![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/4db92a2d50f13fbfa2e9a4e2836105a0.jpg)
この放送をフジテレビが行った。
以前からアイドリング推しのフジがでしゃばった。
案の定ろくでもない放送となったのは既出の話。
それにしても曲の途中でぶった切ってCMとは…。
それもアンコールでの卒業公演開始数曲目ならともかく、
あのメンバーからの送辞が終わってリアルなラストとなった
桜の花びらたちをぶった切ったことはお口あんぐりで
フジがありとあらゆる転落をするのは当然だと思わざるを得なかった。
今でも日テレがやるべきだったと思っている。
せめてNHKが音楽熱帯夜でやってくれたのである程度カバーできたが、
フジはこのDVDで言うとDISC2のメンバーからの送辞を放送した格好。
それ以外に歌も少しだけ放送権を得て流せた程度。そんな感じの中身。
そんな不満もそれしかなかったのだからと思っていたが、
やはり販売されるものを買うことで、その不満は解消されるのだなぁ…。
もっと言えば、作詞の印税とかもカラオケでも入るんだから、
音楽DVDなんかもレンタルすればいいんだよ。少し印税払って。
これ、約5000円だから極端に高くはないけど、
でもDVD1~2枚レンタルする金額を思うとバカ高い。
何とかならんかね??
ということで、敦子のAKBとしての最後をしっかり見たい人は
これを買うしかないのだよ。アフィでもないのにその紹介。
冒頭は表裏の外表紙の見開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/3242fc3f702809ec63b260db6a9230e5.jpg)
↑の裏面。中表紙とでもいうのか、それがこれ。
あの最後の最後に劇場の裏手から手を振った前に外した自身のパネル。
これも卒業のシンボリックな場面のひとつだった。
そういやいきなり話が違うけど、掟破りとして半強制卒業となった
初期の推しメンのなっちゃん(平嶋夏海)だが、
最後の最後倉持が滑り込んだ総選挙の立候補の前に
なっちゃんもエントリーしてたって!?!???
それはやはり今年のドキュメント映画見ても名残惜しそうで
後悔が凄くありそうな会話や顔色だったので、なんか少し納得。
見てない人には、ルール違反して辞めたくせになんで!?恥知らず!とか
厳しく思う人も居るんだろうけど、謹慎や丸刈りで済んでいる人も居るし
法を犯したわけではないので、そういうことはない。
でもこれまで常に26位だったなっちゃんは、その人数も増えて
はるごんや大家しーちゃんがガツンガツン落ちたように
そのまま居てもさすがに下降線だったかとは思うけど、
そういう辞め方をして、あれから1年半程度でどうなんだろう?
ある種脱退した人が選抜って面白いし、アンダーでも面白いと思うけど
なかなかどうだろう?これまで推してた連中が又推すだろうか??
これまで1回も投票したことないけど、なっちゃんを推してあげたくなった。
だって風当たり強そうなのに出て来たんだもんな。
ある意味菊地あやかみたいに改めてオーディションってわけには
行かないのかね?やっぱ一番劇場を守ってきた子だから、
戸ケ崎さんも号泣してたように、シアターの女神はなっちゃんだと
思ってはばからないのであるのだけどね・・・。
あ、閑話休題・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/2fd354fe76ea352506e0642d77b96ebe.jpg)
中身を開けるとこう。
↑の写真がDVDのしたにあるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/83060a5db9b05f216a4d008f2d370682.jpg)
DISC1と2がこういう風になってんだね。
可動式ではなく半重ねで収納されていると、
下側のやつを取るの大変なんだよな。上のやつと多少擦れたりするし。
なのでそういう意味ではこれは画期的な収納かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/441965654cbc4b52cbb074cfc56e1710.jpg)
左にあったピンクの冊子の表裏表紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7b/a12ede85a0261d6c8054c2cd4f58c13c.jpg)
冊子の中身1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/f3e1830b69f12862b95f045613f3a149.jpg)
冊子の中身2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/810f7d2e8895d88815f2c19523cf171e.jpg)
冊子の中身3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/367d2c4be87d75231c16b1f0277c2755.jpg)
冊子の中身4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/595e597bda709b781a3b080a5337be0e.jpg)
冊子の中身5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/83cb91b35a59f6b235a628c4efcbd1d9.jpg)
冊子の中身6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/d36b3b6565f94f5c6f8437dfe4111adc.jpg)
冊子の中身7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/28036982639759ad75147571c2aaaf46.jpg)
冊子の中身8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/ca54d517c5cfcc5c79c86cdeb0234d52.jpg)
冊子の中身9
こんな感じだが、これだけ見ても価値は激薄。
やっぱそのライブの映像や音や声を観て聴かないとね。
それは劇場でが一番いいが、約917倍のプラチナチケットだったしね。
ちなみに裏表紙にあるセットリストが・・・。
DISC 1(チームA 目撃者公演~前田敦子卒業公演)
overture
目撃者
前人未踏
いびつな真珠
憧れのポップスター
MC(自己紹介など)
腕を組んで
炎上路線
愛しさのアクセル
☆の向こう側
サボテンとゴールドラッシュ
MC(東京ドームのハプニング)
美しき者
アイヲクレ
摩天楼の距離
MC(東京ドーム裏話・組閣について)
命の意味
【アンコール】
I'm crying
ずっと ずっと
MC(アンコールの感謝と今後も全員頑張る宣言:たかみな)
Pioneer
(以上目撃者公演、以下選抜メンバー中心の卒業公演)
【Wアンコール(卒業公演)】
スカート、ひらり
会いたかった
フライングゲット
ポニーテールとシュシュ
Everyday、カチューシャ
MC(敦子からのメッセージ)※その前のメンバーからのはDISC2へ
桜の花びらたち
MC(たかみな敦子へ惜別の言葉~敦子一人で最後の感謝とついに涙)
DISC2は↑のメンバーからの送辞と敦子の全生誕祭。
そしてこの卒業公演当日の裏側などのドキュメンタリー。
あちこは辞めたんだけど、コレ観てると居るんだよなぁ今でも。
幽かな彼女ではちょい役だからまぁ女優のイメージ強くないし。
(映画は中国人がトンズラして、ホラーのクロユリ団地が目立って無念)
以前からアイドリング推しのフジがでしゃばった。
案の定ろくでもない放送となったのは既出の話。
それにしても曲の途中でぶった切ってCMとは…。
それもアンコールでの卒業公演開始数曲目ならともかく、
あのメンバーからの送辞が終わってリアルなラストとなった
桜の花びらたちをぶった切ったことはお口あんぐりで
フジがありとあらゆる転落をするのは当然だと思わざるを得なかった。
今でも日テレがやるべきだったと思っている。
せめてNHKが音楽熱帯夜でやってくれたのである程度カバーできたが、
フジはこのDVDで言うとDISC2のメンバーからの送辞を放送した格好。
それ以外に歌も少しだけ放送権を得て流せた程度。そんな感じの中身。
そんな不満もそれしかなかったのだからと思っていたが、
やはり販売されるものを買うことで、その不満は解消されるのだなぁ…。
もっと言えば、作詞の印税とかもカラオケでも入るんだから、
音楽DVDなんかもレンタルすればいいんだよ。少し印税払って。
これ、約5000円だから極端に高くはないけど、
でもDVD1~2枚レンタルする金額を思うとバカ高い。
何とかならんかね??
ということで、敦子のAKBとしての最後をしっかり見たい人は
これを買うしかないのだよ。アフィでもないのにその紹介。
冒頭は表裏の外表紙の見開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/3242fc3f702809ec63b260db6a9230e5.jpg)
↑の裏面。中表紙とでもいうのか、それがこれ。
あの最後の最後に劇場の裏手から手を振った前に外した自身のパネル。
これも卒業のシンボリックな場面のひとつだった。
そういやいきなり話が違うけど、掟破りとして半強制卒業となった
初期の推しメンのなっちゃん(平嶋夏海)だが、
最後の最後倉持が滑り込んだ総選挙の立候補の前に
なっちゃんもエントリーしてたって!?!???
それはやはり今年のドキュメント映画見ても名残惜しそうで
後悔が凄くありそうな会話や顔色だったので、なんか少し納得。
見てない人には、ルール違反して辞めたくせになんで!?恥知らず!とか
厳しく思う人も居るんだろうけど、謹慎や丸刈りで済んでいる人も居るし
法を犯したわけではないので、そういうことはない。
でもこれまで常に26位だったなっちゃんは、その人数も増えて
はるごんや大家しーちゃんがガツンガツン落ちたように
そのまま居てもさすがに下降線だったかとは思うけど、
そういう辞め方をして、あれから1年半程度でどうなんだろう?
ある種脱退した人が選抜って面白いし、アンダーでも面白いと思うけど
なかなかどうだろう?これまで推してた連中が又推すだろうか??
これまで1回も投票したことないけど、なっちゃんを推してあげたくなった。
だって風当たり強そうなのに出て来たんだもんな。
ある意味菊地あやかみたいに改めてオーディションってわけには
行かないのかね?やっぱ一番劇場を守ってきた子だから、
戸ケ崎さんも号泣してたように、シアターの女神はなっちゃんだと
思ってはばからないのであるのだけどね・・・。
あ、閑話休題・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/2fd354fe76ea352506e0642d77b96ebe.jpg)
中身を開けるとこう。
↑の写真がDVDのしたにあるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/83060a5db9b05f216a4d008f2d370682.jpg)
DISC1と2がこういう風になってんだね。
可動式ではなく半重ねで収納されていると、
下側のやつを取るの大変なんだよな。上のやつと多少擦れたりするし。
なのでそういう意味ではこれは画期的な収納かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/441965654cbc4b52cbb074cfc56e1710.jpg)
左にあったピンクの冊子の表裏表紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7b/a12ede85a0261d6c8054c2cd4f58c13c.jpg)
冊子の中身1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/f3e1830b69f12862b95f045613f3a149.jpg)
冊子の中身2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/810f7d2e8895d88815f2c19523cf171e.jpg)
冊子の中身3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/367d2c4be87d75231c16b1f0277c2755.jpg)
冊子の中身4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/595e597bda709b781a3b080a5337be0e.jpg)
冊子の中身5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/83cb91b35a59f6b235a628c4efcbd1d9.jpg)
冊子の中身6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/d36b3b6565f94f5c6f8437dfe4111adc.jpg)
冊子の中身7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/28036982639759ad75147571c2aaaf46.jpg)
冊子の中身8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/ca54d517c5cfcc5c79c86cdeb0234d52.jpg)
冊子の中身9
こんな感じだが、これだけ見ても価値は激薄。
やっぱそのライブの映像や音や声を観て聴かないとね。
それは劇場でが一番いいが、約917倍のプラチナチケットだったしね。
ちなみに裏表紙にあるセットリストが・・・。
DISC 1(チームA 目撃者公演~前田敦子卒業公演)
overture
目撃者
前人未踏
いびつな真珠
憧れのポップスター
MC(自己紹介など)
腕を組んで
炎上路線
愛しさのアクセル
☆の向こう側
サボテンとゴールドラッシュ
MC(東京ドームのハプニング)
美しき者
アイヲクレ
摩天楼の距離
MC(東京ドーム裏話・組閣について)
命の意味
【アンコール】
I'm crying
ずっと ずっと
MC(アンコールの感謝と今後も全員頑張る宣言:たかみな)
Pioneer
(以上目撃者公演、以下選抜メンバー中心の卒業公演)
【Wアンコール(卒業公演)】
スカート、ひらり
会いたかった
フライングゲット
ポニーテールとシュシュ
Everyday、カチューシャ
MC(敦子からのメッセージ)※その前のメンバーからのはDISC2へ
桜の花びらたち
MC(たかみな敦子へ惜別の言葉~敦子一人で最後の感謝とついに涙)
DISC2は↑のメンバーからの送辞と敦子の全生誕祭。
そしてこの卒業公演当日の裏側などのドキュメンタリー。
あちこは辞めたんだけど、コレ観てると居るんだよなぁ今でも。
幽かな彼女ではちょい役だからまぁ女優のイメージ強くないし。
(映画は中国人がトンズラして、ホラーのクロユリ団地が目立って無念)