![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/7fad79f3a31844feeea8b8ddfa325210.jpg)
マットをつけて少ない額の中から合う額を探して、
昨日は半日そんな作業をしました。
絵の雰囲気にぴったり合うと、とてもうれしい気分。
カマキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/10fca47fe2548bf03704db0457001ae8.jpg)
ハラビロカマキリかオオカマキリか。
大きなお腹に見えます。
産む場所を探しているのでしょうか。
昨年原っぱで産卵に出会ったのは11月7日、その近くで。
♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/69d0823bf10b9cc7d890285ae73e6d05.jpg)
「同じもの 見え方は人それぞれ」
見出しがとても気になりました。
美術の授業で同じものを描いても、みんな大きさも色も違いました。
デッサン教室で私のデッサンを見た友人に「どうしてその線が出るの?」
と言われて答えに窮したことがありました。
だって、思わず描いたもので理由なんて答えられないから・・・。
もしかして人は全然違う風に見えているのかもしれないと、
思ったことがありました。
考え方が違っても相手のことを理解することが大切
これはその通りですが、とても難しいことです。
自分とは違うとわかって、おつきあいはそこまでなんてことよくありました。
今は少し違ってきて、合うところが一つあったらそれでOK。
少しは丸くなったかなあと思うこの頃です。
♪♪♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/1dcff607da508c80a460804e9af80d51.jpg)
プレゼントの蝶のペンダントつけてコンサートに参加しました!
コンサートホールではない光が丘美術館で、贅沢なひとときでした。
絵の展示は日本画家/中野嘉之氏の作品。
休息時間に話しかけてきた女性から、
鳥の絵が有名な美大教授で先日亡くなられたことを聞きました。
面相筆で1本1本描いた白鷺の羽は、思わず息を止めて見ていました。
その作品群の近く、大きなスペースで私のポストカードを展示販売。
雲の上の方々と場所で、たくさんの方に興味を持っていただけました。
本当に贅沢で心豊かな時間でした。
中野嘉之氏を検索したらジョウビタキの絵もあり、
羽根の中の白いハート型が大好きなジョウビタキを
私も描いて見たくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/51002e622aec53e12cbba46c7e0a8bad.jpg)
コンサートのあとに見えた夕日、雨の後の一瞬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/d40947eac58067c2d97f0042d9843b24.jpg)
あっという間に雲に隠れてしまいました。
世界の違う音楽家の方々との時間は、心地よく疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/827a77e7b1e2ded7143d78ccdcf57fb1.jpg)
その後にあたたかな絵を描きたくなり、ふくろうの木の穴の中で、
暖炉があって、カエルの人形が置いてあって・・・。
いつもの絵ができました。
これから展示作品のキャプションの手書きなどなど。
11日(土)に息子の車で額を搬入。
『オリエンタルハート アートギャラリー』の今の展示は、
染色家/田中隆夫さん。
石神井公園の情景を切り取った作品を拝見して来ます。
その後に私の絵画展、ドキドキです。
やぐちゆみこ