今年の春の高校生向けのTSマーク点検の価格を検討した結果、2,500円(税別)と致します。
他店のTS点検内容は、ハブナット等の締め込みは含まれているようですが、ヘッドガタやBBガタの調整、軽度の振れ取りは別途料金の様です。
当店では、ベルトやチェーンの張りの調整まで、点検料金に含まれておりますので、程よくヘタレた自転車の場合は、お得になると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TSマークって?(静岡県自転車組合HPより抜粋)
- 道路交通法令に定められた大きさ、構造、性能等の基準に適合した安全な普通の自転車であることの「しるし」です。
- 自転車安全整備士が点検・整備した安全な自転車に貼ります。
「店章」を掲げた自転車安全整備店で取り扱っています。自転車を購入した時や、点検・整備を受けた時、点検・調整(整備)料を払って貼布してもらうことができます。 - 自転車安全整備士は、公益財団法人日本交通管理技術協会認定の自転車安全整備技能検定に合格の資格を持ち、自転車の点検整備と安全利用の指導について専門的は知識と技能を持っています。
- TSマークには、傷害・賠償責任補償がついています。
※TSとは、TRAFFIC SAFETY(交通安全)の意味です。 - 青色TSマークと赤色TSマークは、自転車安全整備士が点検整備した普通自転車に貼布されます。マークによって付帯保険の補償額が異なります。
赤と青のTSマーク
TSマーク付帯保険とは(自転車の保険)
- TSマークに付帯された保険です。
- 保険の対象は、点検年月日と自転車安全整備士番号が記載された保険有効期間中のTSマーク貼付自転車に搭乗中の人が対象となります。
- 保険契約は、公益財団法人日本交通管理技術協会と三井住友海上火災保険(株)を幹事会社とする損保会社との間で締結しています。
- 保険の有効期間は、TSマークに記載されている点検日から1年間です。
第1種(青マーク)
傷害保険 | 死亡又は重度後遺障害 | 一律 30万円 |
---|---|---|
入院加療15日以上の傷害 | 一律 1万円 | |
賠償責任保険 | 死亡・重度後遺障害(1級~7級) | 限度額1,000万円 |
第2種(赤マーク)
傷害保険 | 死亡又は重度後遺障害 | 一律 100万円 |
---|---|---|
入院加療15日以上の傷害 | 一律 10万円 | |
賠償責任保険 | 死亡・重度後遺障害(1級~7級) | 限度額1億円*2017/10~ |
被害者見舞金 | 入院(15日以上) | 10万円 |
その他詳細
TSマークは、自転車安全整備店で取り扱っています。
自転車安全整備店(自転車安全整備店検索)で、自転車の点検整備(有料)を受けて、TSマーク を貼付して貰ってください。サービスで保険がつきます。
その際に、自転車安全整備店から「TSマーク付帯保険加入書綴(お客様用)」が渡されますので、1年間保管してください。