豊島区では、(財)豊島みらい文化財団の声がけにより結成された豊島区まちづくりバンク運営協議会が母体となって「まちづくりバンク」という「まちづくり」をテーマとした市民活動に対し、助成金を交付しその活動を支援し、その結果として「自立した市民社会貢献団体の育成」を目指す施策を打ち出し、展開している。
今年度の事業年度末を迎え「3月10日(土)」に今年度助成金を受けた、〔 トラアイル部門 3団体 〕 〔 生活・環境部門 8団体 〕 〔 まちの魅力再発見・活性化部門 6団体〕 が参加して13:00~豊島区区民センター5階で開催された!
〔沢山集まった参加者達が車座で意見交換会です、熱気があって嬉しいですね、市民力のパワーを感じるひと時です!〕
当日は、助成金を受けた団体の会員や関係者、まちづくりに関心を持つ一般区民や学生等、沢山の方々が参加して、会場は大盛況でした!
〔成果発表も真剣そのもので、各団体が1年間頑張った成果は評価に値するものが多かったと思います! 助成金を頂いた以上のお金では表せない市民の手作りのまちづくりの素晴らしさがあります!〕
〔椎名町近辺の花作りで頑張る前田さん! 3月14日はまちづくりフォーラムのパネラーとしても参加! 地域のお仲間をドンドン引っ張って下さいよ! 期待しています。〕
来年以降もこの「まちづくりバンク」のシステムは継続されますが、運営協議会や事務局としては、新たな道も模索していると聞きます。就いては、あなたも豊島区内の街づくり、街の活性化をテーマとして、大いにこの 【 まちづくりバンク 】 施策にチャレンジしてみませんか?
本年度で一番助成金交付の多かったのは「目白まちづくり倶楽部」の10万円でした。 さぁ、あなたも来年度は、どんなまちづくりで仲間達とチャレンジしますか? 素敵な、活気溢れる、笑顔の溢れる豊島区のまちづくりにあなた自身が参画しましょう!
「まちづくりバンク関係ホムペ」→ 参考ホームページ①
http://www.city.toshima.tokyo.jp/press/200605/060522-01.html ②
http://www.toshima-mirai.jp/~machi/bank/