思わず笑みがこぼれてしまいますね♡








インタビューの動画はこちらです。









スケートカナダでは
結弦くんのこぼれんばかりの笑顔が見られますように












読んでいただいてありがとうございました。


フィギュアスケートランキング

*画像は感謝してお借りしました。




*メンタルを研究した2013年のカナダ杯*

2019-10-20 22:33:18 | 日記





過去記事より












パトリック・チャンとの3戦でメンタルを研究

練習の取り組み変化で成長を実感


――それでは急成長の今季でしたが、まず一番手応えを感じている部分は?


やはり練習への取り組み方が変わったことです。シーズン前半のGPシリーズ2戦でパトリック・チャン選手に負けて悔しかった、というのがあります。特にフランス杯で、パトリックがパーフェクトな演技をした時は悔しかったです。自分の足りない部分を実感し、そこから練習の密度を濃くしました。あの時、練習に対する考え方をしっかりと明確に変えたんです。フリーの曲かけ練習も、それまでは1分や2分に切って滑り込んでいましたが、本番を想定して4分半通しで練習しました。曲かけ練習も、これまでの2倍くらいにしました。その成果は、五輪では発揮されなかったかもしれないけれど、あそこまで練習していなかったら、五輪であの演技にすらならなかったかもしれません。少なくとも自分の感覚として、今までと絶対に違うと言える完成度を感じていました。


――精神的にも成長しましたね。


やはりGPシリーズとグランプリファイナルの3戦で、パトリックと当たれたことで僕は成長しきれました。強くなろうとものすごく考えて、メンタルの本や理論書も読みましたし、その上で自分にあてはめて、試合をして、また自分のタイプを探して、というのを繰り返して五輪、世界選手権を迎えることができました。パトリックから学ぶというよりも、僕のスケートは僕のスケートなのでそこは曲げません。パトリックの前で自分がどうなるか、というのを学びました。









「カナダの時はその前のアメリカでの町田樹(たつき)選手の優勝を見て、プレッシャーや緊張感もあり、『パトリックに勝ちたい』という思いが強かったですね。その後、高橋大輔選手がNHK杯で優勝して、(総合ポイントの)上位をとるのが大変になったので、ファイナルを目指すというより、今できる自分のことに集中しようと思いました。

 昨シーズンだったら、前半のふたつの大きなジャンプでミスをしていたら、気持ちが落ち込んでいたと思いますが、今回は演技の後半に落ち着いて修正できた。カナダからの2週間弱で、SPだけでなくフリーでも少しずつ完成度を高めていけていると思うので、次はファイナルに向けて、もっといいプログラムを作っていけるかなと思います」




 さらにカナダ大会では、チャンが19歳で挑んだ2010年バンクーバー五輪の時の話も聞けたという。

「そういうことは演技終了後の記者会見の場でしか聞けないことだと思うし、ものすごく勉強になった。今シーズン、英語が少しずつわかるようになっているので、海外の選手の言葉にも耳を傾けられるようになった。そういう点で、すごく利点になっていると思います」

 今季出場したGPシリーズで、世界王者のパトリック・チャンと同じ時間を過ごした羽生は、この2大会で、勝利すること以上の貴重な収穫を得たといえる。








メンタルを研究した2013年のカナダ杯。







結弦くんのスケートを
結弦くんのスケートらしく
学べた試合だったのですね。






英語も少しずつわかるようになって、
海外の選手の言葉にも耳を傾けるようになって、
この頃から曲かけ練習も2倍に増やしていたのですね。









私はずっと気になっていたことがあるのですが、
2015年のマダムタッソーの写真展のこの写真。









アイスリンク仙台さんにも
以前飾られていましたよね。









どうしてソチオリンピックの写真ではなく、
2013年のカナダ杯の写真なのか
ずっと気になっていたのです。





2015年の10月にアイスリンク仙台さんに行ったとき、受付の綺麗なお姉さんにも聞いたことがありました。




『羽生選手のパネルのお写真は、
羽生選手のお気に入りの写真なんですか?』



と伺ったら



『そうだと思いますよ』



と素敵な笑顔で教えていただいたのですが、


メンタルを鍛えることが出来て、
結弦くんが結弦くんらしく
スケートを滑ることが出来た
思い出深い試合だったからと
理由もあると思いますが、


結弦くんがこの写真を
気に入っている理由を
どなたかわかる方はいらっしゃいますか?


よかったら教えていただけるとうれしいです。










あと少しでカナダ杯ですね。




カナダ杯でも
結弦くんのとびきりの笑顔が
見られますように。



順調に練習が出来ていますように。






読んでいただいてありがとうございました。


フィギュアスケートランキング

*画像は感謝してお借りしました。



*美し過ぎるGPSオープニング*

2019-10-19 22:22:49 | 日記









なんて美しいのだろう









結弦くんの美しさは
まるで曇りのないクリスタルのように









清らかな美しさを
キラキラと煌めかせている











結弦くんの神秘的な美しさは
心も身体も浄化するよう








人をうっとり酔わせるような
清らかな美しさ








結弦くんの肌の透明感、
キラキラと輝く眼差し




それは見ているものを
どれだけときめかせるのだろう









結弦くんの美しい扉が開く






その瞬間







見ているものの







心が







撃ち抜かれ







ハートをギュッと






鷲掴みされる













動画はこちらです。











何度観ても、素敵なOriginさまを
うっとり眺めてしまいますね。



結弦くんがスケートカナダに向けて、
順調に練習が積めていますように。






読んでいただいてありがとうございました。


フィギュアスケートランキング

*画像は感謝してお借りしました。

*好きという言葉は人の心を開いてくれる*

2019-10-18 20:30:18 | 日記









結弦くんのファンになって






結弦くんのおかげで






毎日がとっても幸せな気持ちで
過ごせています











誰かを好きになるって
何だかくすぐったい










好きっていうと恥ずかしいし、
照れちゃうけど、




好きって人との距離を
縮めることが出来ると思っています













好きという言葉だけで、人の心を開いてくれて、












好きという言葉だけで
人の心も癒してくれる








結弦くんの穏やかな笑顔が好き








結弦くんの優しい目が好き








いつも素直で、謙虚で
人懐っこいところが好き












何にでも積極的で
明るくて前向きなところが好き









ひたむきで、真面目なところが好き








人と話すときに
ジッと見つめる真っすぐなところが好き









ちらっと見えるホクロも好き









そして、1番好きなのは美しいスケーティング










結弦くんが楽しそうで、うれしそうに
スケートをしていると
私も何だかうれしくなって笑顔になってしまいます











そして、結弦くんがいつも素直で
ファンの気持ちを受け止めてくれること








それが



心の扉も開いていくような

幸せな扉も開いていくような




そんな感覚になっていきます








結弦くんのスケートが好き

結弦くんを好きな人が好き










ブログを通して、好きという想いを、
伝えられることを幸せに思います










ブログを通して、好きという想いを
交わせられることを幸せに思います









結弦くん、皆さま、
いつもありがとうございます










今日も結弦くんと
読んで下さる皆さまが
幸せな1日になりますように








みんなみんな大好きです













読んでいただいてありがとうございました。


フィギュアスケートランキング

*画像は感謝してお借りしました。