![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/c54a7b6e02853c66ea73818d038c5f39.jpg)
これは9月のものだけど、前日が雨で(台風か?)
翌日は過ぎ去ってカラッと晴れたんだよね。
しかもこの時期だから日差しもまだまだ強く。
そしたら歩いていると、先の壁に何か光りを反射するものが。
弱くだけど、確実にそのポイントだけ反射する。
壁のほかのところには一切無い。
一体何がどうなっているんだろうと近づいたらコレ!
小さめのカタツムリが思いっきり干からびて死んでたよ。
殻の形状からして鳥に食われたってことは無いと思う。
殻は壊れてないし、本体が出てる部分は壁側にくっついてるし。
横に伸びる茶色の線は、多分このカタツムリが這った跡。
左右どちらかから伸びてて、その逆端にカタツムリが居れば
これは必死で日陰や草葉のほうに行こうとして
無念にも途中で息絶えたのだろうと思えるけど、
左右と言う事は、熱いよ熱いよ!と右往左往して
間抜けな感じに死んで行った事が想像できる。
上のほうに壁のヘリが見えているように、
そっちに向かえば壁の裏の日陰に行けて、
そこはこの家の中にアジサイ程度の大きさの草が見えるので
下は間違いなく土がある涼しいところだったのに、
知的生命体でないものは、こんなレベルのことでも
命を落としてしまうのだなぁと思ったら、
間抜けな思い以上に哀れでとても儚さを感じてしまったよ。
でも人間も似たようもの。
大きな災害が起きたとき、どこに向かっていいのか解らない。
本能的に思ったほうに向かうのだと思うが、
当たれば生き残り、外れれば巻き込まれて死んでゆく。
それも空の上で神が見ていたら、
馬鹿な人間だなぁ。そっちじゃないよ、こっちだよ。
そういいながら見ている様な気がして、
それの縮図と言うか、同じようなことだなぁと、
カタツムリを馬鹿にして哀れんでいるけど、
お前だって大差ないじゃないかと、
空の上から後頭部をはたかれた気がしたね。
翌日は過ぎ去ってカラッと晴れたんだよね。
しかもこの時期だから日差しもまだまだ強く。
そしたら歩いていると、先の壁に何か光りを反射するものが。
弱くだけど、確実にそのポイントだけ反射する。
壁のほかのところには一切無い。
一体何がどうなっているんだろうと近づいたらコレ!
小さめのカタツムリが思いっきり干からびて死んでたよ。
殻の形状からして鳥に食われたってことは無いと思う。
殻は壊れてないし、本体が出てる部分は壁側にくっついてるし。
横に伸びる茶色の線は、多分このカタツムリが這った跡。
左右どちらかから伸びてて、その逆端にカタツムリが居れば
これは必死で日陰や草葉のほうに行こうとして
無念にも途中で息絶えたのだろうと思えるけど、
左右と言う事は、熱いよ熱いよ!と右往左往して
間抜けな感じに死んで行った事が想像できる。
上のほうに壁のヘリが見えているように、
そっちに向かえば壁の裏の日陰に行けて、
そこはこの家の中にアジサイ程度の大きさの草が見えるので
下は間違いなく土がある涼しいところだったのに、
知的生命体でないものは、こんなレベルのことでも
命を落としてしまうのだなぁと思ったら、
間抜けな思い以上に哀れでとても儚さを感じてしまったよ。
でも人間も似たようもの。
大きな災害が起きたとき、どこに向かっていいのか解らない。
本能的に思ったほうに向かうのだと思うが、
当たれば生き残り、外れれば巻き込まれて死んでゆく。
それも空の上で神が見ていたら、
馬鹿な人間だなぁ。そっちじゃないよ、こっちだよ。
そういいながら見ている様な気がして、
それの縮図と言うか、同じようなことだなぁと、
カタツムリを馬鹿にして哀れんでいるけど、
お前だって大差ないじゃないかと、
空の上から後頭部をはたかれた気がしたね。