絵ときのこと虫たちブログ

227 絵画展搬入の準備

額装


マットをつけて少ない額の中から合う額を探して、

昨日は半日そんな作業をしました。

絵の雰囲気にぴったり合うと、とてもうれしい気分。





カマキリ


ハラビロカマキリかオオカマキリか。

大きなお腹に見えます。

産む場所を探しているのでしょうか。


昨年原っぱで産卵に出会ったのは11月7日、その近くで。







「同じもの 見え方は人それぞれ」

見出しがとても気になりました。

美術の授業で同じものを描いても、みんな大きさも色も違いました。

デッサン教室で私のデッサンを見た友人に「どうしてその線が出るの?」

と言われて答えに窮したことがありました。

だって、思わず描いたもので理由なんて答えられないから・・・。



もしかして人は全然違う風に見えているのかもしれないと、

思ったことがありました。




考え方が違っても相手のことを理解することが大切

これはその通りですが、とても難しいことです。

自分とは違うとわかって、おつきあいはそこまでなんてことよくありました。



今は少し違ってきて、合うところが一つあったらそれでOK。

少しは丸くなったかなあと思うこの頃です。








プレゼントの蝶のペンダントつけてコンサートに参加しました!

コンサートホールではない光が丘美術館で、贅沢なひとときでした。



絵の展示は日本画家/中野嘉之氏の作品。

休息時間に話しかけてきた女性から、

鳥の絵が有名な美大教授で先日亡くなられたことを聞きました。

面相筆で1本1本描いた白鷺の羽は、思わず息を止めて見ていました。



その作品群の近く、大きなスペースで私のポストカードを展示販売。

雲の上の方々と場所で、たくさんの方に興味を持っていただけました。

本当に贅沢で心豊かな時間でした。



中野嘉之氏を検索したらジョウビタキの絵もあり、

羽根の中の白いハート型が大好きなジョウビタキを

私も描いて見たくなりました。






コンサートのあとに見えた夕日、雨の後の一瞬です




あっという間に雲に隠れてしまいました。

世界の違う音楽家の方々との時間は、心地よく疲れました。







その後にあたたかな絵を描きたくなり、ふくろうの木の穴の中で、

暖炉があって、カエルの人形が置いてあって・・・。

いつもの絵ができました。



これから展示作品のキャプションの手書きなどなど。

11日(土)に息子の車で額を搬入。

『オリエンタルハート アートギャラリー』の今の展示は、

染色家/田中隆夫さん。

石神井公園の情景を切り取った作品を拝見して来ます。

その後に私の絵画展、ドキドキです。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
れんげさん、額の色や雰囲気で絵の感じが変わりますよね。木なりの額が良かったのか、ほめていただけてうれしくなってしまいます!🎵
やる気がでます!
明日は額のみの搬入です。
また性懲りもなくふくろうの絵を描き始めました。
理由は描きたくなったから…、あとひと踏ん張り、後悔しないよう努力したいです。☝️
励ましのお言葉ありがとうございます。❤️
hanano55rengesou
ゆみこさん
三宝寺池の紅葉と子供たちの絵も萼に入れるとすごいいい感じが倍増してます!フクロウの絵も、額縁の色とあってて素敵!
暖炉があって、こたつで子供たちに読み聞かせしているフクロウの明るい絵が、私は最高に好きです!
これから、句会に行ってきます。
まりは難関を一つクリアーしたかも。
脱衣所のトイレシートがびっしょり濡れていました♪
昨日、しつこいほどシーシーって、教えながらおやつをもらったんですよ。これがクリアーしたなら、後のお散歩は少し時間をかければすぐできるようになると思います。
あ!行ってきま~す。
ゆみこさんも最後のひと踏ん張り、頑張って下さい(#^.^#)
追伸
私もお守りみたいな気分で、蝶々のペンダントつけて出かけます♪
yyinsectbird52127
ヘムレンさん、ハラビロカマキリ教えていただきありがとうございます。
卵のうを見ればわかるのに成虫は未だ違いをわかりません。😅
胸が赤いのも見たことがありました。

人はみんな違うからおもしろいですよね。
と大人になってから最近は特に思います。

絵画展は私にとって人との語らいの場でしょうか。
おもしろいねとの感想を聞けるのがうれしいです。
きのこ検定と同じくなんの役にも立たないことをやっている気がします。😆
23051954hemulen
カマキリはハラビロカマキリですね。
翅に白斑があればハラビロかムネアカハラビロで 胸(裏側)が赤くないのでハラビロです。

考えてみれば 見方 考え方が同じっていうのも 逆に怖いですよね。
耳タコな言葉で 十羽一絡げ的ですが 多様性を良しとしましょう。

絵画展 成功をお祈りします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事