OGKから、新製品のFBC-007DXが届きました。
1ロットは4個入りとなっております。
ブリジストンのカタログでは12000円(税別・工賃別)ででております。
なお、当店では新車販売時装着の場合は9000円(税別)、通常取り付けの場合は10000円(税別)で取り付けております。
ミヤタのラックル26に装着してみました。
毎度、写真に登場させているピンクパンサーに乗ってもらいました。
![Fbc007dx6 Fbc007dx6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/c36c893b343ea5169123b15042aa7e7d.jpg)
![Fbc007dx7 Fbc007dx7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/645c6524bd1bd9e110b7042457b27243.jpg)
![Fbc007dx8 Fbc007dx8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/d0f84af852b36031cf16a4a775850baa.jpg)
従来のフロント子供のせに比べ、座面の高さを下げ、重心を前におきハンドルの回転軸上に近づけることで走行時のふらつきを抑え、安定走行を可能となっております。
なんといっても、前方向に足が投げ出した状態で座れる為、お子さんもユッタリくつろげます。
ただし、あまり体格がよすぎる子は、後ろの方の乗ってもらったほうが良さそうです。
お子さんを乗せない時は、大容量のバスケットとなります。
更に、お子様が子供のせを卒業した後も、子供のせ部だけを取り外せば、バスケット部がたくさんの買い物が出来る”大型バスケット”として、そのままお使い頂けます。
![Fbc007dx2 Fbc007dx2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/a15e6affb86693bd785ad8740f75819c.jpg)
更にこのチャイルドシートの凄いのは、従来のチャイルドシート付自転車ではお子様を同乗させたときフロントバスケットしての機能は使えなかったのが、フットガードも兼ねたバスケットスライドパネルを利用することで、お子様と荷物を効率よく運ぶことが出来ます。
![Fbc007dx3 Fbc007dx3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/7559145051a09b8d1b1576bbcbabe603.jpg)
座面位置から足元をのぞいた写真です。
同乗時のお子様のポジッションがバスケットよりも後方になるため、正面からの万一の接触時の衝撃をより和らげます。また、お子様の足がバスケット部の中に完全に収まりますので、外部からの接触による危険を減らします。
![Fbc007dx4 Fbc007dx4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/fb7e6b78cc6608b8b5db5095e37b65a4.jpg)
転倒時のお子様の頭部への衝撃を効率的に吸収する”超衝撃パッド”をヘッドレストに採用。万一の転倒時にも優しく頭部を保護します。また、このヘッドレストは可倒式ですので、お子様を乗せ降しするときもスムーズです。
多くの軽快車・婦人車(通称:ママチャリ)に取付けが可能なので、チャイルドシート付自転車を望む方でも、現在お持ちのママチャリへの取付けができますから、新たに自転車を買い替える必要が無く、且つチャイルドシート付自転車のような安定感を得ることが出来ます。
ちなみに、
HBC-003のタイプのチャイルドシートを装着の場合は、ハンドル交換が伴う為、15000円かかってしまいます。
なかなか、お買い得な商品です。