【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【今朝の日経新聞にも掲載! 「第9回・豊島区自転車等対策協議会」出席してきました!】

2007-03-01 | 【放置自転車対策&アイポイント】

昨夕(2月28日・16:30~・於健康プラザとしま7階 多目的ホール)は、民主党党大会への参加前に大事な大切な会議「第9回・豊島区自転車等対策協議会」に区民代表の一人として出席してきました!


〔柳田は左奥端の席に座ってるのですが、チョッと見えないですね。一番手前は小倉区議と森区議ですよ!〕



〔 法定外目的税の放置自転車対策税では我々と揉めに揉めた鉄道事業者の方々ですが、今回のこの協議会では、一転して6000台以上もの駐輪場の新設を約束してくれました! これは本当に大きな実績となりました!  奥島交通安全課長、本当に良く頑張ってくれました! 〕


この会議ご存知の方も沢山いると思いますが、柳田の自転車対策活動の中でも一番の重きを置いている会議の一つです。
ご存知の通り、豊島区が「法定外目的税【放置自転車対策税】」を立上げ、当時の麻生法務大臣に「鉄道事業者とよく協議を行うように・・・」との助言を頂き、立ち上げたのが、この協議会です。 本会は、東洋大学教授の 太田会長、交通評論家 師岡副会長を中心とし、鉄道事業者、区民、区議会議員、関係団体、国土交通省、警察等の関係官公署を一同に集めて構成したなかなかの会議であると思います。


〔3月1日・日経新聞39面に本会議の件から、JRの土地提供「ウィロード駐輪場」(新設)が掲載されましたよ!〕

昨日の会議は・・・・・
①豊島区放置自転車の最新情報
②路上駐輪施設の設置と範囲拡大
③東京都「自転車の安全利用推進総合プラン」の策定(いわゆる「歩道上への自転 車乗り入れ拡大・道交法改正」の件も絡んでいるのですが・・・)
④豊島区自転車等の放置防止に関する条例改正
⑤豊島区自転車等駐車場条例の改正
⑥豊島区立ウィロード自転車駐車場の概要
等々に就いて色々と質疑応答が交わされました。

今後もこの協議会は継続されていくことで、一年に二回程度の開催ということで、次回は7月の中旬頃に開催されるそうです。
本会議の議事録は豊島区のホームページに掲載されますので、是非豊島区ホームページから議事録を確認してみて下さいね!

 


【 2.28・民主党党大会に参加して来ました! とにかく、黒山の人だかりでもぉ、ねぇ! 】

2007-03-01 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

マスコミで現在非常に話題の「2.28民主党東京都連主催・党大会」に参加してきました! 
民主党党大会には今までも、3回ほど参加してきましたが、今年程注目されたパーティーはなかったのではないでしょうか? 

当然衆目の一致する処は【民主党公認の都知事候補擁立の件】ですが・・・・・!
残念、残念、都連会長の円さん小宮山洋子さん菅代表代行田中都議団幹事長のご挨拶からも一切、聞かれませんでした!
えぇぇ、って、選挙はいつ? 4月22日が投票日ですよねぇ? なのに、まだ候補者も? って不思議ですよねぇ!  それで、本当に大丈夫なんですか、民主党?って言いたくなっちゃうのは僕一人でしょうか?  
まずは、練りに練って、野党から先に、強い強い石原都知事に対して、大物候補を擁立すべきなのに・・・? 前哨戦の党大会で、マスコミが山ほど来ている党大会でも、候補者を紹介できずにねぇ、しかも歯切れが悪い、悪いですよ!


〔ずらっと壇上に並んだ民主党の現職議員先生たちですよ!〕



〔会場を埋め尽くす人、人、人の波です! これは入場口近辺の人だかりで、ラッシュ時の山手線並み? これじゃ、ユックリお話しも聞けないし、お酒も呑めないね! チョッと残念。




〔凄い人並みでしょう? 参加費一人10000円です、高い、安い? どっち?〕


だったら、【菅さん貴方がここは出番じゃあないの?】といいたいけど、ご本人のご挨拶は「我々幹部はトロイカ体制でやっていく」、「民主党は必ず強い都知事候補を起てる!期待していて下さい。」といいますが・・・。本当に大丈夫ですか?


〔強気のご挨拶をされている菅直人代表代行、この日小沢代表や鳩山代行の姿も見ることはなかった。だけど、トロイカ体制なの?〕

柳田は民主党の批判をしたいのではないですが・・・、強い野党があって始めてシッカリした与党が出来て、国民の目線を充分意識した政治が展開されて行くものと思っています!
だからこそ、民主党が頑張らなければならないのに・・・、本当にこれで大丈夫かなぁ? という思いがついつい、出ちゃうんですね。

結局我々Y&Y倶楽部の仲間達は長い時間居ることはなく、1時間程度で会場を後にして、我々は当然のことながら、その足で居酒屋に行ったのでした・・・・・!
久々に仲間達の呑んでる姿をパチリといったので、それもおまけ(グリコかぁ?)でアップしちゃいましょうね、本日は・・・。


〔オヤジ達が皆で楽しそうですよね、日本は幸せだねぇ! また今日も仲間達と最高の笑顔で・・・! ねぇ。〕