柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

いじめ自殺の提訴の行くへにある 分かれ道

2010-03-05 13:25:08 | 犬にも言わせろ!
いじめ苦に自殺、両親が同級生4人ら訴え(読売新聞) - goo ニュース

悲惨な事である。

そして、大きな問題がある。それは
提訴の結果なにか罰が下る事になる。

この罰が大きいと
 ・いじめる方への抑止力となりうるかもしれない。
 ・いじめられる方は、効果的な仕返しのために死を安易に選んでしまうかもしれない。

この罰が小さいと
 ・いじめる方は、ヤリ放題
 ・いじめられる方は、死んでもたいしたことないので、死を選ばないかもしれない。


どおすりゃいいのか・・・・




しかし、こういう問題で、学校側の会見で目にするのは、下記のような人としてあまりに情けない言葉だ。
「いじめの事実は把握出来なかった」
「いじめの報告は、本人や他の生徒から情報が無かった」
「アンケートやヒアリングでは発見出来なかった」
つまりやることはやっていたんです 
という事のようだ

人ひとりが死を選んだ事実は動きません。
教育者としては、まず「謝罪」からでしょ
いじめを発見出来なかった言い訳を数多く列べるよりも、発見出来なかった自らの過ちを認め、亡くなった子供に謝り続けなくてはならないと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。