つれづれなる日々

日々の出来事をちょこちょこ掲載

冷蔵庫の温度表示がHになったので。

2018-07-14 20:31:27 | 日記
今年も来ましたか。
連日30℃超えて蒸し暑い影響からか冷蔵庫の冷蔵室温度がH表示になりました。

冷凍室は問題なく-20℃表示。新しいのに買い替えるには気が引けるのです。
でも今週になってビールも冷えなくなってきた。。
と言う事でオイラ流の対処です。バラして一時的に対処します。以下真似して壊れてもたとえ火事になっても自己責任です。

まず、コンセント抜いて冷蔵室内・その下の野菜室の中身を出します。今回の作業は短時間と仮定して冷凍室の中身はそのままにしました。棚類も空に。


ドライバー等使って冷蔵室内側のカバーを外します。うちの冷蔵庫の場合は冷蔵室の底面(野菜室と仕切り)も外すと冷蔵室奥のカバーが外れます。

カバーと一緒に断熱材・ファンも外れるはずが内部で凍っているのか外れず。ファンと庫内照明の線に気をつけながら断熱材の奥にドライヤーの熱風をあててると断熱材が剥がれました。
断熱材のその先は、、

熱交換器がでてきました!しっかり凍ってます!冷蔵室が冷えない理由は凍って冷気が通る道が塞がれた為です。凍った理由は基盤の除霜機能(氷を溶かす機能)又は庫内の温度センサーがおかしくなったか。はたまた湿気が多すぎて除霜機能が追いつかなくなったとか。。
まあしっかりこの氷を融かせば治るはずです。バラさなくても冷蔵庫のコンセント抜いて数日庫内を乾かしておいてもOK!。。氷融けるまで冷蔵庫使えないですが。

さて、ドライヤーでしっかり氷を融かします。

あとは逆の手順で元に戻します。ついでに外れてしまっていた庫内カーテンもしっかり付けます。

バラし初めてから氷溶かして元に戻すまでゆっくりやって2時間位かな。
あとは冷えるのを待つだけ。結果は。。。

3時間後にはしっかり冷えてました!!
バラさないでも冷蔵庫内の食材を整理するつもりですべて使い切るなりすれば試せます。
オイラはこれで3回目。一度やれば次の夏までは持つはず。
冷蔵庫はあと1年は戦える!(笑)

わらび採取

2018-05-12 23:21:50 | 日記
午前中は原付のフェンダー交換してウズウズしてきたので午後はちょっと山都方面へ走りに行ってきました!
目的は特に無いけど、どうせなら山都の無人販売でアスパラ買うとか山に行くなら山菜取りたいなんて考えながら走ってたら、先週巡回先でワラビでてたの思い出したんですよね〜。どうせ行くならと向かって見ました!
現地に着くと、細いけどチラホラと生えてる!10分そこらでこれだけ取れました!

うちの分だけとしては多すぎなので半分は実家の両親へ。いつも貰ってるし、明日は母の日だもんね。関係ないか(笑)
一人でワラビ取りしたのは初めて。自分で取ったワラビは格別なのかなぁ?食べる時が楽しみです!

山菜の覚え書き(ゼンマイ、たらの芽)

2018-05-10 16:26:50 | 日記
外回り中に相方が見つけたので写メ。
ゼンマイ↓

真ん中が柔らかい綿のようになってるのが特徴。

これは食べれないオニゼンマイ↓


ゼンマイ↓


オニゼンマイ↓


もう大丈夫!

ちなみに

たらの芽↓


コシアブラ↓


まだこのあたりの違いが解らない(笑)
たらの芽はトゲがあるのでわかるけど近くで見ないと。。。

アサツキ↓

葉っぱを切って匂いがネギ。

フキノトウ↓

これだけは昔から取ってるから間違えない(笑)

今年もコードF-8始めました。

2018-04-30 11:00:53 | 日記
連休前半は天気が良いので友達とお出かけです!
お出かけ予定はズバリ!タカラッシュのコードF-8!
今年で8回目。長いね〜。そして今回は県内33ヶ所!相変わらず多いです(笑)
友達と朝から合流し何処に行こうか相談した結果やっぱり近くの会津地区に。
まあGWなんて何処でも混んでるからね。。交通渋滞も読めないから比較的静かな?場所を攻めようと。。
朝からオッサン2人でドライブです。
内容はパンフの示す場所へ行きヒントを得てキーワードの入ってる宝箱を探すというもの。
宝箱はこんな感じに置いてあるよ。↓

前回までは場所を示す部分もクイズ見たいになってたけど今回はほぼダイレクトにヒントの場所が書いてあって楽になったね。
それまでは景色の良い場所でもネットで公開したら答えばらす事になっちゃったから今回の対応は良いかも。
ちなみにヒントの置いてあった場所の風景はこんな感じ。


GWだからかゲームしてた人がそれなりに居て、自分も二組から何をやっているのか聞かれちゃいました。
他にも水芭蕉の群生地の近くを通ったり豆腐ソフトクリーム食べたりそれなりに満足できました!

結局1日で回れたのは5ヶ所!
あと28ヶ所はどうすんべ!

キモい卵の正体は

2018-04-12 21:46:41 | 日記
今日は高郷方面に仕事で巡回。
その途中でキモいもの見つけちゃいました!
それはコレ↓

用水路の水が溜まっている場所にうじゃうじゃとあるじゃないですか!
そのキモい卵の親らしきものがなんと近くに!
そいつはこちら!↓

サンショウウオです。アカハライモリとか小さい頃見た事あるけどサンショウウオは初めて見た〜。
気持ち顔が平べったい気がする。
写真の手は一緒に巡回していた相方です。俺昔は触れたけど今は何となく無理(笑)
かわいい顔してるとの事。俺わかんねぇよ。
卵は後から調べてみたら卵嚢っていうゼリー状のものらしい。そう思うとやはりサンショウウオだったんだな。貴重な出会いでした。
因みに種類は調べてみると地域分布的にクロサンショウウオかトウホクサンショウウオくさい??
専門家じゃないので違いがわかりません。しっかり調べて新種なのかも??とりあえず絶滅せずに頑張って生きてくれ。
そんな事思う春の1日でした。