![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/6d9349eab08aeb77b544e5047ad18299.jpg)
遠くからのKさんの花束から、リースを作ってみました!
香りのあるヒバや赤いバラの実など、
リースを作れる材料を入れてくださったようです。
粋なお気遣いは流石のKさんでした。
手仕事は苦手なのですが思わず作ってしまい、
仕上げは息子からもらっていたウスタビガの繭!
蛾が出た後の空の繭です。
私にぴったりのリースができました。
絵画展終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/d1bbc4387deec273d531f3c3d460fe9a.jpg)
ギャラリーの常連さん、『プルシアンブルー』つながりの人、
散策のついでに通った人、
石神井公園観光案内所でポストカードを買い、
たまたま通った方々、私がご案内した人。
以前の芳名帳を見て案内ハガキを差し上げた人が何人かいらして、
お話しして今回お名前をはっきり覚えました。
私の絵を通じて虫や自然のお話が弾み、
フクロウの絵の前で物語を想像してくださいました。
真ん中の絵の場所は稲荷山憩いの森に似ている、
石神井公園か三宝寺池かと思いを巡らして。
最終日の終わり時間前に駆け込んでくださったのは、
声楽家でライアー演奏者のりえさん。
左のフクロウの巣の絵には、
本棚にライアー演奏するりえさんを密かに描きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/7dc43687241934b51170811aa26afbd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/9cdc47c7bf3045dfc77de3fa2c7a5add.jpg)
高校音楽教科書の表紙絵をいただいたデザイナーMさんから、
開けてびっくり音楽が聞こえてくるクッキー缶♪
今回初めてご夫妻でお出でいただきました。
15年も前のつながりでの教科書表紙絵、その絵から音楽家と知り合い、
コンサート会場でポストカード販売でコラボとなったことを伝えました。
出会った人とのご縁は大切だなあと感じることの多い絵画展でした。
芳名帳の代わりの小さなノートが、次回個展のための宝物になりました。
気にしてくださった方、お出かけくださった皆様ありがとうございました★
手袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/edbf777d545f745c4945d651f4709c19.jpg)
羊毛フエルト作家の北原のり子さん作品はギャラリーの雑貨コーナーにあり、
生き物好きらしいあたたかな作品。見るたびにほっこり。
現在もなにやら発表のための動物作品を制作中らしい。
「好きなことしかできな〜い!」
とおっしゃる北原さんが私の励みです。
びっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/3e809a73e0425057fc0ae92ec413dd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/7ad59fc44212d8791b7b956a1351db66.jpg)
ハラビロカマキリ幼虫の写真は小口深志さん(アマチュア昆虫写真家)から。
11月18日の石神井公園、これから寒くなるのに生まれてしまったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/b5e7bbc11e41d0d4c0b8a37203d8b7fa.jpg)
ダンダラテントウの幼虫をギャラリー近くで発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/4a89ba3a609344c78b3cfc4041d3ef67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/3a5e4ed95784eac3ecbff5f9980d2868.jpg)
サナギがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/df473c0fec892b69d39e59722c99fea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/e86753c21e303c7a2399f7c7d515f979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/2601dfd08a4d4523dcca2b31efd6375c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/4a5cdb339acd828c2bdd6c61d87cb0a6.jpg)
フヨウの花でしょうか、ダンダラテントウ成虫もたくさん。
成虫は越冬できるかもしれませんが、幼虫はこれからの寒さでは気の毒。
今年の夏の暑さ、11月まであたたかで、
自然界はたいへんな事態になっているのかもしれません。
♪♪♪
次の絵に取り掛かっていないと不安になります。
区民美術展の大きな絵と並行し、来年の絵画展を目標に毎日描きます。
私にとっての大イベントの絵画展、励ましをありがとうございました!
やぐちゆみこ