モモノコマダラノメイガ 2021-09-22 09:24:00 | 蛾 葉裏に止まって、撮りづらかったモモノコマダラノメイガです。 モモ、クリの害虫のようですが、菜園には生えていないから、どこからか飛んで来たのでしょう。 前翅長8mmほど。 また出会ったヒメクルマコヤガです。 にほんブログ村</a
コミヤマミズオドリハマキモドキ 2021-09-21 22:04:00 | 蛾 葉っぱの上に止まりましたが、歩き方がちょっと変わっていて蛾らしくないなと思いながら撮りました。 調べたらこれが蛾だと分かりました。コミヤマミズオドリハマキモドキです。 前翅長4mmほど。 にほんブログ村</a
ウラギンシジミ 2021-09-20 19:47:00 | チョウ 温州ミカンに止まったウラギンシジミのオスです。 今年は一度もミカンに消毒しませんでした。かいよう病やそうか病が蔓延してミカンの肌が汚いです。 イチジクの枝では、樹液を吸汁していました。 イチジクの枝にクワガタムシもいました。 にほんブログ村</a
ナカグロクチバ 2021-09-18 20:03:00 | 蛾 ナカグロクチバに出会いましたが、翅は傷んでいません。台風14号の風雨に耐えたのか、それとも通過後に羽化したのでしょうか。 菜園の進入口の通路側のヒガンバナも倒れていませんでした。 8月に受診した精密検査の結果がすべて判明し、すべて陰性でした。 にほんブログ村</a