道志村に合宿に行ってきました! 2010-08-26 01:23:56 | トピックス 8月21日、22日の2日間で、道志村のグリーンロッジに、合宿に行ってきました。 天候にも恵まれて、良い練習ができました。 秋に向けた成長に期待です! フォトチャンネルに写真を掲載しました。 パスワードは部員の皆さまにだけ!(^^; http://blog.goo.ne.jp/photo/28472
横浜ベイスターズジュニアセレクション 2010-08-10 01:54:02 | トピックス 8月3日横浜ベイスターズジュニアセレクション 《レポートは小野監督です》 県大会を勝ち進めばキャンセルするつもりでエントリーしていましたが・・・ クリスマスの時期にプロ野球12球団がジュニアチームを結成して戦う大会の ベイスターズジュニアチームのセレクションに、6年生から貴也・大地・智哉の3人が挑戦しました。 貴也・大地はピッチャーで、智哉は内野手でエントリーしました。 ピッチャーはキャッチャーへの投球を5球、内野手はセカンド・サード・ショートの 各ポジションで各1球のノックを受けて捕球と送球をチェックされました。 バッティングは、トスバッティングで5球、あとは、50m走と遠投をやりました。 少ないチャンスでどれだけアピールする(目立つ)ことができるかのようですが・・ 結果は、残念ながら3人とも不合格でした。 でも、イエローやワールドの選手達と仲良くなれて、良かったかなぁ・・ でも今度会うときは、ライバルだぞ!!
2010/08/02 RG 東京新聞旗県大会1回戦【vs 錦町ドリームズ】 2010-08-10 01:40:26 | 試合結果 東京新聞旗県大会1回戦 対錦町ドリームズ(横浜市中区代表) フェニックス | 0 1 0 1 0 0 | 2 ドリームズ | 0 1 2 0 1 x | 4 《レポートは小野監督です》 1回は、お互いにランナーを出すも得点に至らず。 2回表、エラーと四球のランナーが2・3塁に進み、相手ピッチャーのワイルドピッチで1点を奪い、 なおも3塁にランナーを置くチャンスだったが、後続倒れて1点に終わる。 2回裏、先頭打者にレフト前ヒットを打たれた後、盗塁を許しノーアウト2塁とする。 一人三振のあと、後続を3塁ゴロに打ち取るも、1塁送球の間に2塁ランナーが還り同点に追いつかれる。 3回の表、ランナーを出すも得点できずに終える。 3回の裏、四球で出したランナーがパスボールで2塁に進んだ後、ピッチャーゴロに打ち取るが、 内野守備の乱れがあり、ノーアウト2・3塁とピンチを迎える。 一人打ち取った後、相手3番の打球は1塁ライナーかと思われたが、 打球は無情にもグローブをかすめて1塁後方のファールゾーンへ、その間に2者が生還し1-3とリードを許す。 4回の表、相手守備の乱れをつき1点を還す。 4回の裏、エラーや四球でランナーを許すが、後続を断って無得点に抑える。 5回の表、3者凡退で終わったのに対し、その裏にエラー絡みで1点を追加される。 6回の表も3者凡退に抑えられ、6回裏の相手攻撃中に時間切れで終了となった。 相手バッテリーに内野安打1本に抑えられ、エラーでランナーを出すも走塁のミスが出て、 得点に結びつけることができなかった。 それに対し、相手チームもヒット3本に抑えるが、要所でのヒットと好走塁で得点に結びつけられた。
東京新聞旗開会式 2010-08-02 00:18:56 | トピックス 東京新聞旗争奪・神奈川県学童軟式野球大会 横浜スタジアムで開会式が行われました。 明日から4日間、神奈川県各地区から勝ち上がった54チームで「神奈川一」を目指します。 2日前には、夏の高校野球神奈川地区の決勝戦、横浜×東海大相模の試合が行われた横浜スタジアム。 同じグラウンドに立つことができた、フェニックスの子供たち、 なにか感じてくれるものはあったかな。 暑くてそれどころじゃなかったか?(^^; フェニックスも明日から熱い(暑い?)戦いが始まります。 ぜひ勝ち進んで、お父さん、お母さん、監督、コーチに嬉しい悲鳴を! 有給取っておいてね!(^^;;
2010/07/31 RG 練習試合【vs イエロースネークス】 2010-08-01 23:44:56 | 試合結果 相武台東小での練習試合。 フェニックス | 0 1 0 2 0 0 3 | 6 イエロースネークス | 2 4 4 0 0 1 x | 11 《レポートは小野監督です》 急遽イエローさんに声をかけてもらって決まった練習試合、 県大会前に試してみたかった打順を試してみましたが・・・ 攻撃ではランナーを出すも、イエローのピッチャーの執拗なけん制に 盗塁を簡単にさせてもらえません。 守備でもエラーで出したランナーをけん制悪送球とその後の処理を 誤って簡単に先制点を与えてしまう悪い癖がでます。 なかなか点を取れない状況で、エラーや不運な当たりが続き 追加点を許していきます。 正規な試合であれば、3-10で終わっているとこですが、 時間制限なしで7回までやることにしていたので、 最終回に3点取ってスコア的にはなんとかなりましたが・・・ 練習あるのみ!開会式終わって練習なしでも良いのでは?との意見も ありましたが、やっぱり練習です。