【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

2009年全GI成績と回顧

2009年12月30日 23時20分32秒 | Horse Racing

2009年 全GI戦績

券:馬券(★10万券 ☆万券 ◎3連単 ○3連複 ▲馬連 ×スカ -未購入)
強:最強GP 予:最強WEB 仮:仮想
(★10万券 ☆万券 ◎3連単 ○3連複 ▲馬連 △単.複 ×スカ -未参加)
●:快感予想
※馬連には枠連と馬単含む


レース     本命       人気 勝馬       券最予仮

フェブラリーS フェラーリピサ   04 サクセスブロッケン ××××
高松宮記念   スリープレスナイト 01 ローレルゲレイロ  ▲▲▲×
桜花賞     ブエナビスタ    01 ブエナビスタ    ▲×▲△
皐月賞     ロジユニヴァース  01 アンライバルド   ××××
天皇賞(春)  ジャガーメイル   06 マイネルキッツ   ××××
NHKマイルC   ブレイクランアウト 01 ジョーカプチーノ  ××××
ヴィクトリアM ウオッカ      01 ウオッカ      ××××
優駿牝馬    ブエナビスタ    01 ブエナビスタ    ▲▲▲×
東京優駿    ロジユニヴァース  02 ロジユニヴァース  ×××△●
安田記念    ウオッカ      01 ウオッカ      ▲×▲△
宝塚記念    マイネルキッツ   05 ドリームジャーニー ○▲×△
スプリンターズ シーニックブラスト 03 ローレルゲレイロ  ×××△
秋華賞     ブロードストリート 03 レッドディザイア  ◎▲△△
菊花賞     イコピコ      02 スリーロールス   ××××
天皇賞(秋)  ウオッカ      01 カンパニー     ×××△
エ女王杯    ブロードストリート 02 クィーンスプマンテ ××××
マイルCS    サプレザ      02 カンパニー     ××△△
ジャパンカップ コンデュイット   03 ウオッカ      ▲×××
JCダート    エスポワールシチー 01 エスポワールシチー ★▲△△●
阪神JF     タガノパルムドール 07 アパパネ      ××△×
朝日杯FS    エイシンアポロン  02 ローズキングダム  ◎×△△
有馬記念    マツリダゴッホ   03 ドリームジャーニー ×-××


春のほうは前期の記事を見てもらうとして、スプリンターからを…。
そのSSは1人気アルティマの評価は正解も外車に期待して大失敗だった。
元PO馬のゲレイロを次点にしたのが敗因だった。
秋華賞は非常に腹立たしかった。ブエナの降着。
ガッカリなのではなく、邪魔されたのがブロードだったから。
ゆえに繰り上がり2着だけど、不利がなければどうだったか?
それでもガチガチなので、これが取れないほうがおかしい。
菊はめちゃくちゃだった。イコピコは上がり馬として期待したが、
弱くはないがトライアルだけだった。
今年は牡馬クラシック全体がめちゃくちゃ。戦国とも言えない。
菊花賞馬は故障で競走能力喪失だし、ダービー馬は以降全く不出走。
皐月賞馬は超早熟だし、幻のクラシック候補(リーチ)はさっぱり。
辛うじて2歳チャンプだけが善戦馬で気を吐いてる。
天皇賞は毎日王冠とは逆になるだろうと思った。
カンパニーは1800mの鬼だが2000m以上は末が甘くなる。
そしてウオッカは一応ダービー馬だし、ここは逆だと。
ところがカンパニーが8歳での戴冠と言う快挙。
ウオッカは2着かというと3着。スローなのに後方からで按上のミス。
2着には7人気スクリーンヒーローが来て昨年のJC以来に連に絡んだ。
それだけに先のJCにも期待が寄せられた。
女王杯は言うことはない。競馬ではない。茶番。
こんなの何度もやったらJRAは破綻する。誰も買わなくなる。
マイルCSも外車に期待して失敗。ただ勝ったカンパニーは、
1800mに次いでマイルは得意なので高評価していたので良かったが、
相手に14人気のファルケに逃げ粘られて散々な結果。
狙ったサプレザは3着で首差届かず。
スクリーンに期待が寄せられそうなJCは4人気で13着。
天皇賞でも出しゃばるなよと思った。しかもここでも外車に期待して失敗。
もっと強いやつやって来いやぁっっ!!!!
そして勝ったのはウオッカ。カンパニー不在だから当然のように思った
素人さんたちはツキがあったとしか言えない。
やはりダービー馬でも↑でも一応とつけたように、本来向かない。
東京の馬場が得意なことと、ペースに応じた騎乗ができれば、
このように結果を出せる可能性があるということ。
天皇賞の豊の乗り方ではここでもなかっただろう。
テン乗りのルメールがそれをしっかりやったのだった。
テン乗りの不安から、また来ないかも?2400mだし、と、▲にした。
だたここはスクリーン以外の5頭がシェイディ以外の上位に来たので
しっかりと取ることができた。
JCDは今年のGIでは一番の予想となった。3連単10万馬券的中。
実際買ってないのだが、頭にきたので的中にしといた。(^m^)ホホ…
何がって、前日には1着か2着が必ず抜けていて、
これは大負けの予感だと、出かける用事もあったので、
当日の朝にメインは全部◎と○の馬連1点だけ買っただけ。
他は一切買うことをしなかったのだ。
これが◎-○-△で見事に来たので頭にきた。
買わん時に来るな!!!!!!って。。。
これが買ったエスポは1人気だけど、メビウスは5人気だし、
3着のチケットに至っては12番人気の穴だったからね。
これで年内はもうツキは無いだろうと殆どチマチマしか買わなかった。
いろいろ当たったが総体的には正解だったね。
阪神JFは関東馬のワンツーはないと過小評価した。
これも過去に関東馬に期待して辛酸を舐めてきたからだった。
だから京王杯で◎打ったアニメイトですら本線に入れなかったのだった。
朝日杯は簡単だった。連はこの2頭だと簡単にわかった。
3連単まで取ったが固すぎて万券に至らず。
そういやこのレースでも3人気のファントムが競走能力喪失。
有馬は散々だった。さっぱり解らなかった。
ただ上手だとはいえ、テン乗りのノリに中山で内枠。
ブエナはぶっ飛ぶぞ!!!と強く思えたのが運のツキ。
ぶっ飛んだのは中山の鬼のゴッホのほうだった。
あのハイペースで先行していつもの捲くりは通用せんだろ!???
こんな感じ今年もGIはろくに取れなかった。…そこそこ取ったのか?
なのでGIなんて勝負レースじゃないとはいつも言ってること。
ただの目玉でお祭りなだけ。
そして気になったのは、積極的に多くのレースに乗っていたとはいえ
ウチパクが初のリーディングになった。
天皇賞のウオッカの位置取りなどを思っても、今年は豊は全く目立たず。
その結果が如実に現れたと言うことになった。
技術が衰えてきたのか?体内時計が壊れてきたのか?
精彩を欠くレースばかりの印象で心配になるよ。

競馬サイトもメインのところは相変わらず成績が悪い。
もっとも選択レースを、全部の予想をした上で、自信のレースにすれば
もっと成績は良くなるのかも知れないが、どうも連の2頭以上を当てるのは
私は苦手のようだ。(だったら良くやってるよな)
最悪なのが買い目が10点までなので、切り捨てたもんがやたら多く来ている。
そう思って、サブとサブ2の方は、複勝に変更。
サブは金額が全部で10000円だから絞り込むために外すけど、
サブ2は1レースに10000円なので、うまくすると3頭程度は選べるので、
その辺の兼ね合いもあってか、今回は画像の通りに凄く成績が良かった。
これ、上位は一発屋だからね。実際1発ではないが的中が4~6レース程度。
私以上に当ててるヤツは居ない。
これがガチガチの馬だけではなく、気持ちいい穴馬も当ててるので、
券種は嫌いな複勝だけど、過去に2年連続年間優勝をしたことがある
閉鎖されたサイトでは、そのスタイルだったので、それに変更して調子がいい。
サブ2は当たる週と外れる週が最後のほうは交互になってしまって、
外れる週で終わったのが痛かったけど(有馬の週はハズレ)
でも3連単などを大きく買って当てて一気に上位に行くものを、
複勝でチマチマチマチマ当ててじわじわ上がっていったのは、
それらに勝ちきれなかったけど、誇らしげだし、
なんにしても競馬は稼ぐもんじゃなく、まずは当てるもの。
それがこんなに当たったのだから大満足だ。
画像の元返し率は、当てているだけではなく、ガミったらハズレ同等で、
それが1位がその証。しかも57%の高確率で2位が46%なので特に。
今年はなかなか楽しめたが、やはりメインのほうで大きな活躍をしたい。
サブのほうの二つは、とにかくマメに当てることを。
そして実際の馬券も今年もなかなかウマく遊べたが、
最後はつきもなく尻すぼみになったので、もう少し少額でも
狙いの精度を上げて、上手に遊びたいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Horse Racing」カテゴリの最新記事