孟宗竹の竹藪入り口には、ヌスビトハギがたくさん生えています。
ヌスビトハギを食草としている幼虫がナミテンアツバ。
よく出会います。翅の模様に変異が多い。
雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/aee2c6b78ebef7caa7fbe0b114a10ae1.jpg)
10月18日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/7f690574af1f43fe247689d175f34055.jpg)
10月24日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/b1c87192430529b806c1030c62f56809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/2855425f4f9fb52e1ca8e9a96a517986.jpg)
10月26日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/aaa2f615bc9e354155375635e23759ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/8dfe3a2e4bdf579c81f01c5e79b96ac8.jpg)
11月15日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/e02fabe758a55d088abddd4a8c8d06aa.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a
ヌスビトハギを食草としている幼虫がナミテンアツバ。
よく出会います。翅の模様に変異が多い。
雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/aee2c6b78ebef7caa7fbe0b114a10ae1.jpg)
10月18日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/7f690574af1f43fe247689d175f34055.jpg)
10月24日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/b1c87192430529b806c1030c62f56809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/2855425f4f9fb52e1ca8e9a96a517986.jpg)
10月26日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/aaa2f615bc9e354155375635e23759ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/8dfe3a2e4bdf579c81f01c5e79b96ac8.jpg)
11月15日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/e02fabe758a55d088abddd4a8c8d06aa.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます