今日は仕事でお出かけです。






さすが四連休最終日は、高速道路混んでますねー

京都も久しく行ってないですねー
コロナ前は、2ヶ月に1回は行ってたのに…
辻利パフェ、食べたいわぁ
毎年、彼岸になると必ず咲く花
彼岸花



この時期になると
田んぼの畦道にある日突然現れる赤い花
葉っぱが無く群生するので
小さい頃は、花束みたいで大好きだったのだけど
母から、毒があるから触ると死んじゃうよ
と聞かされてから
遠くからそっと憧れる存在になってしまいました。
しかし、彼岸花の毒はごくわずかで
球根にして600個以上食べないと
致死量にならないそうです。
間違って一二個口に入れても
せいぜい吐き気や下痢するくらい。
スズランが青酸カリの15倍の
毒性があるのと比べると可愛いものです。

彼岸花は見た目派手で毒毒しいので
危険がいっぱいなイメージですが
実は清楚で可憐に見えるスズランの方が
よっぽど恐ろしいという
ある意味、人間と通じるところが……
帰りの空を見てびっくり‼️
なんとも妖しげな夕焼け

実際はもっと赤かった…
仕事はいえ、やっぱり出かけると
何か心動かされるものがありますよね。
ただ、イオンモールやスーパーは、
恐ろしい数の車だったのでパス。
速攻、おうちに帰りました。
お腹空いたわぁ
スズランの画像はお借りしました。
写真のヒガンバナは
近くの畦道で撮りましたが、
洋種っぽいですね。斑入りなのでリコリス?