東京11R フェブラリーS GI 的中
予想 結果
◎13フリオーソ 1着12トランセンド
○ 7ダノンカモン 2着13フリオーソ
▲12トランセンド 3着 5バーディバーディ
△ 5バーディバーディ 4着 7ダノンカモン
△14セイクリムズン 5着16マチカネニホンバレ
× 2コスモファントム
1・3人気の固い決着だけど十分満足。
だって2人気のリムズン(クリムズンか?)は本線に一応残したものの
これまでの実績を思えば相当評価は低く軸だなんてとても思えなかった。
それがこれまで1400m以下ばかりのレースだったこと。
陣営は距離のせいじゃないと言ったらしいが、
本当にそうなのだったらこれまでマイルが1戦のみとは
どう説明してくれるのか?そこから大きな疑問を抱けずに上位評価とか
ましてや本命とか軸とか考えちゃうヤツは競馬止めたほうがいい。
危険な人気馬ってのはこういうのを言うんだよ。覚えとくんだな。
(己の見解が当たったらエラソー)
しかしメビウスはムラ馬だがよく上位に取って来たし、
本命にもよく抜擢してきたので次点にするのは勇気が要ったけど
この馬はなんとなく京都での追い込みが得意な印象。
穴人気になっていたニホンバレは前走1人気を裏切ったのに
そこで1着だったオレンジよりも人気なのが理解できなかったが、
当然馬券にならず正解も、オレンジより先着でやや焦った。
実際あれほど粘るとは思わなかった。
バーディは自分では評価したほうで、実際6~7人気程度かと思ったが
皆さんよく解っておられるという感じの4人気で、
イメージでは確実にカモンよりも人気無いと思ったので
そこが意外だったものの人気以上の結果。
だけどそのカモンが対抗に抜擢しただけで、これも人気よりも先着した。
なのでカモンが対抗だけに2着候補だったので、
印は△だがバーディは予想でも3着濃厚と書いていた通りの結果で
その辺も満足した。
だが全てはデムーロの力かフリオーソに驚かされた。
あれほど芝で行き足が付かないとは思わなかった。
それだけに逃げ馬があれではもう終わった。
実際今回は本命視したのでガッカリはガッカリだが、
馬券にならないものを馬券にしたことはさすがとしか言えない。
幾度と無くフリオーソのレースを見てきたけど、
こんなの初めてで、よくやむなしと一か八かの作戦に切り替えられた。
自ら乗りたいと志願し、2人気も背負ってるわけで、
それを裏切ることは出来ないと焦りそう。
焦って道中に位置を挽回してしまえば、
終いはニホンバレほどにも粘れずに大敗していただろう。
お陰で12-13の馬連1100円と5-12-13の3連複3200円は取れた。
3連単は当然フリオーソ頭だったのでダメだった。
でも13-12-5は持っていたので惜しかった。
なんにしても勝ったのはこのレースのみへの集中が光った藤田を
賞賛したいところだけど、諦めたレースを的中にしてくれた
デムーロの手綱捌きに圧巻されてしまった。
京都11R 洛陽S 的中
予想 結果
◎ 6リディル 1着 7キングストリート
○14アンシェルブルー 2着 6リディル
▲ 7キングストリート 3着15ドリームゼニス
△ 1ニルヴァーナ 4着 2アーバンストリート
△15ドリームゼニス 5着14アンシェルブルー
×13ファストロック
このレースは上位3頭。もしかしてゼニスまで。
それしかありえないという感じだった。
だからニルなんか押し上げられては入ったわけで、
実際その通りだったが、馬連はともかく3連複は激安だし
3連単のみ買ったが頭はリディル固定だったので取れなかった。
【2011年度メインレース通算戦績】※6頭馬連BOX15点での結果
☆★☆★☆★☆★☆ 40戦24勝 的中率.600 ☆★☆★☆★☆★☆