【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

今日の五輪

2008年08月17日 23時48分26秒 | その他スポーツ



半分程度過ぎたが、これでほぼ目玉競技は終わった。
今後のメダルの可能性はシンクロの銀か銅が2個と
ソフトが銅以上は確定していて、野球が黄色信号だが一応候補で、
種目別鉄棒で冨田が金の期待は出来るが、今回は中国が凄まじく金は無理か。
今回は金10・銀7・銅13の合計30個を予想していた。
現在は金8・銀5・銅7で、いい線行くのかそれ以下なのかというところ。
サプライズのメダルもあったが、4位で逃したのが多い印象で、
いつもより銅が少ない。谷や浜口のように負けて凹んでも取りに行くという
気合の様もそれ以外見て取れない。柔道が気持ちが弱いからだ。
女子はそれなりの結果を出したが男子は内柴と石井の金だけで、
他は全員メダルなし。これは戦犯的な敗戦の山だ。
柔道とレスリングだけは銅が2つあり可能性高いのに。

そんな今日は、朝っぱらからマラソンで始まった。
直前で野口が怪我によってリタイヤし、予備登録をしていたのに
大会が始まる直前に3人とも無事に北京に行ったということで取り下げた。
バカだな陸連!予備は予備なんだから最後まで入れとけばいいじゃん。
野球だって全部で9人なんてありえないだろ!?ベンチには控えが居るんだ。
草野球じゃあるまいし、世界大会だぜ!?
そこを今一度食って掛かったのも、ご存知土佐がまさかの途中棄権。
野口の次点候補だったがもちろん金を狙える人なので、
金候補が2人から1人になっただけで、実際金は1個しかないので
大騒ぎすることでもないと思っていた。
だが日本マラソン代表はその飛車角を欠いてしまうことになった。
実は土佐も7月末に外反母趾の痛みが酷くて、棄権を考えたようだが、
野口のものを受けてさすがに言い出せず本番に臨んだらしい。
こうなると日本は若い中村だけとなり、可能性はもちろんないわけではないが
当然期待は寄せられない選手だけの出場になったのと一緒の状況。
こうなっては今一度なんで予備登録を取り消したのかと
非常に詰め寄りたい気持ちにもなる。
もしその人が居れば、土佐は無理をしなかったかも知れない。
ただでさえ野口が消えて2名となれば、その重圧はしわよせ的にのしかかるし
日本が日本人にプレッシャー与えてどうすんだよ!?
予備はおそらく1名なのだろうが、複数可能だったら力は落ちても
万全の体調で出られる人のほうが可能性は高いわけで、
お家芸の一つでもあり、ケニアやエチオピアが強いが、
メダルを取り続けていたのに今回何一つ取れなかった。
金の期待も当然持ちつつ、どれか1つは取ってくれると思った競技。
泣きの女王土佐の本当の泣き顔を見る羽目になるとは予想だにしなかった。
可愛そうだが、走る競技のアスリートで外反母趾って…。
プロなんだから(アスリートという意味での)そう言う管理やケアを
何でしないんだろう?そもそもしていないからなったわけでしょ?
だから管理というよりならないための対策とか。
なりやすい履物は徹底的に避けるとか。
これまでのレースでよくこれが出なかったなぁ。
今後はボディチェックもかねて選考して欲しい。
素っ裸にする必要は人権問題だから要らないけど、
体のつくりとか、見ても許される範囲のチェックを。
筋肉の評価もあっていいと思うよ。時計と結果だけでなく。
当然心肺能力の検査も必要だけど。

そんなまさかのマラソンの後、前日もバレー・野球・ホッケーと
ことごとく日本が勝てる相手や勝たないとならない相手に敗戦を喫したように
ズルズルといくことを懸念した。
ソフトは格下ベネズエラに先取点を許し、悪い予感に向かっている気がしたが
やはり馬渕のソロと山田の3ランなどで逆転勝利した。これで銅以上確定。
ソフトも変則で予選1・2位で対戦して勝てば決勝、負ければ3決戦で、
予選3・4位が対戦して、勝てば3決戦で負ければ4位。
そして3決戦に勝てば決勝で負ければ3位というもので、
日本は予選2位が確定したので3位以上が決まったのだ。
しかし前日に男子バレーが勝てると思っていたベネズエラにあっさりやられたので
嫌な感じもしてたので勝ててよかった。

そしてレスリングは伊調妹と浜口だが、予想がズバリだった。
実際前回ほど楽でなかったのは、金メダリストで研究されマークされたからだと
思うので内容こそ違うが予定通りの金の伊調妹と、
準決勝で敗退し3決戦で勝って銅かメダル無しと予想した浜口のほうは
未来で見てきた書いたかのような完全予想。
しかしアテネと4人とも全く同じになるとは夢にも思わなかった。
金・銀・金・銅だ。
予想サイトはデジャヴはまずないとして、この予想から消した。
ゆえに思いっきり外してしまった。
だけど今回は大誤審がなかったのですっきりとした終わり方だった。
それが一番よかった気がする。
だが逆に浜口は30歳を超えたのでピークは超えたから、
アテネの大誤審やポイント掲示板の表示ミスでの戦い方を狂わされたものは
金を取れていたかもしれない大会だっただけに一生の罪だな。

さらに今日も卓球が熱かった。
男子は前日準決勝でドイツに負けて、敗者の3決戦に回ったが、
初戦のオーストリアにこれまでの粘りも見えずに敗れてしまった。
聞けば、準決勝に勝てば後1つだったのに3決戦に回って
後2回も勝たないとならなくて、それでも銅だということが
あまりにもしんどく感じてしまったと、これまでの激戦の精神的疲労が
一気に出てしまったようだった。
そして女子は本線から外れる敗戦を浴びせられた韓国との対戦だが、
結果的にそのときと同じストレートで負けて、
勝てば銅だったのにメダルなしという結果になった。
男子より先に負けた女子だが、男子より1つ上の結果を出した。
福原はパワー型の選手に、他の2人はカットマンの技に翻弄されっぱなしだった。
しかし日本の男子にもいるが、オーストリアや韓国にも中国から帰化した選手が
代表として活躍をしている。母国での2軍が他所ではエース。
国技とはいえ中国の層の厚さをそう言うところで感じる。

体操種目別は銀色王子(?)内村が床に挑んだが3回転を2回転にしてしまい
A得点を落とすことになり、その他はまとめていたがメダルに届かず5位。
銀の勢いでここは金を持って行け!と願ったが残念。
やはり中国選手が1位で2~4位にはスペイン・ロシア・ドイツの選手が。
団体では埋もれていても、種目別では個人的能力が高い選手が他国に居たことが
浮き彫りになり、団体はいかに全員のレベルが高く揃ってないと難しいかを感じた。
種目別まで数日開いたのがよくなかったかな?連戦のほうがよかったかも?
でも彼は4年後はエースになっているだろうから期待したい。
当然あん馬を徹底的に練習をしてもらって。
今回鉄棒はエントリーしてないのよね。出たら面白かったかも知れない。
その鉄棒は明日に冨田がでるが、その冨田は今日はあん馬。
あん馬!?なんで鹿島じゃないの?!と思った。
冨田はそつなく決めたが5位。ここも中国が強いが、個人総合優勝の
ザブングル加藤似のヨウイは4位でメダルを逃したが、
その分ショーキンが金を取った。

夜はサッカーも野球もなく、球技はバレーのみ。
その女子の中国戦は勝って負けての相手なのにあっさりとストレート負け。
スパイクはことごとくブロックされ、ブロックはことごとく抜かれてた。
日本の開催ゲームが多かったせいか、会場のブーイングと加油の声に
飲み込まれていた感じがする。もっとアウェーでの空気を経験しないとダメだな。
でも予想サイトは女子は予選を2勝3敗で予選4位突破でトーナメント初戦負けを
予想しているのでかなり当たりそう。ブラジルと対戦だからね。
でも5戦全敗で終わりそうな男子より頑張っているのは勝敗でもわかる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の競馬結果と今日の予想 | トップ | 昨日の競馬結果 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumeji)
2008-08-18 07:16:49
女子マラソンがこんなに早く開催だと知らずに居て、あれ?って思ってしまった私。
今回の陸連の対応は失態なんて言葉じゃ言い切れないくらいの稚拙さを露呈してしまいましたね。
ただ、補欠選手も故障を抱えていて辞退していたと言う話も出ているので、その辺りも何だかなぁって感じ。
アスリートに怪我はつきものだとは言え、なんだかねぇ。

今回、男子よりも女性の方が開き直りと言うか負けてからの立ち直りが早いように思いますね。
打たれ強いのは女性なのね…って。
返信する
五輪は総合だからね (ぜっとし)
2008-08-18 13:47:08
世界陸上とかそれ限定のイベントなら最終日とかにするんだろうけど
五輪はいろんな競技があるからね。
多分五輪終了後は陸連は謝罪会見でもするんじゃないかな?
この惨憺たる結果を受けて何も無しでは済まないでしょ?
国民の代表が代理戦争に行ってるんだから、国民が黙ってないし、
それ以前に納得というか釈然としないね。

そうか補欠のあの子も故障か。
だとするとやっぱ選考にボディチェックは必要だよ。
選手も練習だけでなく、カイロで体の歪みを直すとかしないと。

そうそう。
必ずつき物だけど、致命的なものを抱えたら
それは代表のステージに上がってちゃダメだよな。
私は営業という一般社会のアスリートとして、
あまりにも走り、歩くことで日々酷使してきた蓄積で
右足の腱が治癒不可という診断で痛めてしまったけど、
マラソンは40km以上も走り抜ける過酷さゆえに、
同じものにもなりやすく、それの痛みって物凄い激痛が走るんだよ。
しかも腱は背中から足先まで繋がっているので、
その痛みはどこで出るか解らない。
私は一番酷い時はかかとが着けなくなってしまい、
歩行困難になってしまった。
あの状況で走るなんてとんでもないと思った。
土佐は外反母趾だから経験無いから痛みが解らないけど、
それと近いものがあったと思う。
だからオーバーワークもまずいし、ケアを丁寧にしないと
蓄積して爆発してしまう・・・。

男は岩石なの。
固くて強くて逞しいんだよ。
でも北斗の拳のようにヒコウを突いてしまうと
脆くもガラガラと崩れてしまう。
女はこんにゃくのようにぐにょぐにょで弱いんだけど、
突いても突いても弾力で跳ね返し崩れることはない。
その違いだよね。だから母は強しと言うのだし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他スポーツ」カテゴリの最新記事