日の経つのは早いものですね今年も半年が過ぎました
今日は雑草倶楽部の部活の日ですよ
いつも訪問頂いている方また初めての訪問者に感謝です
部員の方にお知らせがあります
なる&自称会長さんへは下のアイコンをクリックで訪問出来ます
お花の名前『 ニワゼキショウ 』
花言葉【 繁栄・豊かな感情・豊富 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/5fd5c106a87093c978f4d4f303a42a84.jpg)
このお花お題が決まった時にはお花は終わりに近づいていましたよ
在庫の中を探し取り出して来たお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/4d07363fae2bfad3ffbcd951f7dfbf8b.jpg)
そんなに日東京へ行く事が出来代々木公園で見つけたお花
咲いている場所にはロープが張られそれを乗り越えてのひと品です
お花の名前『 ムシトリナデシコ 』
花言葉【 青春の愛・みれん・しつこさ・裏切り 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/01098637d647def842ba4f379d5b13a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/73d29bce7c498f5d46f868d1e686eb50.jpg)
梅雨の奔りに咲き出したお花で空を見上げながらの写真撮り
写し方の難しいお花でした
雨が降り滴が付くと水滴の重さで下向きになってね
自信の無い撮り方です
お花の名前『 キンケイギク 』
花言葉【 いつも明るく・真心・きらびやか・上機嫌・陽気 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/32583d65d5de1c5149859ed8d2fa0b39.jpg)
今週になって咲き出したお花ですよ
昨日街を歩いて撮りました超新鮮なお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/05/e6689ceb239db4b780f18137f483cb04.jpg)
そんな中に2輪だけ花びらが輪になったお花を発見突然変異でしょうか
最後まで閲覧戴き有難うございます
部員の方へは右上サイドバーより訪問出来ますのでお立ちよりをお願い
しますね
今日は雑草倶楽部の部活の日ですよ
いつも訪問頂いている方また初めての訪問者に感謝です
部員の方にお知らせがあります
なる&自称会長さんへは下のアイコンをクリックで訪問出来ます
お花の名前『 ニワゼキショウ 』
花言葉【 繁栄・豊かな感情・豊富 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/5fd5c106a87093c978f4d4f303a42a84.jpg)
このお花お題が決まった時にはお花は終わりに近づいていましたよ
在庫の中を探し取り出して来たお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/4d07363fae2bfad3ffbcd951f7dfbf8b.jpg)
そんなに日東京へ行く事が出来代々木公園で見つけたお花
咲いている場所にはロープが張られそれを乗り越えてのひと品です
お花の名前『 ムシトリナデシコ 』
花言葉【 青春の愛・みれん・しつこさ・裏切り 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/01098637d647def842ba4f379d5b13a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/73d29bce7c498f5d46f868d1e686eb50.jpg)
梅雨の奔りに咲き出したお花で空を見上げながらの写真撮り
写し方の難しいお花でした
雨が降り滴が付くと水滴の重さで下向きになってね
自信の無い撮り方です
お花の名前『 キンケイギク 』
花言葉【 いつも明るく・真心・きらびやか・上機嫌・陽気 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/32583d65d5de1c5149859ed8d2fa0b39.jpg)
今週になって咲き出したお花ですよ
昨日街を歩いて撮りました超新鮮なお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/05/e6689ceb239db4b780f18137f483cb04.jpg)
そんな中に2輪だけ花びらが輪になったお花を発見突然変異でしょうか
最後まで閲覧戴き有難うございます
部員の方へは右上サイドバーより訪問出来ますのでお立ちよりをお願い
しますね
Kさんの情報だと関東はキンケイギクが早く咲いた様ですよ
こちらはニワゼキショウが早く咲きましたが反対に遅かったようですよ
うーん。キンケイギクって、見たこともありませんのでした。
どこに咲いているのだろう~。^±^
まだ家の近くに咲いてるかなあ。^±^;
ニワゼキショウのお花はこの形はこの色しか咲いていませんでたぶんですよ(笑)
アキマルニワゼキショウというのが有るのですか
地域に寄っての違い以外に別のお花があるのですかね
部活で同じお題でお花を乗せると地域差や変わったのを見つけますね
ここが部活の面白いところかも知れませんね
有難うございます部員は現在19名に成りました
お花の名前をWEBで調べるのも楽しいですよ
撮って来て調べても分からないのがあり在庫になることも多々有りますよ
こまとしさんもお寺周りの時にお花を見つけたらどうですか
何かの発見がありますよ
鎌倉のお寺さんもマップにお花の咲いているのを紹介していますよ
何回撮ってもお花を綺麗に見せる構図が分かりませんね
お花として写すか風景の一部としてみるかで変わりますね
キンケイギクの輪になっているのは初めてみる花びらですね
やはり突然変異かもしれませんね
お花に寄っては一日しか咲かないのがありますね
今では見つけたら直ぐに写真を撮るようにしています
また朝咲いていても昼にはしぼむのもありますね
こんなお花がいつも悩ましてくれますよ(笑)
キンケイギクの二輪は突然変異見たいみたいですね
コスモスのお花は見た事がありますのでお花を間違えたと思った位ですよ
キンケイギクが多く咲いている中に2輪だけ輪も花を見つけたときは嬉しかったですよ
お花は花と葉を撮るようにしています
その事が良かったようです
ニワゼキショウのお花は地域差がありますね
雑草倶楽部の良い所が出たようで嬉しいですね
ニワゼキショウのお花はこの色しか咲いていませんでした
お花も地域に寄って色も違いがある様ですね
ここが雑草倶楽部の面白いところですね
キンケイギクは前日まで見つけられなく焦っていましたよ
幸いお天気も良く最後の一枚でした(汗)
ニワゼキショウは発表の際には終わっていたのが多く焦りました
東京で見つけたので胸を撫で下ろししましたよ
mokumamaさんも在庫を持っていましたか
ブログにアップしても1枚ぐらいは持っていた方がいですね
6月上旬に東京へ行ってよかったですよ
ニワゼキショウのお花もそこで見つけました
代々木公園は庭みたいなものでね(笑)
キンケイギクが輪になっている菊でも有りましたね
周りにはいくつも咲いていましたは2輪だけでした
いい個体がないは分かりますよ
私も何枚も撮り消去方で最後の一枚を載せました(汗)
キンケイギクは咲いて日にちも新しいので艶があってよかったですよ
日常が忙しいようですね
お題の発表が早かったのですが残念でしたね
ニワゼキショウのこの一枚だけ在庫になっていましたし危ないところでした
キンケイギクの花びらがコスモスであった事を覚えていますか
それに似たのを見つけ興奮でしたよ(笑)
青紫のは違いますかこのお花しか咲いていませんでしたよ
企画部長さんどちらでも良いと言っていたのでね(笑)
アイコン今日の夕方には取りますね
詳しくはメールでおお知らせします
今回はお花を揃えるのにギリギリでした
お花が多数咲いていれば楽なのですがニワゼキショウは終わりになっているし焦りでした
ムシトリナデシコのお花は構図に苦労しましたよ
今回は焦りましたよ
発表のときはニワゼキショウのお花終わりになっているしね
キンケイギクは咲いていないしね(汗)
地域に寄って差がありますね
ニワゼキショウのお花は関東から九州地方はまだ咲いているらしいですね
こちらは上旬には終わりましたよ
まだ咲いているようでしたらアップを待っていますね
ちょっと珍しい色をしてますね。
もしかしたら、オオニワゼキショウとニワゼキショウの交雑種の
アキマルニワゼキショウかもしれませんね。
部員も増えましたね。
難しい名前の花で、ついていけませんが、
見ていて楽しいです。
元気を頂きました♪
最後の花びらが輪になったもの
不思議ですね
コスモスも 花びらが輪になったものもありますよね
突然変異かもしれませんね
ニワゼキショウ 良いですね。
私は本物はまだ見たことがないです。
小さな花で花は一日でしぼんでしまいます。
と聞きました?
変わってますね。
本当に、突然変異でしょうかね?
ちゃんと観察しているから、そういう変種もみつけられるんでしょうね^^
東北の色って感じです。
こちらでは赤紫と白色しかみかけないのでとっても新鮮です♪
喜サンタさんの撮られるムシトリナデシコ、
優しい雰囲気に撮れていてすごくいいと思います~
キンケイギク、元気いっぱいですね!勇気を貰えるポーズですね^^
喜サンタさんも完璧に揃いましたね。
1枚目の紫のニワゼキショウ、綺麗ですね
在庫で持ってて良かったですよね。
実は私もです
皆んな可愛いお花ですよね~
どれもおしゃれに撮れてますね。
東京でゲットされたのも思い出になりますね。
キンケイギクの輪になっているの、菊の種類にもありましたね。そういう品種が混ざってしまったのでしょうか。可愛い形ですね!
ムシトリナデシコ、キンケイギク終わりに近かったのかいい個体がなくて・・・
喜サンタさんのは、ハリがあり、活き活きしてますネ!
私は0点です
ニワゼキショウ、放出しなければよかったなぁ。
ムシトリナデシコがお気に入りですね。
そうそう、ムシトリナデシコの蕊がマッチみたいで、私も撮っちゃいました~♪
最後のキンケイギク、こんなコスモスがありましたね~。
あっ、喜サンタさんの青紫のニワゼキショウはもしかしたら「オオニワゼキショウ」かもですよぉ~(*^-^)
今月もいろいろお世話になりました(^人^)感謝♪
色とりどりの花、鮮やかでキレイですね。
ムシトリナデシコの色が好きです。
ニワゼキショウも捨て難いですけどね。
ニワゼキショウがこちらよりも早く終わってたなんて!
キンケイギクはもうすっかり終了しているのにね
お花によって咲く順番が違うんですねぇ~
今日のお花の中ではやっぱり「ニワゼキショウ」が好きです
あっ!もちろん、全部綺麗ですよ