
米沢市直江兼続
マスコットキャラクター
「かねたん」
久ぶりに米沢の街歩きですよ
朝から良く晴れて最低気温0.2度と温度は下がったが気持ちの良い朝を
迎えましたね
ブログの話題も旅で5日も使ちゃいまして またしても話題探しの小忙し
一月前にイチョウ並木をアップした場所に行ってみた
その近くにレンガ造りの背高のっぽ 何これと脇の説明版を見ると常夜灯と
書いてある

説明版によると明治2年に造られたと書いてある
お寺門前に献灯と街路照明を兼ねたとある
中は空洞で鎖でランプを吊り上げ毎夜点灯したそうである
その脇の石は休み石だそうで 江戸時代中期宿場町の路傍ところどころに
置いてある
旅する人や行商人の休み場所として思いやりの生活の知恵から設置したと
ある 昔の人は小さな思い遣りがあったようですね

休み石の横に広介折節の歌が刻まれている
『道ばたの 石はいい いつも青空の下にかがみ 夜は星の花をながめ
雨にぬれても 風でかわかく だれでも 腰をかけてゆく』
私には詩のセンス無しで判りませんが 昔の情景が浮かんできますね

一月前に写したイチョウ並木 今は葉を落とし春を待っている姿だ


山茶花のお花はピンクは綺麗ですが お寺さんには白色しか咲いていな
いどうしてかな?
撮影モードも風景だし失敗ですよ

いつも失敗は判っているから書く必要なしですね
本当に久しぶりに青空でいいお天気でしたね~♪
あのレンガ造りの背高のっぽ、そんなに歴史があるとは思わなかった・・・
なんだろうな~程度にしか気にしていなかったから。
教えてくれてありがとうございます。
街中のスナップ、意外な発見もありとても楽しいですよね。
写真もお上手だから、なおさら印象深いです。
うちの近所のお寺さんには、白と赤が混ざって咲いていましたよ。
なんかこっちの方が落ち着きますねッ(笑)
お天気はいいのに銀杏並木の裸が・・・寒そうでッす
レンガ造りの常夜灯の道を通ったのですか
もしかして写真を撮っている姿を見られたかな
現在は電球が付いていますが灯りを見たことは無いですね
説明は大分端折りましたが日清戦争の大勝利を記念してとありましたよ
ほぉー休み石と言うのがあるんですか。
はじめてしりました。
説明書きがないと只のオブジェとしか
見ないですよね。
心おきなく座れますもん。
山茶花のお花は白と赤が混ざって咲いていましたか
気の使いすぎだったようですね
家を出るときは薄曇だったのですが青空が見えてよかったですよ
こんな日は寒くなる前日ですよ
都会の方は田舎の風景が良いみたいですね
こちらに居ると賑やかな町に憧れますね
最近は杉と松の木以外は裸ですね
これに雪が付くとまた趣が変わりますよ
市内に石が置いてあって説明文が書いてありますね
場所に寄っては屋根のあるところも有りますね
それぞれのひと休み石を写真に収めるのも楽しいかも知れませんね
休むには持って来いの、平べったい石ですね。
たしかに、散歩しても平べったい石で休むと、少し疲れが取れた気分になりますね。
昔からの生活の知恵なんですね。^±^
歩き疲れたときはいいですよ
但し冬は冷たいですよ 暑いときはお尻がシャットして気持ちはいですね(笑)
昔からの思いやりの知恵らしいですね