合宿の写真をフォトチャンネルにアップしました。
サンダース戦と、ジュニアのナインリーグ戦の写真も、
記事のほうに追加しておいたので、見てね!!
合宿の写真をフォトチャンネルにアップしました。
サンダース戦と、ジュニアのナインリーグ戦の写真も、
記事のほうに追加しておいたので、見てね!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 |
パワーズ | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | x | 4 |
秋季大会準決勝、相手は、春季大会準優勝、夏季大会優勝チームの座間パワーズさん。
強敵ですが、フェニックスも互角に戦えるほど成長してきています!
いつも通りの実力を出せれば、十分勝機ありですが...
《レポートは阿多さんです》
決勝を掛けた大事な試合!! チーム全体にも緊張が走ります。
ここまで来ると選手達の顔も引き締まり、成長した姿が頼もしく見えます。
さあ〜試合開始!
【先攻 フェニックス 後攻 パワーズ】
1回表 拓磨ヒットで出塁するも無得点。
その裏、相手もヒット等で二死、一二塁のピンチを迎えるが、
相手のダブルスチールをバッテリー間の呼吸、隆一郎の好送球もあり阻止!!
無失点に抑える!
2回はお互い、硬さがほぐれたのか、一変して投手戦!!
相手も拓磨の速球を打ちあぐみ、お互い無失点!!
拓磨の速球すばらしいね!!
3回表、何とか先制したいけど、相手の投手もコントロールが良く、連打が生まれず無得点。
その裏、ヒット、スクイズ、犠牲フライ、こちらの守備の乱れもあり、
4失点をきっしてしまう。(頑張れ)
4回、翔斗、将也のヒットもあり、ようやく1点返す!!(さあ〜反撃開始)
5回もこちらの押せ押せムード!!
雄大、瞬矢が出塁し、一死二三塁のチャンスを作るが、相手も必死で守ってくる!!
ここ一番でのヒットが生まれず無得点!!
お互い点を取り合った後は、5回、6回と手に汗握る、息詰まる一進一退の攻防戦。
どちらも一歩も引かない感が・・しびれます!!
でも得点は1-4でこちらの劣勢。
残るは、最終回の攻撃のみ(頑張れ)ここまで来ると相手も必死。こちらも必死!!
気持ちだけです。
最終回 気持ち爆発!! 雄大、翔大、気合の出塁、拓磨のヒット等で2点返した〜!
1点差まで追い上げる。が...相手も試合に勝ちたい気持ちは一緒。必死に守って来る!
悔しいけど1点届かずゲームセット。
負けたのは、残念だけど、とてもナイスゲームでしたよ!!
実力は互角に思え、試合運びは、こちらのペースだったように思うけど
ほんの少しの気持ちの差だったのかな...
でも最終回のみんなの粘り、勝ちたい気持ちがとても熱かったです。
この気持ちを継続して、3位決定戦頑張ろう!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 5 | ||
ニュースターズ | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 |
秋季大会三回戦、相手は座間ニュースターズさん。
チームとしてはもちろん!個人的にも、是非とも勝ってほしい!(^^;;
残暑きびしい中、相模川沿いの三川公園での試合です。
初回、幸先よく将也のタイムリー二塁打で先制!
そのウラ、守備の乱れから1点を返されて同点。
相手は予想通り、よく打ってくる。
3回、ヒットの雄大を瞬矢が送り、翔斗のタイムリーで1点勝ち越し。
盗塁の後、将也の2本目のタイムリーで追加点。
ウチも振れてる!効率の良いタイムリーで試合を優位に進める!
4回、二塁打で出た良介を、雄大のタイムリーで返して、さらに追加点。
またまた出ましたタイムリーヒット!
本塁突入は、微妙なタイミングだったけど、迷いなく回した三塁コーチ大生の
隠れたファインプレー!
そのウラ、下位打線にデットボールとエラーでワンアウト二、三塁のピンチ。
ツーランスクイズを決められ、2点を返され1点差に詰め寄られる。
守備も乱れて、さらにピンチが続く場面だったけど...
相手の走塁ミスに助けられ、なんとかリードを保った。
最終回、拓磨のセンターオーバー二塁打と、好走塁で、貴重な1点を追加。
そのウラ、産みの苦しみ!(^^;
なかなか簡単に凡退しない相手打線に対し、拓磨もだいぶ投げさせられた...
ここに来て、球が上ずってきて、フォアボール3つでツーアウト満塁のピンチ!
一打同点のピンチだったけど、最後はキャッチャーフライに、隆一郎がダイブ!!
ぎりぎりでフェアグラウンドに転がった球を、冷静に拾って、ホームベースを踏んだ!!
最後のシーン、ベンチも応援席も「踏め!踏め!踏め!」の大声でした!(^^;
これで、秋季大会ベスト4は確定!
実力あるチームを倒してのベスト4なので、価値があると思います。
タイムリー2本、3打点、将也に☆3個!
118球の熱投と、好判断で貴重な1点、拓磨に☆2個!
タイムリー含むヒット2本、雄大に☆1個!
次の準決勝は、座間パワーズさん。
なでしこジャパンのW杯に重ねてみえる、フェニックスの快進撃!
このままの勢いで頂点目指せ!!
《写真提供は佐久間さんです》
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 3 | 3 | 2 | 8 | ||||
BS&SH&FT | 2 | 4 | 0 | 6 |
久しぶりのジュニアの試合。
ナインリーグの前期最終戦です。
相手は、明王ブルーシャークスさん、スカイホークスさん、旭ファイターズさんの連合軍。
ピッチャーは、朱音~直樹のリレー。
優大5打点の活躍で、快勝!
今年の夏合宿は、ジュニアの子供たちもたくさん参加しました。
合宿で成長したところを見せてくれましたね!!(^^)v
後期は、上位を目指して頑張れ!!
《写真提供は手島コーチです》
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
サンダース | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
秋季大会の初戦は、さがみサンダースさんとの二回戦。
うちにとっては、縁起の良い、相模川Bグラウンドです!
ちなみに私の田舎では、縁起が良い事を、「マンが良い」と言います(^^;
逆に、縁起が悪い時は、「マンが悪い」、さらに怒りの意味を込めて、
「マンクソが悪い!」という場合があります。(プチ山口弁講座でした...(^o^)
さて....
試合展開は、想定通りの投手戦!
エラーもあったけど、バッテリーを中心に、全員できっちり守り勝った!
ほんとは、もっと、ガンガン打って、楽に勝てればいいんだろうけど、
でも、これがウチの勝ちパターンなんでしょうね。
次は、ニュースターズ戦、打ってくるチームだから、しっかり守り切る事が大切!
勝って、ベスト4進出だ!!
無四球完封勝利の、拓磨に☆3個!
盗塁をふたつ刺して相手の先制点を防いだ、隆一郎に☆2個!
この追加点は大きかった、2点目のタイムリー、良介に☆2個!
好捕に好返球、守備で活躍した、朔旗に☆1個!
《写真提供は佐久間さんです》
ピッチャー拓磨
キャッチャー隆一郎
ファースト翔大
セカンド良介(貴重な追加点レフト前ヒット)
サード瞬矢(勝利の瞬間!ウイニングボールを拓磨に手渡す)
ショート翔斗
レフト将也
センター雄大
ライト朔旗
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | |||
ビーバーズ | 0 | 5 | 2 | 2x | 9 |
2試合目は、ルーキーの試合です。
こちらも打てず、ポテンヒット1本だけ。(ホントは内野フライエラーかな)
相変わらず覇気のないルーキーの試合内容に、
根本的な立て直しが必要だと感じた、監督、コーチでした!(--
うまい、へた以前に、やる気の見えない子は、試合に出さないし、
一生懸命じゃない子は、試合にも連れていかない!!
5年も、4年も、必要であれば3年以下も含めて、ガラガラポンだな!
そんな中で、唯一光ったファインプレー!
直樹に☆1個!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
ビーバーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
座間ビーバーズさんとの練習試合。
厚木市の栗田工業グラウンドで行いました。
まだまだ残暑はキビシイけれど、芝生のグラウンドは、気もちいい〜!
1試合目は、レギュラーの試合です。
守るほうは、まあまあ良かったけど、打つほうは、いまイチだなぁ〜!
将也のヒット1本では、なかなか勝つのは難しいよね。
でも、うちも、バッテリーはしっかりしているので、
今後は、こういう試合展開が多くなってくると想像できます。
この試合は、エラー絡みの1失点で負けちゃったけど、
秋の大会は、しっかり守り切って、優勝を目指そう!
4回限定の調整試合だったので、☆は対象外ね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フロッグス | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 3 | 7 |
フェニックス | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 7 |
2試合目は、レギュラーの試合です。
優勢に試合を進め、6回までに、3点のリード。
最終回は、秘密兵器(^^;; の乱調で、同点にされたけど、
まずまずの試合でした。
3安打の翔斗に☆1個!
2点タイムリーの良介に☆1個!
ファインプレーの瞬矢に☆1個!