13日の金曜日、そうなんです、毎月第二金曜日はとしまNPO推進協議会の定例会なのです! 18:30~ みらい館 大明にて開催!
今月はさすがに今年度の第一回目の開催でしたので、行政マン、初めて参加して下さった方、正会員の方々で20名以上の方々が参加して下さいました! 有難うございました。
今回の議題は・・・・・、
①平成18年度の事業報告案と決算概要
②5月27日開催の19年度の総会&ロングラン・ミーティングの概要
③4月21日(土)開催・「NPO会計セミナー」の件
④区民活動センターとの新年度のコラボの件
⑤参加者同士による情報発信と収集(ネットワークの構築)
等々に就いて、元気に笑顔で話し合いがなされました、大変有意義な会議でした!
でも、それ以上に大切なのは、参加者同士による「情報交換会」の話し合いなのです。「今自分たちの団体はこんな活動やっています。」「こんなイベントやっていますので、是非仲間を呼んできて下さい!」等々、本当に、この情報発信と収集が大切なネットワークとコラボレーションを生んでいくのです! 素晴らしいことではないですか、これが本当の「中間支援」ではないでしょうか?
〔みらい館大明の1階の会議室ですよ。 藤井副会長が一番右手前に座っていますよ! 今回は行政マンのご参加が多くて嬉しいですね、5名の豊島区の職員方が集まって下さいましたですよ、ハイ! 嬉しいです、感謝です。〕
毎月恒例の参加者による「情報交換会」では、初参加の方で「言友会」さん・吃音の方々の会なのですが、大変素晴らしいお話しもお聞きしました!
また、区役所の職員方は部署の配属換え等がありましたね! TENOHASHIさん・路上生活者を救う会でして・・・、それこそ大変なボランティア活動をされていますよ!
藤井副会長からは、豊島区民活動センターの会長としての報告で、豊島区からの助成金が着いたので、とN協と協働しシッカリと各団体とのネットワーク作りをしていきたい!という希望が寄せられました!
〔素敵な仲間達が集まっています今後もドンドン活動を拡大したい、とN協です! 皆さんも是非是非応援して下さいな!〕
5月27日は詳細確定していませんが、としまNPO推進協議会の「総会&ロングラン・ミーティング」の開催日となっています! ご興味ある方はどなだでも参加できますので、是非どうぞ一度素敵な会合にご参加下さいね、お願い致します!
とN協ホームページ http://www.geocities.jp/toshima_npo/ も是非見てくださいね!
最新の画像[もっと見る]
-
【アルピニスト 野口健さんの新聞記事に感動! 社会貢献活動、それぞれ思いはあるけれど・・・】 12年前
-
【豊島区自転車対策協議会開催♪放置自転車全国ワーストワンから自転車利用モデル地区を目指せ!】 12年前
-
【 9月20日・今年も開催、年に一度『としまユ協・ユネスコパーティ』! 】 13年前
-
【 8月24日・今日もモザイカルチャーのエンちゃん元気だぞぉ! 】 14年前
-
【 池袋西口駅前待ち合わせ場所新名所/モザイカルチャー「エンちゃん」は豪雨の中でも元気だぞぉ! 】 14年前
-
【『コミュニティ・ビジネス(CB)で再発見!』の題名で地方紙「豊島の選択」に記事掲載!】 14年前
-
【2011.3.31「読売新聞」の「くらし・家庭」欄にマンション問題で柳田の記事掲載されました!】 14年前
-
【 新宿区中山弘子区長と柳田のトークセッション開催決定!熱く語りますよ! 】 16年前
-
【y&y倶楽部会員・飯田千賀君「夏の夜の夢」舞台がはじまります!】 16年前
-
【y&y倶楽部会員・飯田千賀君「夏の夜の夢」舞台がはじまります!】 16年前