マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

自信のないお花の名前

2015-11-14 18:42:43 | 草花・雑草
11月に入ってから土日に雨が降るパターンになったようでね
降り方が梅雨時のようにしとしとの降り方だ

お花の名前 『 ヨメナ 』
花言葉 【 従順 】

h27


このお花先週見つけたのだがお花の名前が出てこない
パソコンを使いネット検索に数時間かけたが十分に納得していないが
春~初夏に咲くミヤマヨメナ、ミヤコワスレ等を除き
秋に咲くキク科を中心に調べ葉の形がキクに似たのを外した
残ったのが花色で青系絞ったところヨメナが残った
取りあえずヨメナにしたが正解かどうか不安がある
園芸品用に改良されたのか心当たりの方教えてくださいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(金)のつぶやき

2015-11-14 05:37:11 | 草花・雑草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋抜き剤のお味は?

2015-11-13 18:55:07 | 四季の話題
日中は小春日和の天気が続いているが朝はメッキリ冷えてきた
朝は草花に露か霜が降りた様で汗をかいていた
間違いですね汗をかくはずないよね(汗)

お花の名前 『 キク 』
花言葉 【 真の愛 】

h27


渋柿に渋抜きをしたして置いたのが食べ頃になった
昨年までは干し柿にしていたが手間がかかるので渋抜き剤を使ってみた
干し柿は表面に白い粉を吹くとうわべは堅いが中は柔らかで甘い
渋抜き剤を使うと甘みが少ないのでチョット物足りない感じがする
食後のデザートとして頂くを美味しい気がする
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(木)のつぶやき

2015-11-13 05:39:31 | 草花・雑草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人家のアメジストセージが咲いていた

2015-11-12 18:52:11 | 草花・雑草
秋晴れだったが日差しは弱く風は冷たい
天気予報士さがいう事にはこれが平年並み気温だそうだ
東北の朝の気温は5℃前後が多かったが青森県内で氷点下になった
ところがあった
週末は雨の予報だが来週も暖か日があると言っていた

お花の名前 『 アメジストセージ 』 
別名:メキシカンブッシュセージ、サルビア・レウカンサ
花言葉 【 家族愛 】

h27


昨年お付き合いのある農家の庭にアメジストセージが咲いていたので
根を分けて頂き鉢に植えているが花芽が少ない
写真撮りに農家のお庭をお邪魔ムシと出かけた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする