5/1夕方、三ノ倉高原への通行止めが解除されたので菜の花の開花状況を見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/1ebedd47eb7fbf149bcb786e283bfcf5.jpg?1714559792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/02f5e44e1b5578f881fae536a6170a2d.jpg?1714559792)
看板はまだ開花状況書いてません。土砂崩れ場所は片側交互通行出来るようになってます。(車来ないのに信号1分半位あって長いです。)
三ノ倉高原手前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/1ebedd47eb7fbf149bcb786e283bfcf5.jpg?1714559792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/02f5e44e1b5578f881fae536a6170a2d.jpg?1714559792)
看板はまだ開花状況書いてません。土砂崩れ場所は片側交互通行出来るようになってます。(車来ないのに信号1分半位あって長いです。)
駐車場までの道路(菜の花畑の下の方)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/07573798d97699a1895c7a7445b696bc.jpg?1714558823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/dc0bf94e5758349c76014e56c3fd4939.jpg?1714558851)
駐車場からの眺め![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/41fe078637975455d3eccf7b53b1e3f6.jpg?1714558874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/f5e3ffa443ed80cbe35db93ad35504c7.jpg?1714558749)
駐車場の上![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/b52d5565dd01ca1f343d9f1441c63912.jpg?1714558780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/a38d9dd9409c8bc275057d7af5303be0.jpg?1714559126)
着いたら誰も居ませんでした。独り占めです。開花状況は下の方はほぼ満開、上の方も7〜8分咲位になっています。もう充分見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/07573798d97699a1895c7a7445b696bc.jpg?1714558823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/dc0bf94e5758349c76014e56c3fd4939.jpg?1714558851)
駐車場からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/41fe078637975455d3eccf7b53b1e3f6.jpg?1714558874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/f5e3ffa443ed80cbe35db93ad35504c7.jpg?1714558749)
駐車場の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/b52d5565dd01ca1f343d9f1441c63912.jpg?1714558780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/a38d9dd9409c8bc275057d7af5303be0.jpg?1714559126)
着いたら誰も居ませんでした。独り占めです。開花状況は下の方はほぼ満開、上の方も7〜8分咲位になっています。もう充分見頃です。
5/7から花フェスタとなってますがGW中がベストだと思います。ちなみに花フェスタ中は駐車場料金500円取りますがそれより前だと無料かも?しかも土砂崩れの通行止めが解除された情報がまだ拡がっていないので来る人はまばらかも。
超オススメです。