1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚木ニューウェーブ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||
フェニックス | 1 | 0 | 1 | 1 | X | 3 |
さあ、いよいよ決勝です。
相手は厚木市の強豪、厚木ニューウェーブさん。
春先の練習試合で負けています。
この舞台に立つこと、そして勝つことを目標に頑張ってきました。
四年生はジュニアとしての集大成です。
ここまでくれば、結果はどうでもいいです。後からついてきます。
「あの時、こうすれば良かった」と思わないように、とにかく全力で戦え!
大事なのは、その時、一生懸命だったかどうかです。
午前中、試合のあったレギュラーの先輩たちが応援に駆けつけてくれました。
試合前から大きな声援をもらい、チーム一丸で挑みます。
俺たちはフェニックス!
勝つのはフェニックス!
全員野球で絶対勝つぞ!!
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
一回表、先攻はニューウェーブ。
フェニックス先発は航。
先頭に四球、二番をキャッチャーフライで1アウト、三番に死球、盗塁もあり1アウト二三塁のピンチ。
しかし、四番、五番を連続三振で切り抜ける。
みんな緊張しているね。でも、それ以上に集中しているのがよくわかるよ。君たちなら大丈夫。
一回ウラ、先頭の一輝がヒットで出塁、盗塁と暴投で1点を先制。
しかし、後続が3人で倒れる。
二回表、この回も先頭に四球を与えてしまうが、後続を3人で抑える。
二回ウラ、先頭の拓巳がツーベースで出塁、続く航が死球。(今年、航は死球をたくさんもらったな~)
しかし、後続が続かない。1点を争う試合になること間違いなし。
三回表、三者凡退に抑える。
三回裏、先頭の一輝がツーベースで出塁、三盗を決め、凛のセカンドゴロの間に追加点。
四回表、この回からピッチャーは一輝に。
先頭を四球で出してしまう。盗塁と暴投でノーアウト三塁。
ベンチの指示は、この1点はいい。1つずつアウトを取れ。
みんなで確実にアウトを取り最少失点で抑えた。
四回ウラ、1アウトから直翔が内野安打で出塁。盗塁で三塁まで進む。
皓基のピッチャーゴロで判断良い走塁をして追加点。3-1となった。
五回表、1アウトから内野安打と盗塁で1アウト三塁。
ここでもベンチの指示は、この1点はいい。
君たちの攻撃力、守備力を信じているから出せる指示。
1点返されるも確実にアウトを取る。
そして最後の打者をショートゴロに打ち取りゲームセット!
3-2のロースコア、両チームエラーゼロの好試合を制し、優勝しました!
出場全66チームの頂点に立ちました。
君たちは強かった。
一年生の時、ボールが怖くて泣いていたね。
練習がきつくて泣いていたね。
でも君たちは逃げ出さずに、一生懸命に立ち向かってきました。
そうやって、ここまで頑張ってきました。
そして自分たちの力でつかみ取りました。
本当に頼もしく、強く強くなりました。
金メダルを胸にかけている君たち、最高にかっこよかったぞ。
優勝おめでとう!
たくさんの応援ありがとうございました。
PS.一輝 MVPおめでとう!!