【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

AKBが終わった前田敦子~うちらもアキバの劇場へ

2012年08月28日 22時58分40秒 | テレビ芸能
卒業と言う言葉。
これはそれを当てはめてもいい感じがするけど、
最近辞めることの大半がこの言葉で無理やり綺麗にしようとしている傾向。
リストラされる社員が「○○クンがわが社を卒業しま~す!おめでと~う!」
こういう恐ろしいことが起こりそうだし起きてるかもね?

なので!
・・・卒業とは!出口じゃなく!入口だろう!!!!

・・・・・・ではなかった・・・。
まぁ卒業は基本的には学校を無事に修了して出て行く儀式なので
アナウンサーが退社するとかそういうことには使ってもらいたくは無いのだが、
このAKBの場合は人数が基本的に48人と言うのは女子高の1クラスのようだし
(思えば1軍と2軍の24人ずつと言う構成で48として初期メンバー20人から
始まったのだが、それを16人の3チームに分けたのも丁度良かった。
それは劇場の広さもあるが、16とはトーナメントの準々決勝の人数で、
意外と座りがいいと言うか、ハマる人数なんだよな。恐るべし48の仕組み)
そういう感覚からして、あちこは特にローカルルール違反でもなく、
自分の意思で出て行くことを卒業と呼んでもいいと感じる。
年齢もあちこは21歳なら、入ったのが14歳だし、中高大一貫校と言う感じで
おかしくないし、そういう意味でも違和感は無い。
(だから学生の年齢を外れた大人に当てはめるから気持ち悪いんだよな
女子アナがやめることとかで卒業って言うのが)
そんなあちこと呼んではばからない娘と年は違うが誕生日が同じことで
凄く親近感があったAKBの絶対エース前田敦子が周知の通りに卒業した。

それは大人たちに作られたエースであっても、それが誰もに認められて
すごくハマって大当たりをして絶対エースに君臨していたのだから、
それは大人が作り上げた場所に置かれていたわけではなく、
昨今いろんな情報番組で言われているが、最初の劇場公演は客が7人だった所から
スタートして、ぶっちゃけ中西里菜がやまぐちりこになったのは
遠いか近いかはともかく関係者に肉体関係を強要されて弄ばれた事実があって
それに失望して多くのメンバーが去って行った事実もある。
あちこが「みんなで辞めたいって言っていた事もあったと思います」
こう言っていた時期はこのこともあったりした時期だったと思う。
そんなことも乗り越えて残って活動したメンバーであり、
作られたエースやセンターであっても、それを物にして世間に認知させ、
それがその通りだと思わせるかどうかは自分次第。AKBではなくあちこ次第。
それを見事なまでに紆余曲折あったなかで受け止めて苦しんで悩んで
気が狂いそうにも潰れそうにもなっただろうに、
その重責の意味と存在を理解して、それを作り上げてやりきったのだから、
一般の誰もに認められてのエースとして君臨し牽引したのは凄いと言い切れる。

そんなあちこを最後に見たいと応募しようと思ったが916倍だっけ?
250人収容のそれに1000倍近い倍率のものでは無理だと断念した。
で、当日は劇場裏周回があったらもっとだと思ったので危険だから
娘を連れてこられないので(後に周回は無くなったが、どっちみちアブい)
その前に劇場は入れないけど、ショップに行こうと連れて行ったのだ。
冒頭画像は夏休み中の8月14日に行ったドンキのAKB劇場の看板。
(ちなみに何年も前から1週間前倒しであちこ卒業の27日から娘らは学校なのだ。
それもチケットだけの話ではなく行けない原因の1つなのだった)



うちにも貼っているRIVERのポスター前で娘はあちこにくっつくようにして
撮影をしたのだが、右には桜の栞があったが、やはり同じ誕生日の卒業する
エースを名残惜しんで(というか実感が湧かないと言っていた。今もまだ)
1推しはともちんなのにあちこのためにこの日は出向いたのだった。
でもこの数日後にあちこのポスターが数多く飾られて
アキバ全体が卒業の背中を押すと言うことになったのに
自分が行ったこの日は特にそういうことがなかったのが少し怒っていたが
(まぁあるならそれを見たかったし撮りたかったのは当然かと)
しょうがないよな。

でももちろんと言うように、劇場は行けず、フロアまでも無理で
ショップは当然行けたけど、撮影禁止で万引き防止なのか
カタログを見て欲しいものを指定して買うことで
女子特有の物を手にとって品定めをして、あれこれ悩んで買うと言う
一番楽しい買い物の仕方が出来ないわけで、
劇場の入口も見れないわ、販売アイテムも触れないわ、
メンバーがひょっこり現れたりもしないわで、結構懲りてしまった。
ショップはもう行かないらしい。ネットの通販と変わらないって。
それだけ会いに行けるアイドルとして身近なお姉さんが
あれよあれよと国民的トップアイドルになってしまったことの現われだった。



そんな前田敦子の卒業公演チームA目撃者が始まった。
テレビでは19:00からと知ってたが、ネットもそこからだと思って油断した。
だけど開始10分も経たないうちにそれに気が付いてすぐに見ることが出来た。
時折固まってリロードをしているが、全くマシ。
こちとらナローバンドのアナログやらISDNやらからネットをしているので
大勢が集まるそれがどれだけ重くて落ちるかなんて知ってる。
知ってると言うか、否が応でも散々経験させられた。
だからネットのライブ中継などまずまともに見られないと思っているので
たまに固まり10秒もせずに復帰するそれは何も問題なかった。
ましてそれが録画できるのなら問題だが、ただのストリーミングで
見るだけのものだったので、それだったら問題にはならない。
出来れば一語一句しっかり聞きたかった程度のことで。

でもネットはそんな評価だったが、テレビ中継が気になっていた。
何故ならあのでしゃばりフジテレビだからだ。
言っておくが、タモリのボキャブラ天国など、
投稿した作品を放送作家にパクられて私の作品でなくなされたことなど
幾度とある外部制作集団を抱えていても、ずっとずっと好きだったし、
いつも見るテレビの中心だったし、今でもなんだかんだと好きなのだが、
でもこのAKBに関しては素人同然。
それは先の総選挙であからさまになったのは周知のとおり。
あんなしょうもない番組構成にした制作全員はテレビ業界から抹殺したいほど。
(元々テレビマン志望で夢破れた目線は少しは厳しい)
既出だが本当の選挙のような演出など全く必要なく、
著名人や有名人の予想やコメントなど死ぬほど必要ないのに、
そんな馬鹿なことに時間を使って、肝心の64位以内に入ったメンバーの
喜びや悔しさなど悲喜こもごもなコメントをないがしろにしやがった
馬鹿丸出しのテレビ局なのだ。
これは何でだと言うと、ヲタでもない一般レベルのものでも良くわかってる。
フジテレビはAKB世代のアイドルでは、ずっとアイドリング推しだったからだ。
そのアイドリングは芸人顔負けの罰ゲーム的なものをガンガンこなし、
それはそれで凄かったし潔かったし可愛かったには可愛かったが、
推していたみらっちょも辞めたし、1号の加藤さんもツンデレの小泉さんも
とにかく多くが辞めていった。
曲にも恵まれなく、悪い曲ではないけど当たらないだろうなと言う、
シングルにはしてはいけない曲で妥協して出してきたことが大きな敗因。
もちろん秋元やすすのところには秀悦な曲が多数作られて寄せられるので
その知名度や存在感の圧倒的な違いはアイドリング陣営にはないので
可愛そうではあるが、でもだからと言って、あの子達で金稼ごうと思ったら
金にならんようなもので妥協する馬鹿は失敗しかしないに決まってる。
例えばのひとつでは、じゃんけんでは昨年のように知名度がない子が
優勝すると思っていたやすすは走れペンギンを用意していた。
でも勝ったのはしのまりだった。
しのまりセンターで走れペンギンはあまりにもおかしい。
だからそれは劇場盤でのチーム4が歌うものとして、
昔で言ういわゆるA面には上からマリコを作って代えたのだった。
こういうことが商売だよ。それが多分アイドリング陣営にはなさげ。
ともかくそんな負け組みを必死に推していたのがフジだから
どの局よりもAKBを知らなさ過ぎ。
それを局の金持ち体質でおそらくその権利をまたしても勝ち得たんだろう。
だから私も娘もまたやらかすとして期待をしていなかったし、
何で日テレで、或いはテレ東とかでやらせないのかと、
もはややすすら幹部にその不満は父娘で向かっていた。

ところが変なタイミングで生放送と繋いだので、
冒頭の3分程度は放送事故かと思うほどの誰も出ない状況が続き、
それでもようやくメンバーが出てきて2幕目が始まった。
大体水分取るとかトイレとか行くよ。特に女子なんだし。
そんな掃けた状況を見せ付けられて不安のスタートだったのだ。
そう思うとネットは18:00からやってたし、
劇場に行ったりしない限りCDなどだけではまず聴かない曲が
前半は多かったが、それがある種貴重でもあり、
劇場に行けない人が劇場で聴ける曲やその雰囲気を味わえる貴重な配信だった。
でも残念ながらチームAはそんなにいい曲無いんだよな。
そういう意味ではチームKはエンドロールとかウッホウッホホとか
ボサボバのスペイン風の大人びた曲や(野呂佳代絡みだから当然か?)
のりのいい曲があるんだけど、(ゼロサム太陽もなかなかいい)
チームBでもチームB推しとかメンバー紹介の普通の曲なのに
何故かその、メロディと3時のおやつはマリヤンヌ!の部分だけ声がでかく
妙に印象づいてしまうところからも記憶にあるのだが、Aは無いんだよな。
やはり移籍などもありつつAは選抜メンバーが多いので
劇場よりはテレビなどの出演が多くなったために、
劇場はKやBのメンバーが多くなるのでそっちにその辺の曲は
よさげなのをやすすは回したのではないかと推測できる。
ともかくネット配信はテレビ以前の1時間に、貴重な曲の数々を見せてくれた。
無料だったし録画できないけど大満足だった。

ところがそのフジテレビ。
やるのは地上波だし、ここまでのネットの内容を見ると
シングル曲をふんだんにやるんだろうと思った。
やったけどふんだんではなかった。
ヘビロテはセンターが優子だし無いとは思ってた通りだけど、
チームAだけでは最後の最後だから寂しいなぁと思ったら
主力メンバーが続々と出てきて、意外と推している大家しーちゃんやはるごんは
居たような居ないような状況で、片山やなかやんに至っては
人数的にいなかったような気もしなくもなく、それでいてらぶたんは
裏センターにいたのでしっかりいたことが確認できた感じで、
上位メンバーとはこういうものだとまざまざとしらしめられたが、
それ以上に曲は凄く少なかった。久々に大声ダイヤモンド見たかった。
最後は夢の河かなと思ったけど、認知度が低いのでしないかとも思ったし、
ソロではなかったけど、桜の花びらたちで締めたのはある意味納得できた。

だがそこで問題が。
曲が少なかったのはメンバーがあちこに送辞を贈ったからだ。
さすがのたかみなが自分が言ったらそれが代表であちこが答辞を述べて
終わるつもりだったのか、天然で忘れていて、
あちこが「もう言っちゃっていいのかな?」といわれて気づいたほど。
そこから天然といえばのにゃんにゃんの東京ドームで
あっちゃん、夢の河渡っちゃったけど、この後の打ち上げ来てくれるかなぁ?に
続く大ヒットセリフでアイドルを辞める発言と1ファンとして握手して
ハグしてください発言はらしさが光っていて、
らしさといえば、号泣していてネタどころでもないだろうさしこはさすがで
あつさん、これからも服をください!で締めて下がったのは天晴れに思った。
そんな会話に北原が入らなかったのが不満だったけど、
それでもメンバーからの送辞はもれなく放送され、
気が付けば民法の癖にずっとCMが入ってなかった。
ネットを見ていたので当たり前だから、気が付かなかったが、
やるじゃないか!フジテレビ!!とスポンサーに交渉して
どうにかお願いしますと理解を得たのだろうと思っていた。

※もしかしたらCM何度も入れてたけど、その瞬間ネットを見てたので
※感覚的にはCMが無かったと思い込んでいるだけかも?

ところが、その後あちこが話していることも中断し、
桜の花びらたちも1番でカット。CMの嵐となった。
こんなとこで入れるなら、不本意ながらもメンバーの送辞のどこかで
入れてくれば良かったし、まして卒業と言う最後を飾る舞台で、
その消え行く最後にクライマックスがあって、そこが一番逃しては
いけないものだと誰だって解ってるはずだぜ!?
それが最後にCM持ってくるって!??????
そして思い起こせば、この番組の冒頭放送事故並みの無人画像。
そのときにふんだんにやっとけや!!!!馬鹿フジテレビ!!!
ちょっとでも期待した自分が馬鹿だったわ。
そりゃそんな放送やってたら、ゴールデンもプライムも全日も
日テレやテレ朝に視聴率もって行かれるわ。
バラエティの質が低すぎるからだけではないわ。しみじみそう思った。



そこでありがたかったのがこのネット配信。
時折止まりつつもカットなんて無い。
全てのあちこのコメントや曲などはこっちで見ることが出来た。
フジテレビなんて桜の花びらたちがCM跨ぎになってんだから驚くわ!
こんな放送だから、ネット配信録画できれば良かったなぁ…。残念。

でもこのネット配信が終了した画面は、あちこがAKBを辞めた瞬間で
(厳密には27日の23:59.59までAKBだが)
その名残惜しんでのものではなく、奇しくもこの配信が終わった瞬間が
ネットの最高視聴率をマークしたらしい。
なんでだろ?テレビの時間帯が全てと思っていたのかな?
テレビと同じでネットも曲やコメントを分断してCMやってると思ったのかな?
もしそうだとしたらフジテレビオンデマンドか何かで配信しない?
それがぐぐたすやようつべのAKB公式チャンネルからなんだから
違うってことぐらい解るよね?それが不思議に思ったよ。
うちは音を大小させながら、テレビもネットも同時に見ていたし、
それだったら終了のときが最高にはならないと思うんだよね。
テレビで後わずかありそうな空気で切れたので慌ててネットを繋いだって
そういう人が多かったから、終了画面が最高視聴率になったわけでしょ?
あんなテレビ見てて絶対損だよ。
最後の曲もあちこのコメントも全部見られてないじゃん。
そう思うとフジテレビはまたしても罪だな。

だけど最低限良かったことがある。
世界同時配信がフジテレビじゃなかったことだ。
あの映像と編集を世界にやってたら大恥の大笑い物だよ。
だってタイタニックだったら、ディカプリオが息絶えて沈んでいくシーンを
CM入れてカットして、その前後を跨いだ放送をしたのと同じわけだからね。
もしかしたら昭和後期を圧倒的に支配したフジテレビは潰れるかもな?
リアルにしっかりして欲しいよ。素人の投稿をパクるような作家や制作会社を
使ったりしているつけが一気に回ってきている気がするね。
個人的にはざまあみろだけど、でもそういうわけで何故か好きなんだよな。
しっかりして欲しいよ。そして執拗にでしゃばらず苦手なものは引けよって思う。
娘と同じ誕生日で親近感があるあちこがAKBを去る最後のお披露目。
その中継があるなら全てを見たかったし聴きたかったよ。
放映権取ったならそのニーズを満たす義務はあったと思うがね。
ストレートにあちこの最後にジーンとしたかったから残念至極。


一部画像:シネマトゥデイ(Thank you)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の競馬結果 | トップ | すみません。間違えました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ芸能」カテゴリの最新記事