午後雨が止んだので、キュウリを採りに畑に出かけました。
久しぶりに出会ったヒメクルマコヤガです。
この蛾に初めて出会ったときは名前が分からず、ryoiさんから名前と珍しい蛾であることを教えていただきました。
この蛾の幼虫は、毒をもつイネ科植物の麦角菌というカビの一種をエサにして食べているという。
前翅長10mmほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/518b2f9371952c098a835c619c80360d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/d41af0c979648d6a5959f5af22d79999.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a
久しぶりに出会ったヒメクルマコヤガです。
この蛾に初めて出会ったときは名前が分からず、ryoiさんから名前と珍しい蛾であることを教えていただきました。
この蛾の幼虫は、毒をもつイネ科植物の麦角菌というカビの一種をエサにして食べているという。
前翅長10mmほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/518b2f9371952c098a835c619c80360d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/d41af0c979648d6a5959f5af22d79999.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a